医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

≪作業療法学 ゴールド・マスター・テキスト≫

発達障害作業療法学 第3版【電子版】

長崎 重信(監修) 神作 一実 (編集)

出版社
メジカルビュー社
電子版ISBN
 
電子版発売日
2021/10/19
ページ数
336ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥5,170 (本体¥4,700+税10%)

特記事項
動画の閲覧はメジカルビュー社ウェブサイトのMovie Archivesからご利用ください。動画閲覧のためにはネット環境が必要です。
印刷版ISBN
978-4-7583-2047-4
印刷版発行年月
2021/10
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
48 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

作業療法学専門分野の講義用テキスト・シリーズが5年ぶりの改訂。第3版では,これからの学生に役立つ内容を意識し,能動学習の手助けとなる課題の提示,新しい実習形式である「作業療法参加型臨床実習」への対策となるような解説を追加し,また国家試験対策を充実させ,さらに巻末付録として症例集も追加した。
本巻では,学生が身につけるべき基礎的な概念や理論を丁寧に解説してあり,発達障害に関する評価,治療,作業療法について確実に知識を習得できる秀逸なテキストとして構成されている。

目次

0 Introduction
 1 発達障害領域の作業療法  神作一実
  ① 発達障害
  ② 発達障害領域の作業療法における対象疾患
  ③ ライフステージと作業療法実践の場
  ④ 定型発達について学ぶ必要性
  ⑤ チームアプローチの重要性
  ⑥ 発達障害領域の作業療法の対象:当事者とその家族
  ⑦ 発達障害領域の作業療法を学ぶにあたって

1 子どもの発達と作業療法
 1 姿勢・運動発達とその背景  神作一実
  ① 粗大運動発達
  ② 微細運動発達
  ③ 口腔運動発達(摂食嚥下機能を中心に)
  ④ 正常筋緊張
  ⑤ 原始反射の統合と立ち直り反応・平衡反応の出現
  ⑥ 粗大運動機能発達を促すために
 2 感覚統合機能の発達  神作一実
  ① 感覚統合
  ② 感覚統合機能の発達
 3 認知・思考機能の発達  茂井万里絵
  ① 認知・思考機能の発達段階
  ② 認知・思考機能の発達段階の特徴
 4 コミュニケーション機能の発達  茂井万里絵
  ① コミュニケーション機能とは
  ② 前言語期のコミュニケーション
  ③ 非言語的コミュニケーション(non-verbal communication)
  ④ 定型発達児のコミュニケーションの発達
 5 子どもの発達と遊び  神作一実
  ① 遊びとは
  ② 遊びの機能による分類
  ③ 集団による分類
  ④ 遊びの発達的意義(感覚運動遊びと操作的遊びを中心に)
 6 セルフケアの発達と遊び  神作一実
  ① セルフケアの発達の前提
  ② セルフケアの発達
 7 作業の見方−作業の発達と変容−  西方浩一
  ① はじめに
  ② 作業とは
  ③ 作業科学:作業の理解を深める学問
  ④ 作業の見方:作業的存在を理解する
  ⑤ 作業の発達と変容
  ⑥ まとめ

2 評価
 1 発達障害領域の作業療法評価  西方浩一
  ① 発達障害領域での作業療法評価
  ② 作業療法評価の過程
 2 情報収集および面接,観察の視点  西方浩一
  ① 情報収集および面接
  ② 観察
 3 発達像を把握するための検査  西方浩一
  ① 発達像を把握するための検査
 4 評価結果の分析と解釈  西方浩一
  ① 評価結果の分析と解釈
  ② PEOモデル
  ③ 国際生活機能分類(ICF)
  ④ 国際生活機能分類を用いた事例の考え方
  
