医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

≪実験医学別冊≫

達人直伝 マイクロバイオーム研究実践プロトコール【電子版】

サンプル調製やデータ解析で陥りがちなピットフォールを攻略し、ヒト微生物叢の本来の姿を捉える

服部 正平 (編)

出版社
羊土社
電子版ISBN
 
電子版発売日
2025/07/04
ページ数
205ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥7,920 (本体¥7,200+税10%)

印刷版ISBN
978-4-7581-2283-2
印刷版発行年月
2025/06
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
22 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

概要

あなたの扱うマイクロバイオームデータ,正しく取得,解釈できていますか? 対象が複雑ゆえに多い研究の落とし穴を,“達人”たちが徹底フォローします.腸内細菌叢を軸に,真菌・ファージの解析や,皮膚・口腔などの微生物叢の解析まで網羅.実験の戦略や起こりうる問題への対処法を詳述し,ヒトのデータと結びつける方法も紹介しています.確かな知見を導き出すための必携書

目次

【目次】


1章 マイクロバイオーム研究をはじめる前に考えること
1 ヒトマイクロバイオーム研究の全体像
2 データベースの意義とその整備
3 細菌の分類と命名

2章 腸内微生物叢のマイクロバイオームデータの生産
1 微生物叢DNAの抽出技術の開発状況および酵素法プロトコール
2 腸内細菌叢DNAの抽出技術(ビーズ法プロトコール)およびライブラリ調製
3 腸内細菌叢を対象とした16S rRNA遺伝子のアンプリコンとメタゲノムの情報解析
4 腸内常在性ファージの解析・宿主細菌との相互作用
5 腸内環境の代謝オミクス分析・解析
6 腸内真菌叢のマイクロバイオーム解析

3章 その他の微生物叢のマイクロバイオームデータの生産
1 皮膚細菌叢のマイクロバイオーム解析
2 唾液微生物叢のショットガンメタゲノム解析
3 ロングリードを用いたヒトマイクロバイオームの染色体外エレメントの解析
4 古代サンプルのマイクロバイオーム解析

4章 細菌株の性質の解析
1 菌株単離・培養と選定・釣菌,保存

5章 マイクロバイオームデータの関連解析
1 ヒト遺伝子一塩基多型(SNP)とマイクロバイオームの関連解析
2 環境因子(食事,生活習慣,薬剤)や疾患とヒトマイクロバイオームの関連解析

達人への一歩
①定期的な精度管理を,その1
②定期的な精度管理を,その2
③定期的な精度管理を,その3
④ウイルス(ファージ)叢の構成比について
⑤メタゲノムデータのなかから真核生物由来のDNAを検出する手法
⑥古代DNA解析への道のり