医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

リハビリテーションに役立つ栄養学の基礎 第3版

栢下 淳・若林 秀隆 (編著)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2023/01

“リハに必要な栄養学”の基本知識をまとめた好評テキスト第3版!

●理学療法士,作業療法士,言語聴覚士,看護師などを目指す学生向けたリハビリテーションに特化した栄養学のテキスト.
●改訂第3版では,内容を全面的に見直し,食事摂取基準など各種資料を更新や最新のエビデンスに基づいた記述の書き換えなどを行った.
●また「栄養領域でのリハ職の役割」「リハ職の専門性を活かした栄養に関連する評価」などを追加し,よりリハ臨床に役立つ内容とした.

子どもの偏食外来

いつもの小児科外来や健診で役立つヒント

大山 牧子 (著)

出版社:診断と治療社

印刷版発行年月:2023/05

「食べること」に関する相談を受ける小児科医,保健医療従事者,保育士,栄養士などの専門家を対象に,小児摂食障害の予防と対処について,小児科外来や健診で使える情報がコンパクトにわかりやすくまとまっています.
前半(総論と実践編)は,健診や小児科外来で,食事についての困りごとを持つ子どもを理解し,実践的な対処を知るための知識が満載.後半(事例)では,具体的な事例をもとにそれぞれの経過をみながら実際の対処法を学ぶことができます.

症例から学ぶ栄養素欠乏

矢吹 拓 (編)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2023/11

時は高齢化時代,高齢者ではその食生活や消化吸収,代謝・排泄,服薬などの問題からビタミンや金属などの微量栄養素の欠乏が日常茶飯事になっています.一方,若い世代でも,食べられない,動けない,アルコール多飲などの状態から,多種類の栄養素欠乏をきたしている方も少なくありません.古くて新しいこの問題は,近年の社会の変化に伴って,また違った側面を認識していく必要があります.月刊誌「治療」で大好評だった特集をフルリメイクし,対象の栄養素を追加,疾患領域ごとの栄養素欠乏の関連も盛り込んで,忘れがちな知識を総まとめにした1冊となっています.

治療に活かす!栄養療法はじめの一歩

清水 健一郎 (著)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2011/01

“なんとなく”行っていた栄養療法に自信がつく!「疾患治療に栄養が大切なのはなぜ?」「経腸栄養剤の違いと選び方は?」など基本的な考え方から現場で役立つ知識まで自然に身につく医師のための入門書

エッセンシャル臨床栄養学 第10版

佐々木 雅也・田中 雅彰・小松 龍史 (編)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2024/03

最新の国試出題基準や各種ガイドラインに対応!
臨床栄養学の大定番テキストに待望の第10版が登場!

●変化の著しい医療領域で,臨床の栄養マネジメント遂行能力が養われると評判の大定番テキストが待望の改訂!
●最新の管理栄養士国家試験出題基準に準拠.
●各医学会の診療ガイドライン,治療ガイドラインに対応.

管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 第10巻 公衆栄養学 2024年版 公衆栄養活動の実践のための理論と展開

酒井 徹・由田 克士 (編著)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2024/02

栄養政策や公衆栄養マネジメントの理論・手法を学ぶ好評テキストの2024年版!

●日本栄養改善学会が全面監修したテキストシリーズ!
●「管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム」準拠
●疫学統計をもとに、栄養政策、公衆栄養マネジメントの理論・手法を学ぶテキスト
●最新の統計データ,法令,国際的な流れを反映!
●健康日本21・第二次の最終評価と新たにスタートした第三次も取り上げた.
●公衆栄養プログラムの実践事例も豊富に紹介!

プラスαの服薬指導に活かす!食事と栄養

疾患別132の疑問に答えます

日本調剤株式会社 (編)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2023/03

薬局ですぐに役立つ,食事と栄養132のQ&Aを厳選!疾患別に解説しているので,服薬指導の際の食事のアドバイスや患者さんからの相談に自信をもって対応できます!食品別の栄養成分量など,すぐに役立つ資料も満載!

