医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

看護学教育における授業展開 第2版【電子版】

質の高い講義・演習・実習の実現に向けて

舟島 なをみ (監)

出版社
医学書院
電子版ISBN
978-4-260-64248-4
電子版発売日
2020/09/21
ページ数
312ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥3,740 (本体¥3,400+税10%)

印刷版ISBN
978-4-260-04248-2
印刷版発行年月
2020/08
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
22 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

より良い授業の実践に必要な教育学の基礎知識を看護学教育の特質を踏まえて整理し、講義・演習・実習それぞれの特徴を反映した授業計画案や評価尺度などの豊富な具体例を示しながら網羅的に解説。この第2版では、ICTの教育への導入・普及、パフォーマンス評価・ポートフォリオ評価・アウトカム評価など新たな評価方法の視点、実習指導者の理解と連携、学生による医療事故の防止といった看護教育現場での今日的課題の記述が充実。

目次

第1章 授業とは何か
 I 授業の定義
 II 授業内容の区分を表す用語「授業科目」
 III 授業成立の要件
  1 授業成立に向けた「教授者」の要件
  2 授業成立に向けた「学習者」の要件
  3 授業成立に向けた「教育内容」の要件
 IV 看護学教育における授業
  1 看護学における授業形態(講義・演習・実習)とその特徴
  2 授業と情報通信技術(Information and Communication Technology;ICT)
  ?用語「修得」について

第2章 授業展開のための基礎知識
 I 授業展開を支える理論
  1 学習心理学の特徴
  2 教育心理学の特徴
  3 学習理論
  4 学習意欲
  5 成人学習理論
  6 学習のレディネス
 II 授業展開に必要な基礎知識
  1 授業設計と授業の組織化
  2 教育目的・目標の設定
  3 授業計画案作成に必要な知識
  4 授業における教授活動と学習活動の評価に必要な知識
  5 学習成果の評価方法

第3章 看護学の授業に臨む学習者と教授者の理解─看護基礎教育に着眼して
 I 学生の理解
  1 成人学習者としての特徴
  2 看護学の初学者としての特徴
  3 編入学生の特徴
  4 男子看護学生の特徴
 II 教員の理解
  1 授業展開に際し看護学教員が直面する問題
  2 看護系大学・短期大学に所属する新人教員の特徴
  3 看護専門学校に所属する教員の特徴
  4 看護学教員と倫理的行動
 III 実習指導者の理解
  1 実習指導者の背景
  2 実習指導者が直面する問題

第4章 看護学の講義と教授活動・学習活動
 I 看護学の講義の特徴
  1 講義の利点と欠点
  2 講義における教授活動上の留意点
  3 看護学の講義の特徴
 II 看護学の講義における教授活動
  1 講義の目標達成に向けて授業計画の全容を学生に提示する
  2 形成的評価を適宜行い授業計画を修正する
  3 学生の目標達成度向上に向けて教授技術や教具を工夫する
  4 学生の発言を促すとともに学生の反応や発言内容に適切に対応する
  5 講義中の問題発生を未然に防ぐとともに発生した問題に適切に対処する
  6 学生の課外学習に関心を持ち学習課題や学習資源の提示,学習方法の推奨を行う
  7 講義を通した学生のプライバシーの披瀝を回避する
  8 「学生は学習の主体者であり,教員の補助者ではない」ことを念頭に行動する
 III 講義,その授業設計と展開
 IV 講義における教授活動・学習活動とその評価
  1 教授活動の評価
  2 学習活動とその成果の評価

第5章 看護学演習と教授活動・学習活動
 I 看護技術演習
  1 看護技術演習,その利点と欠点
  2 看護技術演習における教授活動
  3 看護技術演習における学習活動
  4 看護技術演習,その授業設計と展開
  5 看護技術演習における教授活動・学習活動とその評価
 II 看護学のグループワーク
  1 グループワークの特徴
  2 グループワークを支援する教授活動
  3 グループワーク,その授業設計と展開
  4 グループワークの教授活動・学習活動とその評価

第6章 看護学実習と教授活動・学習活動
 I 看護学実習の特徴
  1 看護学実習の定義
  2 看護学実習の特質
 II 看護学実習に取り組む学生の理解
  1 看護学実習中の学習活動
  2 看護学実習中の学生の「行動」と「経験」の関連
  3 看護学実習中の学生が直面する問題
 III 看護学実習の教授活動
  1 看護実践場面の教授活動
  2 看護学実習カンファレンスの教授活動
  3 実習目標達成に向けた教員と実習指導者の連携
 IV 看護現象の教材化
  1 学習活動査定による必須指導内容の選別と焦点化
  2 必須指導内容教授のための現象の確定と再現
  3 現象への教授資源投入によるモデル現象の作成
  4 現象からの重要要素抜粋と連結による必須指導内容への誘導
 V 看護学実習,その授業設計と展開
 VI 看護学実習中の医療事故防止
  1 学生による医療事故防止に向けた教員の役割
  2 学生による医療事故防止に向けた実習指導者の役割
  3 教員と実習指導者の医療事故防止行動の診断
 VII 看護学実習の評価
  1 教授活動の評価
  2 学習活動の評価
  3 学習成果の評価

付録
  1 使用許諾手続きの流れ
  2 測定用具別問い合わせ先

索引