医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

令和5年 看護関係統計資料集【電子版】

日本看護協会出版会 (編)

出版社
日本看護協会出版会
電子版ISBN
978-4-8180-2735-0
電子版発売日
2024/06/28
ページ数
224ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥4,180 (本体¥3,800+税10%)

印刷版ISBN
978-4-8180-2776-3
印刷版発行年月
2024/06
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
34 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

概要

最近10年間の看護職員の就業状況(年次別・就業場所別)と養成状況(学校養成所数・入学者数・卒業者数)など看護に関する統計数値を網羅。
看護教育・研究者・学生に役立つ最新データブックです。
≪本書は第1版第1刷の電子版です≫

目次

Ⅰ.就業状況

1.就業者数
1 総数(年次別・就業場所別)
2 保健師(年次別・就業場所別)
3 助産師(年次別・就業場所別)
4 看護師,准看護師(年次別・就業場所別)
5 保健師,看護師,准看護師(男性,年次別・就業場所別)〔再掲〕
6 都道府県別看護職員,人口対比
7 看護職員の年齢階層別百分率(平成28年末,令和4年末)

2.医療施設就業者
1 医療施設数,病床数,患者数,看護職員数及び医師数(年次別)
2 病院勤務看護職員数,病床対比(年次別)
3 設置主体別病院勤務看護職員数,病床対比(令和2年10月1日)
4 都道府県別病院勤務看護職員数,病床・人口対比(令和2年10月1日)

3.その他
1 諸外国の看護師等の数,人口対比
2 産科・産婦人科標榜施設数,医師数,出生場所別出生数(年次別)

Ⅱ.養成状況

1.教育制度
1 看護教育制度図
2 看護教育系統図
3 看護教育制度の推移

2.学校養成所数及び定員
1 年次別
2 設置主体別・総数(令和5年4月)
3 設置主体別・保健師課程(令和5年4月)
4 設置主体別・助産師課程(令和5年4月)
5 設置主体別・看護師3年課程(令和5年4月)
6 設置主体別・看護師2年課程・5年一貫教育(令和5年4月)
7 設置主体別・准看護師課程(令和5年4月)
8 都道府県別・総数(令和5年4月)
9 都道府県別・保健師課程(令和5年4月)
10 都道府県別・助産師課程(令和5年4月)
11 都道府県別・看護師3年課程(令和5年4月)
12 都道府県別・看護師2年課程・5年一貫教育(令和5年4月)
13 都道府県別・准看護師課程(令和5年4月)
14 課程別・年次別

3.入学状況
(年次別)
1 保健師,助産師学校養成所
2 看護師,准看護師学校養成所
3 大学,短期大学,高等学校専攻科,高等学校〔再掲〕
4 准看護師養成所における一般教育歴別,その他卒業者入学状況
(都道府県別)
5 
1)保健師学校養成所(令和5年4月)
2)保健師学校養成所〔男子,再掲〕(令和5年4月)
6 助産師学校養成所(令和5年4月)
7 
1)大学(令和5年4月)
2)大学〔男子,再掲〕(令和5年4月)
8 
1)短期大学(3年課程)(令和5年4月)
2)短期大学(3年課程)〔男子,再掲〕(令和5年4月)
9 
1)短期大学(2年課程)(令和5年4月)
2)短期大学(2年課程)〔男子,再掲〕(令和5年4月)
10 
1)看護師学校養成所(3年課程)(令和5年4月)
2)看護師学校養成所(3年課程)〔男子,再掲〕(令和5年4月)
11 
1)看護師学校養成所(3年課程:定時制)〔再掲〕(令和5年4月)
2)看護師学校養成所(3年課程:定時制)〔男子,再掲〕(令和5年4月)
12 
1)看護師学校養成所(2年課程)(令和5年4月)
2)看護師学校養成所(2年課程)〔男子,再掲〕(令和5年4月)
13 
1)看護師学校養成所(2年課程:定時制)〔再掲〕(令和5年4月)
2)看護師学校養成所(2年課程:定時制)〔男子,再掲〕(令和5年4月)
14 
1)看護師学校養成所(2年課程:通信制)〔再掲〕(令和5年4月)
2)看護師学校養成所(2年課程:通信制)〔男子,再掲〕(令和5年4月)
15 
1)高等学校・高等学校専攻科5年一貫教育(令和5年4月)
2)高等学校・高等学校専攻科5年一貫教育〔男子,再掲〕(令和5年4月)
16 
1)准看護師学校養成所(令和5年4月)
2)准看護師学校養成所〔男子,再掲〕(令和5年4月)
17 
1)高等学校衛生看護科〔再掲〕(令和5年4月)
2)高等学校衛生看護科〔男子,再掲〕(令和5年4月)

4.卒業状況
(年次別)
1 卒業生を出した学校養成所数
2 保健師学校養成所(就業場所別)
3 助産師学校養成所(就業場所別)
4 看護師,准看護師学校養成所(就業場所別)
5 大学,短期大学,高等学校専攻科,高等学校
(都道府県別)
6 
1)保健師学校養成所(令和5年3月)
2)保健師学校養成所(県内就業)〔再掲〕(令和5年3月)
3)保健師学校養成所(県外就業)〔再掲〕(令和5年3月)
7 
1)助産師学校養成所(令和5年3月)
2)助産師学校養成所(県内就業)〔再掲〕(令和5年3月)
3)助産師学校養成所(県外就業)〔再掲〕(令和5年3月)
8 
1)大学(令和5年3月)
2)大学(県内就業)〔再掲〕(令和5年3月)
3)大学(県外就業)〔再掲〕(令和5年3月)
9 
1)短期大学(3年課程)(令和5年3月)
2)短期大学(3年課程)(県内・県外就業)〔再掲〕(令和5年3月)
10 
1)短期大学(2年課程)(令和5年3月)
2)短期大学(2年課程)(県内・県外就業)〔再掲〕(令和5年3月)
11 
1)看護師学校養成所(3年課程)(令和5年3月)
2)看護師学校養成所(3年課程)(県内・県外就業)〔再掲〕(令和5年3月)
12 
1)看護師学校養成所(2年課程)(令和5年3 月)
2)看護師学校養成所(2年課程)(県内・県外就業)〔再掲〕(令和5年3月)
13 
1)高等学校・高等学校専攻科 5 年一貫教育(令和5年3月)
2)高等学校・高等学校専攻科 5 年一貫教育(県内・県外就業)〔再掲〕(令和5年3月)
14 
1)准看護師学校養成所(令和5年3月)
2)准看護師学校養成所(県内・県外就業)〔再掲〕(令和5年3月)
15 
1)高等学校衛生看護科〔再掲〕(令和5年3月)
2)高等学校衛生看護科(県内・県外就業)〔再掲〕(令和5年3月)

5.女子進学状況
1 中学校卒業者
2 高等学校卒業者

6.その他
1 国家試験実施状況及び合格率(年次別)
2 免許の交付状況(年次別)

Ⅲ.参考資料

1 第七次看護職員需給見通しに関する検討会報告書(概要)(平成22年12月21日)
2 国家公務員看護師等俸給表
(1)医療職俸給表(三)
(2)教育職俸給表(一)
(3)教育職俸給表(二)
3 都道府県看護主管課一覧
4 ナースセンター所在地一覧
5 令和5年度看護職員関係予算の概要(厚生労働省医政局看護課)
6 看護系大学・短期大学一覧(課程別)