回復期リハビリテーション病棟のための栄養管理ガイドブック

回復期リハ病棟協会栄養委員会(監修),西岡 心大・髙山 仁子・岡本 隆嗣 (編)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2024/03

回復期リハビリテーション病棟協会栄養委員会監修による,回リハ病棟の栄養管理に特化した初めての網羅的ガイド!

リハ医療への理解を深める基本的知識からはじまり,回復期リハ病棟で必要とされる栄養管理の総論,適応疾患・併存疾患ごとの各論,退院後のフォローアップ,そして栄養部門の運営や各病院における栄養管理の実例まで,回復期栄養管理のスペシャリストを目指す人が習得すべき内容を一冊に集約した必読のガイドブック!

ウエルネス公衆栄養学 2024年版

加島 浩子・森脇 弘子 (編)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2024/03

各種データをアップデートした好評テキストの最新版!

●初版から貫かれてきた“ヘルスプロモーション”や“ウエルネス”の座標軸の上に,管理栄養士・栄養士の公衆栄養活動に必要とされている“連携と協働”の考え方をプラスした,実際的な内容の定評あるロングセラーテキスト.
●関連する統計や法令等の各種データをアップデートした,待望の2024年版!
●健康日本21(第三次)の概要,健康づくりのための身体活動・運動ガイドや睡眠ガイドなど,この1年間に公表された最新情報を掲載.

≪“ちょい足し”栄養指導≫

患者に話したくなる「たんぱく質」のすべて

吉田 貞夫 (著)

出版社:メディカ出版

印刷版発行年月:2024/02

【「今」知りたいトレンド栄養情報を解説!】「今の栄養指導もよいけれど、さらに患者の心をつかみ、継続につながる内容にしたい」と考えている管理栄養士のスキルに“ちょい足し”できる、たんぱく質にまつわる知識をやさしく・わかりやすく解説する。患者への適切な情報提供につながる!

楽しくわかる栄養学

中村 丁次 (著)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2020/02

「どうしてバランスのよい食事が大切なのか」「そもそも栄養とは何か」という栄養学の基本から,栄養アセスメント,経腸栄養など医療の現場で役立つ知識まで学べます.栄養の世界を知る第一歩として最適の教科書

エッセンシャル栄養教育論 第4版

春木 敏・長島 万弓・坂本 達昭 (編)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2020/03

●最新の管理栄養士国家試験出題基準に対応した好評テキストの改訂版!
●健康栄養管理に直結する栄養教育のあり方を,理論に基づき検討し実践できる基本的な力をつけるための好評テキスト.
●最新の「管理栄養士国家試験出題基準」や,「日本人の食事摂取基準(2020年版)」に対応した改訂版.
●「管理栄養士・栄養士のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム」に準拠.
●各種指針,関連法規,栄養カウンセリング事例などをまとめた付録も充実.

健康と医療福祉のための栄養学 第2版 身体のしくみと栄養素の働きを理解する

渡邉 早苗・寺本 房子・土谷 昌広・小野 若菜子・坂本 めぐみ (編)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2024/03

保健・医療・福祉領域の専門職をめざす人の必読書!
基礎から応用まで幅広く解説した,栄養学の決定版テキストが改訂!

●保健・医療・福祉分野の専門職養成課程の栄養学テキストを,最新情報・資料に基づきアップデート.
●食物を取り込む側の人体や,栄養素を含む食物に関する基礎知識から,生活者として各ライフステージにある“人”の栄養管理に至るまで,人々の疾病予防・治療や看護・介護,健康保持・増進をサポートするために必須となる栄養学の基本を網羅.
●学習の定着を図る演習問題を追加.

そのまま使える!シーン別 食物アレルギーの栄養食事指導

海老澤 元宏(監修) 柳田 紀之 林 典子 (編集)

出版社:南山堂

印刷版発行年月:2020/08

食物アレルギーの患者さんへの栄養食事指導の際,栄養士がどのような言葉かけを行い,指導(面談)するかを,患者さんとの「対話形式」から学べる書.対話シーンの会話は現場でそのまま使える内容となっており,病院での栄養食事指導,保育所や学校での面談や給食対応,給食以外の対応(行政も含め)についても広く活用できる内容となっている.

