医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

社会保険のてびき 令和5年度版【電子版】

社会保険研究所 (編)

出版社
社会保険研究所
電子版ISBN
 
電子版発売日
2023/05/09
ページ数
558ページ
 判型
A5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥2,750 (本体¥2,500+税10%)

印刷版ISBN
978-4-7894-2035-8
印刷版発行年月
2023/04
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
226 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

概要

社会保険のしくみをくわしく解説
健康保険・厚生年金保険を中心に社会保険のしくみと給付をくわしく、初心者でもわかるように解説した入門書です。
健康保険の給付と年金給付(老齢給付・障害給付・遺族給付)をていねいに解説しました。

目次

Ⅰ 健康保険・厚生年金保険のしくみ
 1.保険者
 2.被保険者の資格取得
 3.標準報酬(月額・賞与額)と保険料
 4.被保険者の資格喪失
 ■その他の基礎的な手続
 ■国民年金への加入と第3号被保険者の手続
 ■主な事務手続き一覧
 ■電子申請による届出
 ■e-Govを利用した電子申請

Ⅱ 健康保険の給付
 1.保険による診療
 2.療養費の支給
 3.健康保険でうけられない診療
 4.公費負担医療との関係
 5.移送費・家族移送費
 6.傷病手当金
 7.出産をしたときの給付
 8.死亡したときの給付
 9.資格喪失後の給付
 10.給付の制限・権利の保護など
 11.自動車事故と社会保険
 12.法第3条第2項被保険者のしくみ
 13.法第3条第2項被保険者の給付
 ■特定健康診査・特定保健指導の実施
 国民健康保険/退職者医療制度/後期高齢者医療制度/介護保険

Ⅲ 年金給付
 1.基礎年金・厚生年金給付の種類と通則的事項
 2.老齢給付
 3.障害給付
 4.遺族給付
 5.旧法による年金
 6.併給の調整など
 7.未支給の給付など
 8.複数種別の厚年期間があるとき
 9.企業年金
 10.旧公企体・農林共済組合員の経過措置
 11.年金受給者への融資事業
 12.年金生活者支援給付金
 児童手当/労働保険/年金委員・健康保険委員
 ■日本年金機構・年金事務所・事務センター一覧
 ■全国健康保険協会本部・支部一覧
 ■街角の年金相談センター一覧
 ■年金に関する電話での問い合わせ
 ■地方厚生(支)局一覧