クリティカルケア アドバンス看護実践【電子版】
- 出版社
- 南江堂
- 電子版ISBN
- 978-4-524-28652-2
- 電子版発売日
- 2016/06/06
- ページ数
- 310ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥4,180 (本体¥3,800+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-524-26829-0
- 印刷版発行年月
- 2013/06
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 202 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
目次
序章 実践的クリティカルケア看護とは
1.実践的クリティカルケア看護とは
A クリティカルケアを受ける対象の特徴
B クリティカルケアにおける看護の役割
C クリティカルケア看護師に求められる実践的能力
D アドバンスな看護実践をするために
第1章 全身管理の技術
1.気管挿管介助と挿管後のケア
A 気管挿管の目的
B 看護師が気管挿管を介助する意義
C 気管挿管介助の実際
1 気管チューブの選択
2 患者体位のポイント
3 気管チューブ挿入時のポイント
4 カフエア注入時のポイント
D 気管挿管後のケアのポイント
1 カフ圧の管理におけるポイント
2 気管チューブ固定のポイント
2.気管切開介助と気管切開チューブの管理
A 気管切開の目的
B 看護師が気管切開を介助する意義
C 気管切開の実際
1 気管切開の種類
2 気管切開の合併症
3 気管切開の手技と介助
4 気管切開患者の管理上の問題
3.人工呼吸器装着患者の管理
■人工呼吸器の装着
A 人工呼吸器の装着の目的
B 人工呼吸器装着中の看護の意義
C 人工呼吸器装着中の看護の実際
1 人工呼吸器の基本設定と換気モニタ
2 換気の評価
3 設定の評価
D 人工呼吸器の換気モード
1 一般的なモード
2 換気様式
3 特殊なモード
■グラフィックモニタ
A グラフィックモニタの目的
B グラフィックモニタを看護師が読み取る意義
C グラフィックモニタの実際
1 圧-時間曲線
2 流量-時間曲線
3 換気量-時間曲線
■血液ガス分析
A 血液ガス分析と判断の目的
B 血液ガス分析と判断を看護師が行う意義
C 血液ガス分析と判断の実際
■ウィーニングと抜管後の管理
A ウィーニングの重要性
B ウィーニングの方法
1 SBT(自発呼吸試験)
2 ウィーニングプロトコル
C ウィーニングの評価
D 抜管とその後の管理
1 抜管の評価(気道評価,カフリークテスト)
2 非侵襲的陽圧換気療法(NPPV)
4.急性期呼吸リハビリテーションの実際
A 急性期呼吸リハビリテーションの目的
B 急性期呼吸リハビリテーションを看護師が行う意義
C 急性期呼吸リハビリテーションの実際
1 ポジショニング
2 用手的呼吸介助
3 胸郭可動域運動
4 呼吸訓練
5 関節可動域運動
5.口腔ケアの実際
A 口腔ケアの目的
B 口腔ケアを看護師が行う意義
C 口腔ケアの実際
1 アセスメント
2 視野の確保
3 ブラッシング
4 洗浄もしくは清拭
5 保湿のためのケア
6.経皮的心肺補助法の管理と実際
A 経皮的心肺補助法の目的
B PCPS管理を看護師が行う意義
1 合併症の観察と対応
2 主な合併症
C PCPS管理とケアの実際
1 機器の構造と管理上の注意点
2 患者の全身管理
3 PCPS挿入と離脱
4 安全への対策
7.血液浄化法の実際
A 血液浄化法の目的
B 血液浄化法の管理を看護師が行う意義
C 血液浄化法の実際
1 血液浄化法の仕組み
2 抗凝固薬
3 バスキュラーアクセス
4 血液浄化法の管理
8.栄養管理の実際
A 栄養管理の目的
B 栄養管理を看護師が行う意義
C 栄養管理の実際
1 栄養アセスメント
2 栄養のプランニング
3 血糖管理
4 栄養投与の実際
5 栄養評価
9.深部静脈血栓症予防の実際
A 深部静脈血栓症予防の目的
B 深部静脈血栓症予防を看護師が行う意義
C 深部静脈血栓症予防の技術の実際
1 早期離床および積極的な運動
2 弾性ストッキング
3 間欠的空気圧迫法
10.鎮痛・鎮静管理の実際
A 鎮痛・鎮静管理の目的
B 鎮痛・鎮静管理を看護師が行う意義
C 鎮痛・鎮静管理の実際
1 疼痛スケールと痛みの評価体制構築
2 鎮静スケール(RASS)
11.脳低温療法の管理と実際
A 脳低温療法の目的
B 脳低温療法の管理を看護師が行う意義
C 脳低温療法の看護の実際
1 脳低温療法の種類と必要物品
2 看護手順
第2章 ライン・カテーテル・ドレーン管理の技術
1.血行動態モニタリングの管理と実際
■観血的動脈圧モニタリング
A 観血的動脈圧モニタリングの目的
B 看護における観血的動脈圧モニタリング活用の意義
C 観血的動脈圧モニタリングの実際(注意点)
■肺動脈カテーテルによるモニタリング
A 肺動脈カテーテルによるモニタリングの目的
