発達障害作業療法学 改訂第2版【電子版】

- 出版社
- メジカルビュー社
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2021/02/01
- ページ数
- 304ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥5,060 (本体¥4,600+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-7583-1676-7
- 印刷版発行年月
- 2015/01
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 2
- 対応OS
-
iOS11.0以降 / Android8.0以降
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android8.0以降の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 150 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
概要
「発達障害作業療法学」については,学生さんが身につけるべき基礎的な概念や理論を丁寧に解説してあり,発達障害に関する評価,治療,作業療法について確実に知識を習得できる秀逸なテキストとして活用できる。
是非,本書を通じて,臨床にもつなげられる作業療法の知識を身につけてほしい!
目次
1 Introduction
1 子供の発達と作業療法
1 姿勢・運動発達とその背景
2 感覚統合機能の発達
3 認知・思考機能の発達
4 コミュニケーション機能の発達
5 子供の発達と遊び
6 セルフケアの発達と遊び
2 評 価
1 発達障害領域の作業療法評価
2 情報収集および面接,観察の視点
3 発達像を把握するための検査
4 評価結果と障害構造の分析
3 治療的アプローチ:発達の各領域に対するアプローチ
1 感覚統合機能に対するアプローチ
感覚統合障害とは?
感覚統合機能評価
感覚統合へのアプローチ
適応行動を促すための環境調整
セルフケアの援助
関連施設との連携
2 姿勢と運動へのアプローチ:脳性麻痺を中心に
姿勢と運動の障害とは?
姿勢と運動の評価
姿勢と運動へのアプローチ−予想される問題とその対応
適応行動を促すための環境調整
セルフケアの援助
関連施設との連携
3 知的障害に対するアプローチ
知的障害とは?
知的障害のある方の評価
ライフステージとアプローチ
適応行動を促すための環境調整
セルフケアの援助
関連施設との連携
4 摂食嚥下障害に対する作業療法
5 各種対象疾患に対する作業療法アプローチ:デュシェンヌ型筋ジストロフィー
デュシェンヌ型筋ジストロフィーの作業療法は?
各適応行動を促す環境調整
6 各種対象疾患に対する作業療法アプローチ:二分脊椎
7 各種対象疾患に対する作業療法アプローチ:分娩麻痺
4 対人援助職としての作業療法士に求められるもの
1 養育者の育児を支援する視点
2 弱者の支援者としての作業療法士:被虐待児への作業療法
3 弱者の支援者としての作業療法士:保護者への対応
4 弱者の支援者としての作業療法士:作業療法士の基本的態度
5 コラム① 特別支援教育と作業療法
6 コラム② 発達相談と作業療法