第7版 衛生薬学【電子版】

- 出版社
- 丸善出版
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2025/02/28
- ページ数
- 592ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥7,480 (本体¥6,800+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-621-31051-9
- 印刷版発行年月
- 2025/02
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 34 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
目次
1章 健康と疾病
1・1 健康と疾病の予防
1・2 環境因子と健康
2章 保健統計
2・1 人口統計
2・2 世界と日本の人口の動向
2・3 人口の高齢化と少子化
2・4 死亡と疾病に関する保健統計
3章 疫 学
3・1 疫学の考え方
3・2 疫学の方法
4章 疾病予防と健康管理
4・1 非感染性疾患,母子保健,産業保健を学ぶにあたって
4・2 生活習慣病の動向とその対策
4・3 母子保健
4・4 学校保健
4・5 産業保健
5章 感染症とその予防対策
5・1 現代における感染症と予防
5・2 感染と発症
5・3 感染症の予防や感染対策
5・4 感染症の発生動向
5・5 予防接種の意義
5・6 感染症対策とがん予防
II 栄養・食品と健康
6章 栄養生理学
6・1 栄養と健康をめぐる概況
6・2 エネルギー源としての三大栄養素
6・3 食物の消化・吸収
6・4 エネルギーの貯蔵,活用とその調節
6・5 ビタミン,ミネラル,食物繊維などの役割
6・6 健康増進と食品成分
6・7 栄養の過不足と疾病
6・8 食事摂取基準と国民栄養の動向
6・9 疾病治療と栄養
7章 食品衛生
7・1 食品衛生の意義
7・2 食品に由来する健康障害
7・3 食品の変質(腐敗)と保存
7・4 食品添加物
7・5 バイオテクノロジー応用食品
7・6 食品衛生とその関連法規
III ヒトと環境
8章 化学物質の毒性
8・1 化学物質と健康
8・2 化学物質の体内動態(吸収・分布・代謝・排泄)
8・3 化学物質の有害作用
8・4 化学物質の安全性評価と規制
8・5 廃棄物
9章 環境衛生
9・1 環境と健康を守るための環境衛生対策
9・2 生体系における物質循環と化学物質の濃縮
9・3 水環境
9・4 大気環境
9・5 室内環境
9・6 放射線
9・7 地球環境
付 表