医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

BRAIN and NERVE Vol.71 No.6【電子版】

2019年06月発行

特集 補体標的治療の現状と展望

出版社
医学書院
電子版ISSN
1344-8129
電子版発売日
2019/06/17
ページ数
96ページ
 判型
A4変
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥2,970 (本体¥2,700+税10%)

印刷版ISSN
1881-6096
印刷版発行年月
2019/05
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
42 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

特集 補体標的治療の現状と展望 補体は,抗体を補助する分子として「補体」と名付けられた。その発見は100年以上前であるが,近年補体経路の機能の解明が飛躍的に進み,微生物感染症のみならず,さまざまな疾患の病態形成に補体系が深く関与することが明らかになってきた。現在では,補体を標的とした治療薬が新規治療として注目されている。本特集では補体の活性化が関与すると考えられる疾患における作用機序を詳述し,今後の開発が期待される候補薬などの展望もまとめた。

目次


補体は,抗体を補助する分子として「補体」と名付けられた。その発見は100年以上前であるが,近年補体経路の機能の解明が飛躍的に進み,微生物感染症のみならず,さまざまな疾患の病態形成に補体系が深く関与することが明らかになってきた。現在では,補体を標的とした治療薬が新規治療として注目されている。本特集では補体の活性化が関与すると考えられる疾患における作用機序を詳述し,今後の開発が期待される候補薬などの展望もまとめた。
特集の意図[PDF]

補体関連疾患に対する新規治療法
若宮 伸隆,他
重症筋無力症
鵜沢 顕之,桑原 聡
視神経脊髄炎
黒田 宙,藤原 一男
ギラン・バレー症候群における補体介在性神経障害と補体標的治療
桑原 基,楠 進
補体とアルツハイマー病
冨本 秀和,秋山 治彦



■総説
わずかなリズムの違いを聞き分ける脳のしくみ
山田 大智,上川内 あづさ



●原著
小児期にてんかんを発症した結節性硬化症患者に対するエベロリムスの発作抑制効果
岡西 徹,他
●症例報告
汎下垂体機能低下症によるflexion contractureの1例
北之園 寛子,他
●LETTERS
腦機能は神経細胞脱落数だけでは論じきれなく,シナプス脱落こそ重要
生田 房弘
●臨床で役立つ 末梢神経病理の読み方・考え方
第3回 慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチー
佐藤 亮太,神田 隆
●学会印象記
Neuroscience 2018
大滝 博和