B 看護における肺動脈カテーテル活用の意義
C 肺動脈カテーテル管理の実際(特徴)
■低侵襲血行動態モニタリング
A 低侵襲血行動態モニタリングの目的
B 看護における低侵襲血行動態モニタリング活用の意義
C 低侵襲血行動態モニタリング技術の実際
2.脳室・脳槽ドレナージの管理と実際
A 脳室・脳槽ドレナージの目的
1 脳室ドレナージ
2 脳槽ドレナージ
B 脳室・脳槽ドレナージの管理を看護師が行う意義
C 脳室・脳槽ドレナージの管理の実際
1 ドレーン管理
2 感染管理
3 患者ケア
3.胸腔ドレナージの管理と実際
A 胸腔ドレナージの目的
B 胸腔ドレナージの管理を看護師が行う意義
C 胸腔ドレナージの管理の実際
1 胸腔ドレーン挿入前に知っておきたいスキル
2 気胸患者で不安徴候が強いときの対応
3 胸腔ドレーン挿入による合併症
4 ドレーン挿入時の観察ポイント
5 ドレーン固定のしかた
6 閉塞・屈曲の防止
7 抜去の条件
8 ドレーンによるトラブル
4.腹腔ドレナージの管理と実際
A 腹腔ドレナージの目的
B 腹腔ドレナージの管理を看護師が行う意義
C 腹腔におけるドレナージの分類と実際
1 目的別ドレナージ
2 開放式ドレナージと閉鎖式ドレナージ
D 腹腔ドレナージの管理の実際
1 腹腔ドレナージの適応
2 各ドレナージの管理の実際
3 ドレーンの固定
4 ドレーンの管理
第3章 創傷管理の技術
1.創傷洗浄・消毒の実際
A 創傷洗浄・消毒の目的
B 創傷洗浄・消毒を看護師が行う意義
C 創傷洗浄・消毒の実際
1 創傷洗浄
2 創傷消毒
3 創傷洗浄・消毒のスキル
2.デブリードマン介助の実際
A デブリードマンの目的
B デブリードマン介助を看護師が行う意義
C デブリードマン介助の実際
1 デブリードマンの種類
2 デブリードマン時の創の評価
3 デブリードマンのスキル
第4章 画像評価の技術
1.X線単純撮影検査と判断の実際
A X線単純撮影検査の目的
B X線単純画像を看護師が読みとる意義
C X線単純撮影検査の注意点
1 X線単純画像の評価に向けて
2 読影時のリスクマネジメント
3 X線単純撮影時の介助のポイント
D 胸部X線単純画像の読影の実際
1 肺野透過性の亢進
2 胸水
3 気胸
4 皮下気腫
5 その他,胸部X線単純画像でわかること・知るべきこと
E 腹部X線単純画像の読影の実際
1 腸閉塞の所見:ニボー,腸管ガス管
2 消化管穿孔の所見:腹腔内遊離ガス(フリーエア)
3 その他,腹部X線単純画像でわかること・知るべきこと
2.CT検査と判断の実際
A CT検査の目的
B CT検査の看護における意義
C CT検査の実際
1 CT検査時の介助
2 有害反応の説明と問診,有害反応の観察
D CT画像の読影の実際
1 頭部CT検査の読影
2 胸部CT検査の読影
3 腹部CT検査の読影
3.エコー検査と判断の実際
A エコー検査の目的
B エコー画像を看護師が読みとる意義
C エコー検査の実際
1 エコー検査の準備
2 エコー検査の基本
3 心エコー検査の目的
4 心エコー検査の所見
5 腹部エコー検査の目的と所見
[付録] クリティカルケア領域で必須の指標
A 中枢神経系に関する評価指標
1.意識障害の重症度評価
グラスゴー・コーマ・スケール(GCS)
ジャパン・コーマ・スケール(JCS)
エマージェンシー・コーマ・スケール(ECS)
2.鎮痛スケール
BPS :behavioral pain scale
3.鎮静スケール
RASS :Richmond Agitation-Sedation Scale
4.せん妄の診断スケール
日本語版CAM-ICUフローチャート
ICDSC:Intensive care delirium screening checklist
B 呼吸に関する評価指標
1.酸素化能
PaO2/FIO2比
OI:oxygen index:酸素化指標
A-aDO2:alveolar-arterial oxygen difference(肺胞気-動脈血酸素分圧較差)
2.ウィーニングに関する評価指標
ウィーニング開始前の判定基準
自発呼吸トライアル(SBT)耐性試験の判定基準
3.人工呼吸器関連肺炎(VAP)の予防指針
人工呼吸器関連肺炎(VAP)予防バンドル
4.NPPV(非侵襲的陽圧換気療法)の適応
急性呼吸不全に対するNPPV適応のエビデンスレベルと推奨度
C 循環に関する評価指標
1.急性心不全の重症度評価
キリップ分類
フォレスター分類
ノーリア分類
クリニカル・シナリオ
2.敗血症に関する評価・治療指針
SIRS(全身性炎症反応症候群)の診断基準
急性期DIC診断基準
EGDT:敗血症性ショック(初期)治療指針
3.肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症の予防に関する指標
リスクの階層化と静脈血栓塞栓症の発生率,および推奨される予防法
静脈血栓塞栓症のリスクの階層化
D 多臓器不全の評価指標
1.SOFAスコア
SOFAスコア
SOFAスコアによるICU患者の予後予測
2.ARDS(急性呼吸窮迫症候群)診断基準:ベルリン定義