臨床に活かすエビデンスと意思決定の考えかた【電子版】
![](/products/10.11477/2005428500/9784260642712_cover.jpg)
- 出版社
- 医学書院
- 電子版ISBN
- 978-4-260-64271-2
- 電子版発売日
- 2020/11/09
- ページ数
- 320ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥4,180 (本体¥3,800+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-260-04271-0
- 印刷版発行年月
- 2020/10
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 58 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
目次
第1章 エビデンスと世の中の情報を取捨選択するための基礎知識
1 エビデンスとは何か?
1 エビデンスとは
2 Evidence?based medicineとは
3 エビデンスレベルとは
2 Evidence?based practice
1 Evidence?based medicineの歴史
2 EBMおよびEBPとは
3 EBPの手続き
4 まとめ
COLUMN 専門家の経験と対象者の個別性
3 論文情報を判断するための研究デザイン
1 症例報告
2 観察研究
3 ランダム化比較試験
4 システマティックレビューとメタアナリシス
5 質的研究
COLUMN 統計解析の不思議な点
COLUMN P値に囚われる有意症という病気
COLUMN 論文情報は信用してよいの?
4 インターネット情報を判断するための基礎知識
1 SEOと健康情報
2 医療広告ガイドライン
3 理学療法士及び作業療法士法に違反する表現の例
COLUMN Yahoo! ニュースで医療情報を書くときに気をつけていること
COLUMN m3ライターとして執筆で気をつけていること
COLUMN 医療AIの利点と懸念点
5 診療ガイドラインを読むうえで必要な基礎知識
1 診療ガイドラインとは
2 診療ガイドライン作成方法の概略
第2章 患者の価値観・希望
1 患者の価値観・希望とは
1 患者の価値観・希望の重要性
2 患者の価値観・希望とは
COLUMN 脳卒中患者の価値観や疑問を調査しました
2 患者の価値観を医療に反映するための資料
1 診療ガイドライン
2 患者向け診療ガイドライン
3 論文情報
第3章 治療法を決定するための目標設定とコミュニケーション
1 人は合理的に意思決定ができるのか?
1 囚人のジレンマから考える意思決定
2 感情が意思決定や行動に関わる実例
3 合理的な意思決定の困難さゆえ,医療者―患者コミュニケーションが必要
2 目標設定と意思決定
1 目標設定の重要性
2 リハビリテーションの目標とは
COLUMN 患者から示された目標は本当にその人が思っている目標なのか?
3 限定合理性とさまざまなバイアス
1 限定合理性とは
2 意思決定に関わる理論とバイアスの基礎
4 医療における意思決定モデル
1 パターナリズムからインフォームドコンセントへ
2 shared decision making
第4章 臨床における意思決定過程
1 脳卒中―歩行障害
2 脳卒中―上肢機能障害
3 脳卒中―失語症
4 大腿骨頚部骨折
5 心不全
6 慢性腰痛
7 COPD
8 パーキンソン病
9 ALS
10 脊髄小脳変性症
11 変形性膝関節症
12 変形性股関節症
13 肩関節周囲炎
14 脊髄損傷
15 スポーツ障害
16 ウィメンズヘルス
17 めまい
18 肩の慢性疼痛
索引