医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

訪問看護ステーション開設・運営・評価マニュアル 第5版【電子版】

公益財団法人 日本訪問看護財団 (監修)

出版社
日本看護協会出版会
電子版ISBN
978-4-8180-2879-1
電子版発売日
2025/05/02
ページ数
436ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥5,280 (本体¥4,800+税10%)

印刷版ISBN
978-4-8180-2906-4
印刷版発行年月
2025/01
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
96 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

概要

<令和6年度介護報酬・診療報酬改定対応>
看護の理念に基づいて経営を考えられる一冊!
【令和6年度診療報酬・介護報酬改定対応】
本書は訪問看護ステーションの指定申請手続き・PR方法・個人情報保護規定・BCP策定や決算書・法人税・請求業務、LIFEの活用など、訪問看護ステーションで生じる開設・運営・評価の課題を広くカバーしています。
小児・精神科看護の実践事例や療養通所介護事業・看護小規模多機能型居宅介護といった取り組みも紹介。介護保険課担当者との開設時の打ち合わせや事業所の運営・経営戦略の策定時に、管理者必携の一冊です。

★多職種連携や人材育成など、訪問看護ステーションの「人」に関する課題は『訪問看護ステーションの顧客と人材管理・育成』がおすすめです。

目次

第 1 章 訪問看護ステーションを開設しよう

 1 訪問看護の制度
  1-1 介護保険制度における訪問看護
  1-2 医療保険制度における訪問看護
 2 訪問看護の市場動向
 3 開設までの準備および必要な資金・人材・設備と労務管理
 4 指定申請手続および運営規程等の作成
 5 訪問看護ステーションの PR 方法と介護サービス情報の公表
 6 個人情報の保護規程

第 2 章 訪問看護サービスの提供を円滑に運営するために

 1 訪問看護サービスの流れ
 2 訪問看護サービスにおける基本姿勢・留意点
 3 訪問看護師の育成
 4 プラスαの活動で利用者を増やす
 5 訪問看護における関係機関・多職種連携と24時間体制
 6 訪問看護ステーションの多機能化
 7 訪問看護ステーションの安全管理
 8 訪問看護ステーションのICT活用におけるセキュリティ対策
 9 訪問看護ステーションの業務継続計画(BCP)

第 3 章 訪問看護ステーションの安定した経営を行うために

 1 訪問看護ステーション経営の基礎知識
 2 収支予測と安定経営の実現
 3 経理の基礎知識
 4 税金の基礎知識
 5 訪問看護に関連する介護報酬と診療報酬および公費負担医療制度
 6 訪問看護ステーションの請求事務

第 4 章 訪問看護サービスの評価
 1 訪問看護の質評価を考える
 2 日本訪問看護財団「訪問看護サービス質評価のためのガイドライン」の活用
 3 介護保険制度における「科学的介護情報システム(LIFE)」の利活用
 4 訪問看護ステーションが行う利用者満足度調査

第 5 章 訪問看護ステーションの実践事例

 1 規模拡大への道のりと機能強化型ステーションとしての役割
  :日本訪問看護財団立あすか山訪問看護ステーション
 2 訪問看護・療養通所介護サービスの提供により多様なニーズに応える
  :日本訪問看護財団立在宅ケアセンターひなたぼっこ
 3 小さなステーションから多機能への展開 看護小規模多機能型居宅介護の実際
  :ナーシングホームゆらりん・サテライトゆらりん家