抗菌薬Navi 第2版【電子版】

- 出版社
- 南山堂
- 電子版ISBN
- 978-4-525-98264-5
- 電子版発売日
- 2018/04/02
- ページ数
- 320ページ
- 判型
- A5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥2,750 (本体¥2,500+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-525-77442-4
- 印刷版発行年月
- 2018/03
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 2
- 対応OS
-
iOS11.0以降 / Android8.0以降
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android8.0以降の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 136 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
目次
・抗菌薬側からみた感染症治療の考え方
・PK/PDの基本事項
・MICと耐性菌
第2章 今日から使える抗菌薬の基礎知識
1 ペニシリン系抗菌薬
2 セフェム系抗菌薬
3 カルバペネム系・ペネム系抗菌薬
4 アミノグリコシド系抗菌薬
5 キノロン系抗菌薬
6 マクロライド系抗菌薬
7 テトラサイクリン系抗菌薬
8 抗MRSA薬
9 その他の抗菌薬
・モノバクタム系抗菌薬
・ホスホマイシン系抗菌薬
・ST合剤
・リンコマイシン系抗菌薬
・メトロニダゾール
・ストレプトグラミン系抗菌薬
・グリシルサイクリン系抗菌薬
10 抗真菌薬
11 抗結核薬
12 抗ウイルス薬
・抗ヘルペスウイルス薬
・抗サイトメガロウイルス薬
・抗インフルエンザウイルス薬
・抗肝炎ウイルス薬
第3章 今日から使える微生物の基礎知識
・微生物の分類と特徴
・代表的な微生物
索引
コラム 意外に使える豆知識
1 MICの値が低い抗菌薬ほどよい抗菌薬といえるか?
2 De-escalationとは?
3 β―ラクタマーゼってなに?
4 ESBL,メタロβ―ラクタマーゼってなに?
5 PAEってなに?
6 CRP,発熱,白血球と感染
7 血沈と感染
8 モンテカルロシミュレーションとは
9 %T>MICの計算法
10 ATC/DDDとは