医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0
さらに絞り込む
並び替え

絞り込み

新 ME早わかりQ&A 1.血液浄化装置

「新 ME早わかりQ&A」編集委員会 (編)

出版社:南江堂

印刷版発行年月:2015/12

臨床工学技士を目指す学生や若手臨床工学技士が、実習や現場に出て直面するであろう疑問にQ&A方式で答えたテキスト。特定の製品に依存しない、普遍的な機器の扱いに焦点を当ててまとめ、基礎と実践の橋渡しとして役立つものとした。本巻「血液浄化装置」は各種血液浄化法について、その原理・構成から取扱い・保守管理の実際までを190のQ&Aにまとめた。

決定版 MRI完全解説 第2版

荒木 力 (著)

出版社:学研メディカル秀潤社

印刷版発行年月:2014/03

新しい情報はよりわかりやすく,これまでの解説はより使いやすく,大幅に改訂!
新しいIEC規格に対応した内容となり,MRIの用語(各社対応)一覧や略語集も追加されて,さらに便利になりました.
MRIに携わる人に必ず役立つ1冊!!

手術室デバイスカタログ

外科医視点による性能比較・解説

NPO法人国際健康福祉センターデバイス研究会 (編著)

出版社:金原出版

印刷版発行年月:2022/04

外科手術の成否は術者の習熟度が大きく影響する。習熟した外科医は武器となる様々な手術デバイスの長所・短所を理解し、適切に使用できる。一方、手術デバイスの基礎知識を得るための客観的な教科書は存在せず、情報を得る機会は限定的である。そこで本書では、手術デバイスの基礎知識、基本性能の解説、各メーカーの性能比較等、外科医が注目したい観点から記載し、手術成績の向上に貢献する有益な情報を提供したい。

≪ナイチンゲールの越境 8≫

人工知能はナイチンゲールの夢を見るか?

服部 桂・宮川 祥子 (編)

出版社:日本看護協会出版会

印刷版発行年月:2022/09

ナイチンゲールが活躍した時代のイギリスでは、産業革命を経た近代化でそれまでの生活や価値観が大きく変わり始めていた。個別の手仕事を巨大な機械が肩代わりし、石炭エネルギーで走る蒸気機関車が大量の人とモノを高速に運ぶようになると、都市の過密化や経済格差による過重労働が人々の健康に深刻な影響をもたらした。ナイチンゲールが戦地で看護した兵士たちはまさにそうした市民だった。
第四次産業革命と呼ばれる現代社会も、情報通信とAIなどの劇的な進化が私たちの暮らしを根本から変えようとしている。本書ではナイチンゲールの思想・行動と当時の技術革新による社会変容の関連を検証し、現在の最先端テクノロジーが導く未来のケアの行方を探る。

≪臨床工学ライブラリーシリーズ 5≫

ヴィジュアルでわかるバイオマテリアル 改訂第4版

古薗 勉 (編著)

出版社:Gakken

印刷版発行年月:2023/02

バイオマテリアル(生体材料)の基礎から医療機器への応用,さらに,現在注目を浴びている最新のバイオマテリアルまで網羅した一冊.
写真や図をふんだんに使い,初学者にもわかりやすく解説.
臨床工学を学ぶ学生はもちろん,若手研究者にもお薦め!

ハイパーサーミア診療ガイドライン 2023年版

日本ハイパーサーミア学会 (編)

出版社:金原出版

印刷版発行年月:2023/03

ハイパーサーミアは歴史の古いがん治療法で早くから保険収載され、多くのがん種が対象となっています。ハイパーサーミア治療単独、ならびに放射線治療や化学療法との併用治療で効果を発揮し、有害反応が少ない治療として長年臨床に用いられてきました。
はじめにガイドラインの基本的事項を記載し、基礎領域として生物、物理の基本的内容を解説した後、11がん種に対するクリニカルクエスチョン(CQ)形式を掲載しています。

臨床工学講座 医用機械工学 第2版

日本臨床工学技士教育施設協議会 監修,嶋津 秀昭・馬渕 清資 (著)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2020/03

講義から国試対策まで幅広く役立つ定本テキスト改訂版!

●日本臨床工学技士教育施設協議会監修!
●臨床工学技士学生の育成に必要な情報を網羅し,全国の教育施設で共通して使用できる標準テキスト.
●高校卒業者にも理解できるような導入と展開を心がけ,図表を多用してわかりやすく解説.また,Tipsや側注など,理解を深める工夫を満載.
●国家試験出題基準に沿った内容で編集し,日常の講義から国家試験対策まで幅広く活用できる一冊.
●工学的な内容だけでなく,臨床や基礎医学など関連する分野の理解に役立つよう解説.

