
手術室デバイスカタログ
外科医視点による性能比較・解説
外科手術の成否は術者の習熟度が大きく影響する。習熟した外科医は武器となる様々な手術デバイスの長所・短所を理解し、適切に使用できる。一方、手術デバイスの基礎知識を得るための客観的な教科書は存在せず、情報を得る機会は限定的である。そこで本書では、手術デバイスの基礎知識、基本性能の解説、各メーカーの性能比較等、外科医が注目したい観点から記載し、手術成績の向上に貢献する有益な情報を提供したい。

CT super basic
本書のコンセプトは,「初歩的知識からCTを確実に理解する」です.
入門者や学生など初心者は,何がわからないか,または,実は初心者でなくてもわかっていない基礎は何かを洗い出して,丁寧に解説しています.
編者によってオーサライズされた,信頼性が担保されている書籍です.

超生物学―次のX
私たちがいま手にしている細胞工学
実験医学誌の好評連載を単行本化.ゲノム編集を嚆矢とする革新的バイオテクノロジーと,1細胞技術・情報工学が融合し,今何が起きているのか.研究者たちの大胆なビジョンが変えてしまう新時代の細胞工学を知る.

新 ME早わかりQ&A 2.人工心肺・補助循環装置
臨床工学技士を目指す学生や若手臨床工学技士が、実習や現場に出て直面するであろう疑問にQ&A方式で答えたサブテキスト。特定の製品に依存しない、普遍的な機器の取扱いに焦点を当て、図表を多用して解説。年々高度な進歩を重ねる人工心肺・補助循環装置について、原理・構成から操作・トラブル対処法・保守管理の実際までを143のQ&Aにまとめた。

決定版 オルガノイド実験スタンダード
開発者直伝! 珠玉のプロトコール集
細胞を培養しミニ臓器を創り出す次世代実験手法に待望のプロトコール集.開発者たちは三次元培養の基質や培地組成をどう検討したのか?その基盤となる発生学の知識から,論文では学べない手技までを丁寧に解説.

新 ME早わかりQ&A 1.血液浄化装置
臨床工学技士を目指す学生や若手臨床工学技士が、実習や現場に出て直面するであろう疑問にQ&A方式で答えたテキスト。特定の製品に依存しない、普遍的な機器の扱いに焦点を当ててまとめ、基礎と実践の橋渡しとして役立つものとした。本巻「血液浄化装置」は各種血液浄化法について、その原理・構成から取扱い・保守管理の実際までを190のQ&Aにまとめた。

新 ME早わかりQ&A 3.呼吸療法装置
臨床工学技士を目指す学生や若手臨床工学技士が、実習や現場に出て直面するであろう疑問にQ&A方式で答えたサブテキスト。特定の製品に依存しない、普遍的な機器の取扱いに焦点を当て、図表を多用して解説。年々高度な進歩を重ねる呼吸療法装置について、原理・構成から操作・トラブル対処法・保守管理の実際までを157のQ&Aにまとめた。

Dr.北野のゼロから始めるシステムバイオロジー
注目高まる「システムバイオロジー」.その方法論は? どんな研究に使えるの? 誰にでもできるもの? 分野の提唱者自らが,医学・創薬での事例とともにゼロから解説!

拡散MRI
画像に隠された真相を探る!
拡散に関する教科書や文献では、記号や数式に戸惑い、難しいと感じて敬遠する人が多くいます。
そこで、著者が高校の数学や物理の教科書を見ながら勉強して、高校の教科書で見慣れているところまでで拡散の原理は理解できる、または思い出せるということを前提にわかりやすく丁寧に解説したのがこの本です。

MRI安全性の考え方 第2版
最新のIEC規格第3版に沿った内容に改訂!
7T MRIや進歩が著しい機器に関する安全のための報告事項、医薬品医療機器等法(旧・薬事法)などの現状にあった情報を掲載。
診療現場で役立つMRIの安全管理の知識が満載のテキスト。

透析スタッフのための
バスキュラーアクセスQ&A
適切管理とトラブル対処
バスキュラーアクセスの実際的な管理や評価,トラブル時の対処法をQ&Aでわかりやすく明快にまとめた.作成後の管理から,日々の評価,穿刺のコツ,合併症の対処,患者のメンタルケア・日常生活管理まで,実践的内容を丁寧に解説した.現場で困ること・悩むことが一挙に解決する,透析スタッフ必読の一冊.

わかりやすい透析工学
血液浄化療法の科学的基礎
透析療法の一角を担う工学・技術の基礎知識を網羅的に解説.臨床的知識や技術に比して難解で敬遠されがちな透析工学.豊富な図とこの分野をリードしてきた著者らの解説により,透析工学の基礎概念を易しくわかりやすくまとめた.臨床工学技士養成校の教科書・参考書として,透析現場で働くスタッフに向けた解説書として,手元に置いておきたい一冊.

決定版 MRI完全解説 第2版
新しい情報はよりわかりやすく,これまでの解説はより使いやすく,大幅に改訂!
新しいIEC規格に対応した内容となり,MRIの用語(各社対応)一覧や略語集も追加されて,さらに便利になりました.
MRIに携わる人に必ず役立つ1冊!!

エラストグラフィ徹底解説
生体の硬さを画像化する
エラストグラフィの基本原理から臨床例までわかりやすく解説!
「硬さ」を画像化するエラストグラフィの基本原理を臨床例を交えてわかりやすく解説.
超音波エラストグラフィ,MRエラストグラフィ,トランジエント・エラストグラフィ等が解説されているので,手元に必ず欲しい1冊.