認知症はこう診る【電子版】
- 出版社
- 医学書院
- 電子版ISBN
- 978-4-260-63221-8
- 電子版発売日
- 2017/10/16
- ページ数
- 264ページ
- 判型
- A5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥4,180 (本体¥3,800+税10%)
- 特記事項
- 【注意】
本書には、著作権等の理由により、表示できない図表が含まれています。
立読みで事前確認のうえ、ご購入ください。
p.27、図2
p.50、図2
p.96 図1 - 印刷版ISBN
- 978-4-260-03221-6
- 印刷版発行年月
- 2017/10
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 16 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
目次
編者紹介
イントロダクション 認知症診療 こう進めたい
第1章 診療のためにまず知るべきこと
認知症(アルツハイマー病)の「脳」と「心」の基礎知識
診断の流れ:問診から他疾患との鑑別まで
「治る認知症」とその除外のための検査
かかりつけ医としての認知症への対応の基本
Pros and Cons その1 本人への病名告知はどうする?
「本人に伝える」立場から
「本人には伝えない,家族には伝える」立場から
編者からひとこと
第2章 認知症診療,こんなときどうする?
課題をかかえた患者さんは,医療・介護にこうつなぐ
こんなときどうする? (1)独居の人への介入
こんなときどうする? (2)受診を拒否する人への対応
こんなときどうする? (3)受診後,音沙汰のない人への介入
こんなときどうする? (4)当事者の家族に課題がある場合の対応
生活障害への対処-薬以外でこれだけできる
家庭の外でできること
家庭内でできること
もう悩まない,BPSDへの対処法
認知症の人の思いを知る
BPSDへの抗精神病薬の使い方
こんなときどうする? (1)帰宅願望
こんなときどうする? (2)徘徊
こんなときどうする? (3)物盗られ妄想
こんなときどうする? (4)家族の顔がわからない(家族誤認)
こんなときどうする? (5)同じことを何度も言う/尋ねる
こんなときどうする? (6)誤りを認めず,取り繕う
「車の運転を続けたい」と言われたら?
患者の意思決定支援が必要になったときは?
Pros and Cons その2 抗認知症薬は効く? 効かない?
「効く」立場から
「効かない」立場から
編者からひとこと
第3章 知っておきたい,MCIとさまざまな認知症
MCIの基礎知識,これだけは
その他の認知症の病態と対応-アルツハイマー病との違いを中心に
血管性認知症
レビー小体型認知症
前頭側頭型認知症
索引