臨床工学講座 臨床医学総論 第2版

日本臨床工学技士教育施設協議会 監修,篠原 一彦・小谷 透 (編集)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2020/03

講義から国試対策まで幅広く役立つ定本テキスト改訂版!

●日本臨床工学技士教育施設協議会監修!
●臨床工学技士学生の育成に必要な情報を網羅し,全国の教育施設で共通して使用できる標準テキスト.
●国家試験対策のみならず,臨床実習や卒後の実務でかかわる臨床医学を理解できるようわかりやすく解説.
●新たな知見や情報を盛り込み,時代の流れに対応した内容へとアップデートした改訂版.

臨床工学講座 生体機能代行装置学 体外循環装置 第2版

日本臨床工学技士教育施設協議会 監修,見目 恭一・福長 一義 (編)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2019/03

講義から国試対策まで幅広く役立つ定本テキスト改訂版!

●日本臨床工学技士教育施設協議会監修!
●臨床工学技士学生の育成に必要な情報を網羅し,全国の教育施設で共通して使用できる標準テキスト.
●国家試験出題基準に沿った内容で編集.日常の講義から国家試験対策まで幅広く活用できる内容.
●高校卒業者にも理解できるような導入と展開を心がけ,図表を用いて平易に解説.また,Tipsや側注など,理解を深める工夫も満載!
●体外循環装置における新たな情報を盛り込み,時代の流れに対応した内容へとアップデート.
●医療現場で,新たに人工心肺装置などの業務に携わるメディカルスタッフにもおすすめ.

臨床工学講座 生体機能代行装置学 血液浄化療法装置 第2版

日本臨床工学技士教育施設協議会 監修,竹澤 真吾・出渕 靖志・小久保 謙一 (編)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2019/03

講義から国試対策まで幅広く役立つ定本テキスト改訂版!

●日本臨床工学技士教育施設協議会監修!
●臨床工学技士学生の育成に必要な情報を網羅し,全国の教育施設で共通して使用できる標準テキスト.
●国家試験出題基準に沿った内容で編集.日常の講義から国家試験対策まで幅広く活用できる内容.
●高校卒業者にも理解できるような導入と展開を心がけ,図表を用いて平易に解説.また,Tipsや側注など,理解を深める工夫も満載!
●血液浄化療法装置における新たな情報を盛り込み,時代の流れに対応した内容へとアップデート.
●医療現場で,新たに血液透析などの業務に携わるメディカルスタッフにもおすすめ.

臨床工学講座 医用機器安全管理学 第2版

日本臨床工学技士教育施設協議会 監修,篠原 一彦・出渕 靖志 (編著)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2015/02

医療機器,設備などの安全管理はもちろん,関係法規,システム安全や感染対策なども盛り込み充実した内容構成.今改訂ではJIS0601-1(2012年改訂),電磁環境EMCの新基準(2013年1月)の改訂に伴い,内容刷新をはかった.さらには,現在の臨床現場の状況に合わせて刷新した.

臨床工学講座 関係法規

日本臨床工学技士教育施設協議会 監修,生駒 俊和・出渕 靖志・中島 章夫 (編著)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2013/07

●日本臨床工学技士教育施設協議会の監修による全国で共通に使える標準教科書.本書では「関係法規」についてまとめたテキスト.
●最新刷は「増補」として発行しており,令和3(2021)年の臨床工学技士法の改正など,最近の法改正についても解説を追加.
●巻末付録の法律・政令も法改正に対応して掲載

臨床工学講座 医用システム・制御工学

日本臨床工学技士教育施設協議会 監修,嶋津 秀昭・堀内 邦雄 (著)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2013/01

日本臨床工学技士教育施設協議会監修による全国で共通に使える標準教科書

●臨床工学技士の養成は1987年から始まったが,現在まで系統立った教科書は発行されておらず,科目によって他領域の教科書や単行本を使い分けているケースが多かった.2006年第20回国家試験から国試出題基準が大きく改訂されたことを受け,日本臨床工学技士教育施設協議会では2007年度から「教科書検討委員会」を設けて教科書作成事業にとりかかった.
●検討委員会等では,他の医療系教育課程で用いられている教科書を参考にしつつ,今後の臨床工学技士育成に必要な事項を網羅し,かつ教育レベルの向上に資することを目的とした教科書をめざした.その結果,『臨床工学講座』として,全国の教育施設で学ぶ学生たちのために,共通して使用できる標準教科書シリーズを発刊することとなった.
●本シリーズは国試対策用テキストにとどまることなく,臨床工学技士が本来身につけておくべき事項についてふれるとともに,ゆとり教育世代の高校卒業者にも理解できるような導入と内容の展開を心がけた.また随所に“Tips”などを挿入して,より理解しやすいような構成にした.