≪新スタンダード栄養・食物シリーズ 5≫

食品学(第2版)

食品成分と機能性

久保田 紀久枝 森光 康次郎 (編)

出版社:東京化学同人

印刷版発行年月:2021/03

本書は,食品学の総論と各論,それに食品機能学に相当する部分をまとめた教科書である. 基礎理論と実際の食品が1冊になっている利点を生かすよう,相互に参照箇所を示し,より深い知見が得られるよう配慮した. 第2版では,“日本食品標準成分表2020年版”に対応するとともに,全体的に内容のブラッシュアップを行った.また近年,食品表示法の施工,機能性表示食品制度の創設,など大きな変化が見られたが, 本書は,これらの食生活にかかわる新しい制度や規格基準の最新情報にも対応している.

日本臨床栄養代謝学会 JSPENコンセンサスブック①

がん

日本臨床栄養代謝学会(JSPEN) (編)

出版社:医学書院

印刷版発行年月:2022/05

日本臨床栄養代謝学会(JSPEN)が総力を挙げてお届けするコンセンサスブックの第一弾。がんに対する栄養療法の知識を網羅。「総論」パートで基本知識を、Q&A形式の「臨床疑問」パートではベッドサイドで役立つ実践的な知見をわかりやすく紹介。初めて臨床栄養を学ぶ人にも、専門性を高めたい人にも最適な1冊。

NST栄養管理パーフェクトガイド(下)

田中 芳明 (著)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2007/04

Immunonutrition,抗酸化療法の最新情報や病態別経腸栄養剤の選択法のほか,診療報酬改定による減収対策についても記述.既刊(上)との併読でNSTスキルがパワーアップ出来る.

NST栄養管理パーフェクトガイド(上)

田中 芳明 (著)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2007/02

●(上)(下)2冊でNSTスキルパワーアップ! ●大学病院NSTを運営している著者がまとめた,NST栄養管理に必須の知識を収めた「1ランク高いレベル」の解説書. ●本書(上)は,消化管機能の基礎・臨床,栄養スクリーニング・アセスメント,静脈栄養・経腸栄養の特徴と投与の実際,問題点と対策などについて詳述. ●(下)は,Immunonutrition,抗酸化療法の最新情報や病態別経腸栄養剤の選択法のほか,診療報酬改定による減収対策についても記述.

管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 第11巻 給食経営管理論 第2版 給食と給食経営管理における関連項目の総合的理解

日本栄養改善学会(監修),市川 陽子・神田 知子 (編)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2024/02

給食経営管理の考え方から,マーケティングや危機管理までを学べる好評テキストが改訂!

●日本栄養改善学会が全面監修したテキストシリーズ!
●「管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム」準拠.
●給食のシステムや栄養・食事管理,品質管理,献立管理の考え方から,マーケティングや危機管理までを解説.
●各種施設における給食経営管理の実際を,現場からのコラムとあわせて紹介し,給食の運営から給食経営管理への展開までをわかりやすく学べる内容.

たのしい調理 第6版 基礎と実習

安藤 真美・村上 恵・久木野 睦子・山内 知子・富永 しのぶ・丸山 智美・杉山 寿美・赤石 記子 (著)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2024/02

日本食品標準成分表2020(八訂)準拠の改訂版
調理の基本から技術までをたのしく科学的に修得できる!

●調理の基本を正しく理解し,調理の技術をたのしく科学的に修得できる初学者向け好評書の最新版.
●「日本食品標準成分表2020(八訂)」に準拠して,全面改訂.
●日本料理,西洋料理,中国料理,諸外国料理の調理法を簡潔に記載.調理法の「コツ」「応用」として材料の互換も記述.

前のページ 1 2 3 ... 4 次のページ