医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

総合診療 Vol.27 No.9【電子版】

2017年9月号

特集 うつより多い「不安」の診かた

出版社
医学書院
電子版ISSN
2188-806X
電子版発売日
2017/10/02
ページ数
144ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥2,750 (本体¥2,500+税10%)

特記事項
付録Web動画の公開期間は2019/8/31までです。何卒ご了承ください。
印刷版ISSN
2188-8051
印刷版発行年月
2017/08
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
64 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

巻号一覧

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

特集 うつより多い「不安」の診かた なぜ人は受診するのか? それは、「不安」を払拭するため。プライマリ・ケアで遭遇するコモンな身体愁訴の背後には、患者の不安が渦巻いている。実はうつより頻度が高く、うつとの併存も多い「不安症/不安障害」にスポットを当てる。医師自身の不安への対処法も。「不安」を制する者は、プライマリ・ケア診療を制する!

目次


なぜ人は受診するのか? それは、「不安」を払拭するため。プライマリ・ケアで遭遇するコモンな身体愁訴の背後には、患者の不安が渦巻いている。実はうつより頻度が高く、うつとの併存も多い「不安症/不安障害」にスポットを当てる。医師自身の不安への対処法も。「不安」を制する者は、プライマリ・ケア診療を制する!
(企画)宮崎 仁
■診断編
誰もが感じる「不安」と病的な「不安症」の違いとは?
 プライマリ・ケア医の守備範囲
野村 総一郎
「不安」を身体診察でアセスメントできるか?
上田 剛士
プライマリ・ケアにおける「不安」の評価法
木村 勝智
■治療編
ベンゾジアゼピン系薬に頼らない!「不安」に対する薬物療法
宮内 倫也
プライマリ・ケア医にもできる!「不安」に対する精神療法
今村 弥生
■実際編+誌上メンタリング
シーン1 “一般外来”で診る心配性な人々
 「飲んではいけないって、週刊誌に書かれてました。
  薬を飲むのも、やめるのも不安です」
小田倉 弘典
誌上メンタリング1 全般不安症/全般性不安障害
内藤 宏
シーン2 不安を打ち消すための行為や儀式に縛られている人々
 「自分でもばかばかしいと思うことが、やめられない、止まらない」
宮崎 仁
誌上メンタリング2 強迫症/強迫性障害
阿瀬川 孝治
シーン3 “救急”で診る不安
 「バリキャリ風の若い女性が過換気で…。きっとパニック症だね!」
田中 博之
誌上メンタリング3 パニック症/パニック障害
北村 吉宏
シーン4 日常生活に潜むトラウマ体験
「いくら調べても原因不明の身体症状、もしかして…」
井出 広幸
誌上メンタリング4 トラウマとPTSD
仁木 啓介
シーン5 “子育て”の不安を支える
 「乳幼児健診で、発達に問題があるかもしれないと言われた。
  私の育て方が間違ってるの…?」
田辺 佳代子
誌上メンタリング5 “子育て”における不安
樋端 佑樹
シーン6 “緩和ケア”で遭遇する患者/家族の不安
 「私、まだ麻薬を使うには早いと思うの。あれは、最後に使う薬なんでしょ?」
  「おまえら、いったいどういう治療をしているんだ!」
新城 拓也
誌上メンタリング6 “緩和ケア”における不安
栗原 幸江
■医師の不安への処方箋
自分の“内なる声”を聴く 不安を受け止め、味わい、そして手放すために
宮崎 仁
difficult patientへの「不安」や「否定的感情」を
 ポジティブにとらえて成長の契機とする
宮田 靖志
「間違っているかもしれない自分」への不安にどう対処するか?
尾藤 誠司
今月のQuestions
今月の「めざせ!総合診療専門医!」問題



■緊急掲載
いよいよ始まる!「総合診療専門研修」
草場 鉄周



●Editorial
診療所の外来で2番目に多いのは?
宮崎 仁
●What’s your diagnosis?(177)
“D”の意志
高岸 勝繁
●オール沖縄! カンファレンス(9)
頸部痛!? デージナトン!(大変だ!)
新里 広大|佐々木 秀章|徳田 安春(監修)
●I LOVE Urinalysis シンプルだけどディープな尿検査の世界(6)
「尿の濃さ」を濃厚にみる
上田 剛士
●診察で使える! 急性期Point-of-Care超音波ベーシックス(6)
腹腔内出血を疑った時
亀田 徹
●みるトレ Special(9)
「5P」に注目すべしッ!
忽那 賢志
●こんなときオスラー 超訳『平静の心』(9)
指導医・医学生・ベテラン医師による新たな病院内教育へのチャレンジ
 「教師と学生」の章より
山中 克郎
●西伊豆発! 画像読影道場 これくらい読めてもいいんでナイカイ?(9)
これだけの知識でこんなにわかる!の巻 股関節のX線の読み方2
仲田 和正
●苦手克服 野獣のリアル勉強法(9)
知識・経験不足を打開する「救急総合診療」の学び方・身につけ方
宇藤 薫
●国試にたずねよ(9)
元気のないお年寄りに出会ったら「いつも心に○○を」
山中 克郎
●総合診療専門医(仮)セルフトレーニング問題(6)
食事が摂れない94歳、男性
金子 惇
●55歳からの家庭医療 明日から地域で働く技術とエビデンス(9)
家庭医療診療所における「チームワーク」1
 FAMILY MEDICINE and PRIMARY CARE MICROSYSTEM
藤沼 康樹