3 治療的アプローチ:発達の各領域に対するアプローチ
 1 感覚統合機能に対するアプローチ  酒井康年
  ① 感覚統合とは
  ② 感覚統合理論
  ③ 感覚統合にトラブルを抱える子どもたちの行動を理解する
  ④ 感覚統合の視点に立ったアプローチ
  ⑤ 行動観察の方法
  ⑥ 感覚統合へのアプローチ
  ⑦ 行為機能不全に対するアプローチ
  ⑧ 治療的介入のヒント
  ⑨ 発達障害の特徴と介入のポイント
  ⑩ 適応行動を促すための環境調整
  ⑪セルフケアの援助
  ⑫関連施設との連携
 2 姿勢と運動へのアプローチ:脳性麻痺を中心に  森田浩美
  ① 脳性麻痺の概要
  ② 姿勢と運動の障害
  ③ 姿勢と運動の評価
  ④ 姿勢と運動へのアプローチ-予想される問題とその対応
 3 知的障害に対するアプローチ  酒井康年
  ① 知的障害とは
  ② 知的障害のある人の評価
  ③ ライフステージとアプローチ
 4 摂食嚥下障害に対する作業療法  神作一実
  ① 発達領域の作業療法と摂食嚥下
  ② 発達期の摂食嚥下機能評価について
  ③ その他の評価
  ④ 発達期の摂食嚥下障害とそのアプローチ
  ⑤ 保護者に対する配慮
 5 各種対象疾患に対する作業療法アプローチ:デュシェンヌ型筋ジストロフィー  田中栄一
  ① 筋ジストロフィーのいろいろなタイプ
  ② デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)
  ③ デュシェンヌ型筋ジストロフィーの発症
  ④ デュシェンヌ型筋ジストロフィーの診断
  ⑤ デュシェンヌ型筋ジストロフィーの臨床症状
  ⑥ デュシェンヌ型筋ジストロフィーの治療
  ⑦ デュシェンヌ型筋ジストロフィーの各機能障害の特徴
  ⑧ デュシェンヌ型筋ジストロフィーの作業療法
 6 各種対象疾患に対する作業療法アプローチ:二分脊椎  田山智子
  ① 二分脊椎とは
  ② 二分脊椎の評価
  ③ 二分脊椎のアプローチ
  ④ セルフケアの援助
  ⑤ 適応行動を促すための環境調整
  ⑥ 関連施設との連携
 7 各種対象疾患に対する作業療法アプローチ:分娩麻痺  田山智子
  ① 分娩麻痺とは
  ② 分娩麻痺の評価
  ③ 分娩麻痺のアプローチ
  ④ 適応行動を促すための環境調整(物理的環境と人的環境の調整)
  ⑤ 社会生活に対する援助
  ⑥ 関連施設との連携
 8 薬の基礎知識  野部裕美
  ① 薬とは
  ② 薬の作用
  ③ 薬物の投与経路
  ④ 小児における薬物療法と体内分布
  ⑤ てんかんとその治療薬
  ⑥ 統合失調症とその薬剤
 9 医療的ケア児とその家族  西方浩一
  ① はじめに
  ② 医療的ケア児
  ③ 医療的ケア児と家族が抱える課題
  ④ 作業療法士に求められる視点
  Case Study Answer

4 家族,地域を含めた支援
 1 子どもの虐待の作業療法  三浦香織
  ① 子どもの虐待とは
  ② なぜ虐待は起こるのか
  ③ 子どもの虐待をどのように発見するか
  ④ 虐待を受けている(おそれのある)子どもを発見したときには
  ⑤ 虐待の子どもへの影響
  ⑥ 被虐待児と関わる前に知っておくべきこと
  ⑦ 被虐待児の作業療法
  ⑧ 感覚統合と快体験・目的的活動
 2 保護者への対応  三浦香織
  ① 保護者にも支援が必要である
  ② 保護者ががんばっていること,できるところをみつける
  ③ 子育ての成功体験を
  ④ “抱えられる”体験を
  ⑤ 支援時期別 保護者への作業療法の役割
 3 作業療法士の基本的態度  三浦香織
  ① 子どもの作業療法「あいうえお」
 4 特別支援教育と作業療法  三浦香織
  ① はじめの質問
  ② 特別支援教育とは
  ③ 特別支援教育への道のり
  ④ 特別支援教育では何をするのか
  ⑤ 特別支援教育で作業療法士ができること/すべきこと
  ⑥ 実際に作業療法士は何をしているか
  Case Study Answer

事例集
  ① 自閉症スペクトラム障害,知的障害    酒井康年
  ② 脳性麻痺(両麻痺)  森田浩美
  ③ ダウン症  神作一実
  ④ デュシェンヌ型筋ジストロフィー    田中栄一