なんでもできる片まひの生活【電子版】

- 出版社
- 青海社
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2025/04/09
- ページ数
- 146ページ
- 判型
- A5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥2,640 (本体¥2,400+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-902249-01-9
- 印刷版発行年月
- 2003/06
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 2
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 220 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
概要
どこの家庭にもある日用品を使い、住宅改修などをしているわけでもないのに、不自由のない生活を送れるのはなぜか。障害のある方が自分を取り戻し、生きがいのある人生を送れるように、当事者とリハビリの専門家がくらしを変える知恵袋の紐を解く。
目次
白髪ねぎの作り方/ワケギの刻みねぎの作り方/玉ねぎの皮むき/玉ねぎのみじん切り/スライサーを使った玉ねぎのみじん切り/ピーラーを使ったにんじんの皮むき/じゃがいもの皮むき/じゃがいもの芽のとり方/キャベツの葉の剥がし方/キャベツの千切り/ごぼうのきんぴら作り/小魚のさばき方/中魚のさばき方/リンゴの皮むき/抹茶のたて方/ギョウザの作り方
2.生活編
ふとんカバー掛け/ふとんの押入れ収納/朝ドラ体操と掃除機体操/アイロンがけ/フックを使ったゴミ袋のくくり方/大物シーツの干し方/シャツの干し方/足を使った爪切り/糸巻きを使った爪切り/マニキュア/指の体操/前ファスナーのある普通の靴/マジックテープ付きの普通の靴/障子貼り/マジックテープ付きの冬用・夏用エプロン/ハンディ・ドライヤー/洋服の着方/風呂上がりの身体の拭き方/身体洗いの用具/缶切り/トイレの汚れ落とし/風呂洗い/靴洗い
第3部 対話で明かす片まひの生活の知恵袋
1.料理編
なぜできる,料理の数々/「片手で料理教室」の奥義
2.生活編
朝,起きるのもこわくない/さあ,朝ドラ体操/トイレの手洗いも簡単/なぜ,できる“朝の生活ラッシュ”/肩からすべらないエプロン/買ったときのように衣類をたたみたい/どういう洗濯物でも干せる/“掃除機体操”って,なに?/絞れても,絞れなくても雑巾を使える/手間のかからないトイレ掃除/ふとんをうまく扱う/食器用のスポンジで風呂掃除/おしゃれは楽しい/ビニール袋は当然,くくれる/日々の癒しの園芸/段差,バンザイ!/お風呂はいちばんのごちそう/キャンデーの袋を開けよう/生活いろいろ,なんでもできる
第4部 生活する力を育むリハビリテーション
1.MILKによる評価法
2.生きがいスケール
3.生きがいもリハビリも生活が基本
「夢のみずうみ村」を訪れ