健康・医療・福祉のための睡眠検定ハンドブック【電子版】

- 出版社
- 全日本病院出版会
- 電子版ISBN
- 978-4-86519-811-9
- 電子版発売日
- 2025/08/12
- ページ数
- 398ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥4,950 (本体¥4,500+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-86519-811-9
- 印刷版発行年月
- 2022/05
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 2
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 90 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
概要
「睡眠検定」受験に向けて学習しやすい構成です。
睡眠研究の進歩による最新の知見や専門家ならではのコラムも幅広く紹介!睡眠に関心をお持ちの方、睡眠健康指導士、健康・美容関連ビジネス、医療・福祉現場に携わっておられる方、睡眠を改善したい方、睡眠について知りたいすべての方々に、今こそご一読いただきたい必携の一冊です。
目次
目次
第1章 睡眠の科学的基礎1.睡眠学とは
2.睡眠検定とは
Ⅰ 総 論
1.睡眠の役割と多様性
2.睡眠と文化,暮らし
3.脳の理解
4.睡眠・覚醒の制御機構
II 睡眠の基礎知識
1.睡眠構築
2.睡眠とホルモン
3.睡眠時間
4.睡眠の個人差
5.睡眠と光
6.生体リズム
7.睡眠環境
8.睡眠と嗜好品
9.睡眠と運動
10.睡眠と記憶・学習
11.仮眠の効用
12.緊急時の仮眠のとり方
13.睡眠と栄養―時間栄養学―
第2章 睡眠知識の応用と指導
I 睡眠知識の応用
1.子どもの睡眠問題
2.女性の睡眠問題
3.高齢者の睡眠問題
4.睡眠と社会,労働
5.睡眠とリスクマネジメント
6.社会的時差ボケ
II 睡眠相談・睡眠教育
1.睡眠相談のための12の指針
2.睡眠相談技術
3.認知行動療法を活用した睡眠相談
4.乳幼児の良好な睡眠習慣形成―新生児と母親の睡眠教育―
5.子どもの睡眠教育
6.成人・高齢者の睡眠教育
7.睡眠講話のつくり方
III 地域・学校での睡眠マネジメント
1.地域での睡眠マネジメント
2.学校での睡眠マネジメント
3.上手な病院のかかり方
第3章 睡眠障害とその予防
I 睡眠障害とその治療
1.自覚的な睡眠評価
2.睡眠の客観的評価
3.不眠症
4.過眠症
5.睡眠不足症候群
6.睡眠時随伴症
7.睡眠関連運動障害
8.概日リズム睡眠・覚醒障害
9.睡眠時無呼吸症候群
10.CPAP療法を適切に受けていただくために
11.鼻閉と睡眠(小児無呼吸も含む)
12.睡眠からアプローチする認知症予防
II 睡眠薬
1.睡眠薬の理解
2.睡眠薬の用い方
Column
1. 北条時子の夢
2. メラトニンの発見
3. ゾウの時間・ネズミの時間から睡眠を考える
4. 金縛りの研究
5. 災害と睡眠環境 ほか