医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

≪がん看護実践ガイド≫

分子標的治療薬とケア【電子版】

一般社団法人日本がん看護学会 (監)

出版社
医学書院
電子版ISBN
978-4-260-62810-5
電子版発売日
2017/03/13
ページ数
308ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥4,180 (本体¥3,800+税10%)

印刷版ISBN
978-4-260-02810-3
印刷版発行年月
2016/11
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
28 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

適応が広がる分子標的治療薬において、治療の継続には看護師による副作用ケアが重要である。本書は、分子標的治療薬の基礎的な知識を概説したうえで、各薬剤の概要と作用機序、特徴的な副作用のケアを解説。難解な作用機序については、統一した構成で図解し、作用の流れを理解したうえで、副作用ケアや患者指導、緊急時に対応できるようにした。また、チームでの支援も欠かせないため、多職種での連携・取り組みも紹介。

目次

第1章 分子標的治療薬とは
 1 がんの増殖と進展-分子標的治療薬を理解するために
 2 分子標的治療薬とは
 3 分子標的治療薬の種類と作用

第2章 分子標的治療薬の種類と特徴
 1 抗HER2抗体・TKI-乳がんを中心に
   1 抗HER2抗体・TKIの概要と作用機序
   2 抗HER2療法薬の特徴
 2 抗EGFR抗体薬-大腸がんを中心に
   1 抗EGFR抗体薬の概要と作用機序
   2 抗EGFR抗体薬の特徴
 3 VEGFRチロシンキナーゼ阻害薬(VEGFR-TKI)
   1 VEGFRチロシンキナーゼ阻害薬の概要と作用機序
   2 VEGFRチロシンキナーゼ阻害薬の特徴
 4 EGFRチロシンキナーゼ阻害薬(EGFR-TKI)-肺がんを中心に
   1 EGFRチロシンキナーゼ阻害薬の概要と作用機序
   2 EGFRチロシンキナーゼ阻害薬の特徴
 5 ALK阻害薬-肺がんを中心に
   1 ALK阻害薬の概要と作用機序
   2 ALK阻害薬の特徴
 6 VEGF阻害作用をもつTKI-腎がんを中心に
   1 チロシンキナーゼ阻害薬の概要と作用機序
   2 VEGF阻害作用をもつTKIの特徴
 7 BCR-ABL阻害作用をもつTKI
   1 BCR-ABL阻害作用をもつTKIの概要と作用機序
   2 BCR-ABL阻害薬の特徴
 8 抗CD20モノクローナル抗体薬
   1 抗CD20モノクローナル抗体薬の概要と作用機序
   2 抗CD20モノクローナル抗体薬の特徴
 9 抗CD30抗体薬
   1 抗CD30抗体薬の概要と作用機序
   2 抗CD30抗体薬の特徴
 10 抗CD33抗体薬
   1 抗CD33抗体薬の概要と作用機序
   2 抗CD33抗体薬の特徴
 11 抗CD52抗体薬-慢性リンパ性白血病を中心に
   1 抗CD52抗体薬の概要と作用機序
   2 抗CD52抗体薬の特徴
 12 抗CCR4抗体薬
   1 抗CCR4抗体薬の概要と作用機序
   2 抗CCR4抗体薬の特徴
 13 プロテアソーム阻害薬
   1 プロテアソーム阻害薬の概要と作用機序
   2 プロテアソーム阻害薬の特徴
 14 mTOR阻害薬-腎がんを中心に
   1 mTOR阻害薬の概要と作用機序
   2 mTOR阻害薬の特徴
 15 免疫チェックポイント阻害薬-悪性黒色腫を中心に
   1 免疫チェックポイント阻害薬の概要と作用機序
   2 免疫チェックポイント阻害薬の特徴

第3章 分子標的治療薬の副作用とケア
 1 インフュージョンリアクション
 2 皮膚障害
 3 間質性肺疾患
 4 消化管出血・穿孔/高血圧/創傷治癒遅延(主に血管新生阻害薬による副作用)
 5 消化器毒性
   1 悪心・嘔吐
   2 下痢
   3 口腔粘膜炎
 6 甲状腺機能障害/重症筋無力症・筋炎/眼障害/1型糖尿病
   1 甲状腺機能障害
   2 重症筋無力症・筋炎
   3 眼障害(ぶどう膜炎)
   4 1型糖尿病

第4章 チームで取り組む分子標的治療
 1 チーム医療で新薬導入や副作用マネジメントに取り組む
 2 チームで行うアドヒアランスを高める患者教育
 3 副作用症状評価と情報処方
 4 経済的側面への支援-高額治療に対する制度の活用

   資料:治療費用例(代表的な薬剤を例に)

索引

Column
分子標的治療薬の名称
免疫グロブリンの構造
臨床試験(新規薬剤における)
使用量の目安:1フィンガーチップユニット