介護報酬パーフェクトガイド 2022-23年版【電子版】

- 出版社
- 医学通信社
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2023/05/15
- ページ数
- 258ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥2,750 (本体¥2,500+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-87058-853-0
- 印刷版発行年月
- 2022/03
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 634 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
概要
■本書では,介護報酬の算定・請求に関する全知識を,基礎から実務上の具体的なHow Toに至るまで,実務者の視点からわかりやすく解説しています。
■①介護報酬の仕組みと内容,②具体的な算定方法,③請求の方法と請求事務の実際,④請求書・明細書の書き方,⑤ケアプラン作成の要点――などで構成。実際の“ケアプラン10事例”に沿って,様々なパターンのそれぞれの算定・請求ポイントを具体的かつ詳細に解説しています(介護予防や地域密着型サービスの事例も掲載)。実際のケアプラン作成と請求事務にとって必要不可欠な実務知識がラクラク理解できます。
■介護報酬の1から100までのすべてがわかる,実務に役立つ実践パーフェクトガイドです!!
第1章 介護保険・介護報酬の要点解説
1 介護保険制度の概要
2 介護報酬の概要
3 2021年介護報酬改定の概要
第2章 介護サービスの単位数解説
1 居宅サービスの介護報酬
2 施設サービスの介護報酬
3 介護予防サービスの介護報酬
4 地域密着型サービスの介護報酬
5 地域密着型介護予防サービスの介護報酬
6 居宅介護支援の介護報酬
第3章 介護報酬の算定・請求事例集
事例1:居宅サービス① 居宅サービスの基本的な利用
事例2:居宅サービス② 大規模事業所(通所),特定診療費
事例3:居宅サービス③ 共生型サービス,要介護状態区分の月途中での変更
事例4:居宅サービス④ 公費負担(生活保護受給),特定診療費
事例5:地域密着型サービス① 地域密着型サービス利用後に月途中からグループホーム入居
事例6:地域密着型サービス② 月途中から看護小規模多機能型居宅介護を利用(日割/利用中に死亡)
事例7:地域密着型サービス③ 特定施設から月途中で退居後,小規模多機能型居宅介護を利用して在宅継続
事例8:施設サービス① 月途中から介護老人福祉施設入所,補足給付
事例9:施設サービス② 介護医療院を死亡退所,特別診療費
事例10:介護予防サービス 包括評価,公費負担(更生医療,本人負担あり)
目次
1 介護保険制度の概要
2 介護報酬の概要
3 2021年介護報酬改定の概要
第2章 介護サービスの単位数解説
1 居宅サービスの介護報酬
2 施設サービスの介護報酬
3 介護予防サービスの介護報酬
4 地域密着型サービスの介護報酬
5 地域密着型介護予防サービスの介護報酬
6 居宅介護支援の介護報酬
第3章 介護報酬の算定・請求事例集
事例1:居宅サービス① 居宅サービスの基本的な利用
事例2:居宅サービス② 大規模事業所(通所),特定診療費
事例3:居宅サービス③ 共生型サービス,要介護状態区分の月途中での変更
事例4:居宅サービス④ 公費負担(生活保護受給),特定診療費
事例5:地域密着型サービス① 地域密着型サービス利用後に月途中からグループホーム入居
事例6:地域密着型サービス② 月途中から看護小規模多機能型居宅介護を利用(日割/利用中に死亡)
事例7:地域密着型サービス③ 特定施設から月途中で退居後,小規模多機能型居宅介護を利用して在宅継続
事例8:施設サービス① 月途中から介護老人福祉施設入所,補足給付
事例9:施設サービス② 介護医療院を死亡退所,特別診療費
事例10:介護予防サービス 包括評価,公費負担(更生医療,本人負担あり)