医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

周産期メンタルヘルスにおけるボンディング障害【電子版】

日本語版スタッフォード面接を用いた新しいアプローチ

吉田 敬子 (編著)

出版社
金剛出版
電子版ISBN
978-4-7724-9575-2
電子版発売日
2025/05/19
ページ数
250ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥4,620 (本体¥4,200+税10%)

印刷版ISBN
978-4-7724-1936-9
印刷版発行年月
2022/11
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
22 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

概要

ボンディング(bonding)とは,「母親のわが子に対する情緒的な絆」のことであり,「ボンディング障害」は,不適切な養育のリスクとなり得る臨床的問題を抱えた,精神疾患を超えて広く妊産婦と子どもの育ちに関わる重要な概念である。

 今回本邦初の出版となる,「日本語版スタッフォード面接」は,妊婦と胎児の、そして産後の母親と赤ちゃんのさまざまな問題に特化した効果的な臨床評価面接である。この面接結果に基づいた妊産婦へのケアは,母子とその家族のメンタルヘルスにより有効に働き,長期的な子どものウェルビーイングの向上につながる。

本書では,この面接を用いた事例を取り上げ詳細に解説しており,この面接法の理解に役立つ。また,その他の事例も通して,ボンディング障害を含めた周産期精神医学を包括的に学習できる。精神科医,産婦人科医,小児科医,助産師,看護師,保健師,公認心理師,臨床心理士,社会福祉士など幅広い専門家にとって,周産期メンタルヘルスの全貌を理解するための有効な知見を与えるものである。

目次

序-この本に寄せて/イアン・ブロッキントン
本書をお読みになる前に/吉田敬子
第1章 ボンディング障害の理解のために
第2章 スタッフォード面接の紹介と周産期メンタルヘルスにおける重要性
第3章 日本語版スタッフォード面接
第4章 スタッフォード面接を用いた母子関係障害の評価
第5章 ボンディングとアタッチメント
第6章 総括・展望
おわりに/吉田敬子