助産師基礎教育テキスト 2024年版 第3巻 助産サービス管理【電子版】
- 出版社
- 日本看護協会出版会
- 電子版ISBN
- 978-4-8180-2683-4
- 電子版発売日
- 2023/12/22
- ページ数
- 228ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥4,070 (本体¥3,700+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-8180-2613-1
- 印刷版発行年月
- 2023/10
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 16 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
国家試験を見据えた内容をアップデートし、「助産サービス管理」へと書名変更しました。
助産管理の基本的事項を「助産サービスの提供」の観点から解説し、助産業務管理、院内助産・助産師外来、助産所の運営、関係法規まで網羅しています。
助産師教育において強化されている災害対策、感染症対策をはじめ、「助産師国家試験出題基準」の助産管理領域の内容について大幅にアップデート。国家試験対策テキストとしてもより学びやすい内容になっています。
目次
1.助産サービス管理とは
2.助産サービス管理の基本的な要素
1|組織(organization)
2|管理(management)
3|組織風土とリーダーシップ
4|助産サービスのためのリソースとしくみづくり
3.助産サービスと質の保証
1|医療の質の評価とその改善
4.助産サービスの経済的側面
1|医療保険制度
2|診療報酬
3|健康診査,分娩にかかわる費用
4|出産育児一時金
5|妊娠・子育てへの公的支援(産後ケア関連等)
5.次代に向けての助産サービスの構築
1|社会の変化と助産師に求められる役割
2|サービス提供の場
3|助産サービスの創出
4|助産師の働き方とキャリア
第2章 周産期医療における助産師の役割
1.日本の周産期医療の改善の歴史
1|「出産の安全性」を守るための医療改革
2|「出産の快適性」を守るための医療改革
3|第三者による周産期医療の質の評価
2.日本の周産期医療システムと助産師
1|周産期医療整備の開始
2|周産期医療体制の整備
3|周産期医療システム下での助産師の自律した活動
4|病院助産師によるウィメンズヘルスケア
5|助産師の活動としてのインターネットの活用
6|助産師の実践能力の保証
3.国際的な周産期医療・母子保健と助産師
1|海外における周産期医療・母子保健と助産師
2|在日の母子・家族への支援と助産師
第3章 地域保健福祉における助産師の役割
1.地域における助産サービス
1|地域における助産師の活動と連携
2|子育て支援
3|在宅の医療的ケア児への支援
4|危機的な状況にある女性や母子への支援
5|性教育とプレコンセプションケア
2.地域における助産サービスの実際
1|子育て支援NPO 法人における助産師の活動
2|産科医療機関が少ない地域における開業助産師の活動
第4章 助産業務とリスクマネジメント
1.医療安全とリスクマネジメント
1|リスクマネジメントとセーフティマネジメント
2|医療事故防止対策
3|損害賠償保険
2.周産期におけるリスクマネジメント
1|周産期における医療事故の原因と対策
2|周産期医療におけるリスクマネジメント
3.感染リスクマネジメント
1|周産期における感染リスクマネジメントの視点
2|医療施設における感染リスクマネジメント
3|周産期領域における感染リスクマネジメント
4.災害リスクマネジメント
1|災害とリスクマネジメント
2|災害看護とは
3|災害時の妊産褥婦とその家族および女性へのケア
4|被災とこころのケア
5|災害への日常的な備え
6|災害発生時の対応
第5章 病院における助産サービス管理
1.周産期医療・福祉における病院の役割と助産師2
1|病院とは
2|周産期医療体制と助産師の役割
2.病院における助産サービス管理
1|総合周産期母子医療センター
2|地域周産期母子医療センター
3|場に応じた助産業務管理の特徴
第6章 診療所における助産サービス管理
1.周産期医療・福祉における診療所の役割と助産師
1|診療所とは
2|産科診療所の特性
2.診療所における助産サービス管理
1|診療所における助産業務管理の特徴
2|診療所における助産実践能力の強化
第7章 助産所における助産サービス管理
1.助産師と開業
1|助産所の定義
2|助産所の開設者と管理者
3|助産所開設者の義務
4|助産所の構造と設備
5|助産所の広告
6|分娩予約・同意書
7|助産所や出張分娩における分娩管理
8|嘱託医および嘱託医療機関との連携・協働
9|救急時の搬送と搬送基準
10|環境・設備・備品の整備
11|助産所における助産録とその管理
12|助産所の経営と人員管理
13|地域医療機関,行政との連携・協働
2.助産所における妊産婦管理の実際
1|妊婦健診
2|分娩管理
3|産褥管理
3.開業助産師の多様な機能と役割
1|妊娠中の健康教育
2|乳幼児期の健診・支援活動
3|産後ケア
4|地域での育児支援
5|診療報酬による母子への訪問看護
6|生と性に関わる健康教育,プレコンセプションケア
7|不妊症カップルへの支援
8|危機的妊娠への支援
9|災害時の福祉的避難の拠点
第8章 助産師および助産業務に関わる法と責任
1.助産師の法的義務・届出、業務に関わる関係法規
1|戸籍法
2|刑法
3|保健師助産師看護師法
4|医療法
5|母子保健法
6|母体保護法
7|児童福祉法
8|地域保健法
9|成育過程にある者及びその保護者並びに妊産婦に対し必要な成育医療等を
切れ目なく提供するための施策の総合的な推進に関する法律(成育基本法)
2.女性の支援に関わる関係法規
1|配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律(DV防止法)
2|育児休業,介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律(育児・介護休業法)
3|性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律(性同一性障害特例法)
4|母子及び父子並びに寡婦福祉法
5|健康保険法,国民健康保険法
6|労働基準法
7|雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律(男女雇用機会均等法)
8|男女共同参画社会基本法
9|生活保護法
3.子どもの支援に関わる関係法規
1|児童虐待の防止等に関する法律(児童虐待防止法)
2|少子化社会対策基本法
3|障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法)
4|医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律(医療的ケア児支援法)