医療系学生のための基礎生物学【電子版】

- 出版社
- メジカルビュー社
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2025/07/31
- ページ数
- 208ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥3,300 (本体¥3,000+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-7583-2276-8
- 印刷版発行年月
- 2025/07
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 252 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
概要
目次
1 生物とは?
2 生物の誕生そして原核生物から真核生物へ
3 生体を構成する物質
2章|生物の最小単位―細胞の構造としくみを探る|佐藤 光
1 細胞の中の構造
2 細胞膜の構造と働き
3 特殊な構造体―細胞小器官
4 細胞における環境応答,環境ストレス
3章|食べたものがエネルギーになるまで―栄養と代謝のしくみ|山口剛史
1 栄養素とは何か?
2 代謝―生命活動を進めるエネルギーの流れ
3 酵素と補酵素―反応を効率化する鍵
4 栄養素の代謝
5 エネルギー代謝―糖や脂質の分解からATP 生成まで
6 その他の代謝の主役たち
7 光合成―光をエネルギーに変えるしくみ
4章|遺伝―親から子へ情報が受け継がれるしくみ|仲田栄子
1 遺伝とは?
2 メンデルの遺伝の法則
3 メンデルの遺伝の法則では説明できない現象
4 メンデルの遺伝の法則から遺伝子本体へ
5 遺伝性疾患
6 遺伝における環境応答,環境ストレスとの関連
5章|生命の情報を守り,伝えるしくみ―DNA,染色体|小林純也
1 DNAの構造,染色体の構成・構造
2 DNAの複製
3 DNA損傷,突然変異,染色体異常の発生
4 DNAの修復機構
5 ストレス環境下からDNAや染色体を守るしくみ
6章|遺伝子の働きと制御のしくみ―遺伝子からタンパク質へ|小林純也
1 セントラルドグマ
2 転写の仕組み―DNAの情報がRNAになるまで
3 転写の調節
4 RNA の成熟・スプライシング―RNAの加工と編集作業
5 翻訳―RNAのメッセージが形になる
6 タンパク質について
7 遺伝情報における環境応答,環境ストレス
7章|細胞増殖のしくみ―細胞分裂とその制御|有吉健太郎
1 細胞分裂
2 細胞周期について
3 細胞周期の調節に関する因子
4 細胞周期を監視する機構(チェックポイント機構)
5 細胞の死について(アポトーシスとネクローシス)
6 細胞の老化について
7 細胞の情報交換―シグナル伝達
8 細胞増殖における環境応答,環境ストレス
8章|新しい個体ができるまで―生殖・発生・分化のしくみ|飯島典生
1 有性生殖と無性生殖
2 生活環について
3 動物の発生―細胞から体ができるしくみ
4 体軸・体節を決める遺伝子―上下前後はこうして決まる
5 ヒトの発生―1つの細胞が人間になるまで
6 分化,幹細胞の話
7 生殖・発生・分化における環境応答
9章|動物の体をつくる組織―動物組織の構造と役割|菅野恵美
1 組織とは?
2 上皮組織
3 結合組織
4 筋組織
5 神経組織
6 血液組織
7 組織における環境応答,環境ストレス
10章|動物が生きていくシステム―器官の構造と役割|岡野真弓,伊藤晃洋
1 器官とは?
2 感覚系―感じて伝えるシステム
3 循環器系―心臓,血液系およびリンパ系
4 呼吸器系―肺,ガス交換
5 消化器系―口〜大腸と肝臓,胆嚢,膵臓
6 排出系―腎臓,膀胱
7 器官における環境応答,環境ストレス
11章|情報伝達の中枢―神経系の働き|屋嘉比章紘
1 命令を伝える神経の構造
2 神経経路の伝達機構
3 自律神経系と交感・副交感神経
4 ニューロンの構造,神経興奮の伝達機構
5 神経伝達物質―命令を伝える伝令役
6 反射のしくみ
7 神経系の病気
8 神経系における環境応答,環境ストレス
12章|体内のバランスを保つしくみ―生体内部環境の維持・調節機構|岡野真弓,伊藤晃洋
1 自律神経系による調節
2 内分泌系による調節
3 血糖値の調節機構
4 体温の維持機構
5 水分の調整機構
6 内部環境における環境応答,環境ストレス
13章|生体の防御システム―免疫系|八木秀樹
1 生体を守る“知的”システム―免疫とは何か?
2 自然免疫―体を守る最初の盾
3 獲得免疫―体を守る強力な盾
4 免疫応答のしくみ―敵を見つけ防御を開始
5 抗体―特定の敵を攻撃する
6 医療と免疫
7 アレルギー―行き過ぎた防御反応
8 免疫疾患―攻撃の矛先が自分に向かう
9 免疫と環境ストレス
14章|体に忍び込む小さな侵入者―微生物とヒトへの感染症の関係|佐藤 光
1 微生物の世界をのぞく
2 細菌とは?
3 ウイルスとは?
4 微生物がもたらすヒトへの病気
15章|暴走する細胞―がん|橋本光康
1 がんとは?
2 がん細胞の特徴について,正常細胞と何が違う?
3 がん関連遺伝子とは(代表的ながん遺伝子について)
4 がんの原因と考えられているもの
5 がんの治療(手術療法,放射線療法,薬物療法)