臨床工学講座 生体物性・医用材料工学

日本臨床工学技士教育施設協議会 監修,中島 章夫・氏平 政伸 (編著)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2010/08

従来型の生体物性工学や医用材料工学の教科書・参考書とは一線を画した内容と構成で編集.学問知識を羅列する内容ではなく,医用機器安全管理学や生体機能代行装置学の学習とリンクすることを目的として,理解を助ける生理学・工学的な基礎的現象の解説や,医療機器の応用例をあげて概説している.

これからのバイオエンジニアリング

機械・電気・計測・情報を学ぶ人のための生命科学入門

東京大学バイオエンジニアリング教科書編集委員会 (編)

出版社:羊土社

印刷版発行年月:2022/10

複雑な生命からポイントを吟味・抽出し,本質を発見・発明へつなぐ.工学・物理系が得意とする視点から,生体物質・生命現象を捉えるとどうか,そのはじめの一歩とは,を解説する12テーマ.融合と創造は,ここから.

臨床工学講座 医用情報処理工学 第2版

日本臨床工学技士教育施設協議会 監修,中島 章夫・戸畑 裕志・浅井 孝夫 (編)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2019/02

◎講義から国試対策まで幅広く役立つ定本テキスト「医用情報処理工学」改訂版!

●日本臨床工学技士教育施設協議会監修!
●臨床工学技士学生の育成に必要な情報を網羅し,全国の教育施設で共通して使用できる標準テキスト.
●国家試験出題基準に沿った内容で編集.日常の講義から国家試験対策まで幅広く活用できる内容.
●高校卒業者にも理解できるような導入と展開を心がけ,図表を用いて平易に解説.また,Tipsや側注など,理解を深める工夫も満載!
●大きく変化しているITおよび医療情報をとりまく環境をふまえ,時代の流れに対応した内容へとアップデート.
●臨床現場に即した内容をわかりやすく説明.

臨床工学講座 生体機能代行装置学 呼吸療法装置 第2版

日本臨床工学技士教育施設協議会 監修,廣瀬 稔・生駒 俊和 (編)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2019/02

◎講義から国試対策まで幅広く役立つ定本テキスト改訂版!

●日本臨床工学技士教育施設協議会監修!
●臨床工学技士学生の育成に必要な情報を網羅し,全国の教育施設で共通して使用できる標準テキスト.
●国家試験出題基準に沿った内容で編集.日常の講義から国家試験対策まで幅広く活用できる内容.
●高校卒業者にも理解できるような導入と展開を心がけ,図表を用いて平易に解説.また,Tipsや側注など,理解を深める工夫も満載!
●呼吸療法装置における新たな情報を盛り込み,時代の流れに対応した内容へとアップデート.
●医療現場で新たに呼吸管理の業務を行うメディカルスタッフにもおすすめ.

臨床工学講座 医用治療機器学 第2版

日本臨床工学技士教育施設協議会 監修,篠原 一彦 (編著)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2018/12

◎講義から国試対策まで幅広く役立つ定本テキスト改訂版!

●日本臨床工学技士教育施設協議会監修!
●臨床工学技士学生の育成に必要な情報を網羅し,全国の教育施設で共通して使用できる標準テキスト.
●国家試験出題基準に沿った内容で編集.日常の講義から国家試験対策まで幅広く活用できる内容.
●高校卒業者に理解できるような導入と展開を心がけ,図表を用いて平易に解説.また,Tipsや側注など,理解を深める工夫も満載!
●改訂では,新たな情報を盛り込み,時代の流れに対応した内容へとアップデート.
●スムーズに学習が進められるように目次を整理.
●臨床現場に即した内容をわかりやすく説明.

臨床工学講座 生体計測装置学

日本臨床工学技士教育施設協議会 監修,石原 謙 (編著)

出版社:医歯薬出版

印刷版発行年月:2010/03

装置に関する基礎から,臨床で活かせる実践内容までを詳解.日本臨床工学技士教育施設協議会が監修する決定版テキスト.

MATLABで学ぶ生体信号処理

小野 弓絵 (著)

出版社:コロナ社

印刷版発行年月:2018/10

プログラミングの基礎を履修済みの学生や研究者に向けて,脳波,心電図,筋電図,fNIRSの解析方法について丁寧に解説。ダウンロード可能なサンプルプログラムで実践的にMATLABプログラミングの基礎が習得できる一冊。

前のページ 1 2 次のページ