医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

リラクセーション法入門【電子版】

セルフケアから臨床実践へとつなげるホリスティックナーシング

小板橋 喜久代 (編)

出版社
日本看護協会出版会
電子版ISBN
978-4-8180-2424-3
電子版発売日
2021/06/28
ページ数
204ページ
 判型
B5変
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥2,640 (本体¥2,400+税10%)

印刷版ISBN
978-4-8180-1779-5
印刷版発行年月
2013/08
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
36 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

リラクセーション法は、基本的な身体システムを背景としたセルフケア技法で、症状緩和だけでなく、対象者の全体性に焦点をあてて行うケアです。これらは手を使った看護ならではのケアの技であり、多くの臨床場面での活用が期待されています。本書は、リラクセーション看護の第一人者が、親しみやすい文章とイラストを用いてやさしくわかりやすく解説した、呼吸法、筋弛緩法、自律訓練法などリラクセーション法について体系的に学べる入門書です。

目次

Introduction リラクセーション法を健康の自己責任とホリスティックナーシングの基盤に
 1. リラクセーション法の必要性と看護の中での位置づけ
 2. 研究・教育・臨床実践からの学びを教育プログラムに組み入れる

Part 1 リラクセーション法を支える背景理論
 1. 人間の見かた——ホーリズムからの出発
 2. 生命体はリラックスを必要としている

Part 2 リラクセーション法を習得する[セルフケアに活用する]
 1. 学ぶ者の基本姿勢
 2. 個々の状況に合わせて準備すること
 3. レベル1:セルフケアとしてリラクセーション法を使う
  ①呼吸法
  ②筋弛緩法
  ③自律訓練法
  ④イメージ法
  ⑤体験を記録する

Part 3 リラクセーション法を臨床で指導する
 1. レベル2:臨床で指導する
 2. レベル3:複雑な問題をもっている患者に指導する

Part 4 習得状況の評価とフィードバックのための用具
 1. リラクセーション法の習得による反応と効果
 2. リラクセーション法の習得状況を評価するための用具

Part 5 事例からの学び——成功例と失敗例
 1. がん患者
 2. 慢性疼痛のある患者
 3. パニック障害の患者
 4. 指導上のピットフォール——困難を乗り超えるために

Part 6 臨床エビデンスの広がり——広く指導に役立てるために
 1. 世界/国内の研究成果を患者指導に生かす
 2. チーム医療の中での実践
 3. 多様な対象者へのリラクセーション法の実践例
  ①急性心筋梗塞後に心臓リハビリテーションを行っている患者
  ②在宅療養中の多発性硬化症病者
  ③周術期の乳がん患者
  ④2型糖尿病患者