医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

地域で支える みんなで支える 実践!! 小児在宅医療ナビ【電子版】

前田 浩利 (編集)

出版社
南山堂
電子版ISBN
978-4-525-98067-2
電子版発売日
2016/06/06
ページ数
388ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥5,940 (本体¥5,400+税10%)

印刷版ISBN
978-4-525-28051-2
印刷版発行年月
2015/04
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
186 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

【本邦初の小児在宅医療テキスト!】

できることからやってみよう!!

 多職種連携をキーワードに,職種の垣根を越えて,在宅医療を必要としている子どもを「地域で」「みんなで」支える方法を提案します.

 この一冊を読むと,あなたも小児在宅医療にかかわらずにはいられません.

目次

写真でみる小児在宅医療
 「おうちはいいよ!」川原一華さんの一日
 訪問診療も行う小児科開業医
 成人を主に診ている在宅支援診療所

症例を通して小児在宅医療を知ろう ~多職種連携の実際のアプローチ~
 在宅療養支援カレンダー
 ケース概説
 Event 1~6(週間スケジュール・在宅療養連携カルテ)

総 論
 1 子どもが家で過ごすということ ~小児在宅医療の必要性とその背景~
 2 小児在宅医療を支える看護
 3 子どもと家族の生活を支える多職種地域連携

各 論
 4 子どもの在宅療養支援の依頼 どうする? 何をする? ~医師としてできること~
 5 本当にできる? ~小児在宅医療の採算性~
 6 子どもを自宅で診るために必要なこと ~退院支援~
  ①NICUからの退院支援
  ②一般小児病棟から自宅へ
  ③すでに在宅療養中の子どもを診るには? ~支援を受けていない子どもへの介入~
 7 小児在宅医療を支えるチームケア
  ①在宅支援チームはどこにあるの? ~地域の人材を発掘する~
  ②KEY PERSONは訪問看護師 ~チームとして協働するためのコーディネイト~
 8 安定期の子どもと家族を支える ?医療的ケアで支える?
  ①職種別のケア
   (1)―1小児科医の場合
   (1)―2小児科医師と他科医師が連携して行う小児在宅医療
   (2)看護師の場合
   (3)リハビリスタッフの場合
   (4)訪問介護員(ホームヘルパー)としてのかかわり
   (5)歯科医師としてのかかわり
   (6)ソーシャルワーカーの果たすべき役割
  ②在宅で行われる手技やケア
   (1)呼吸の管理
   (2)呼吸器リハビリテーション
   (3)在宅中心静脈栄養の管理
   (4)在宅経腸栄養の管理
   (5)排泄ケア
   (6)透析(在宅自己腹膜潅流法)
   (7)痛みのマネジメント
   (8)さまざまな症状のコントロール
   (9)医療物品の管理
 9 家族とその生活を支える ~日常生活支援~
  ①家庭医の役割を担う ~家族のカルテをつくる~
  ②在宅で利用できる人材やサービス ~社会資源の活用~
  ③一時的に子どもを預かる ~レスパイトケアの必要性~
  ④保育所,幼稚園,通常学校,特別支援学校 ~現状と課題~
 10 End of Life Care
  ①亡くなりゆく子どもと家族をどう支える? ~小児の在宅緩和ケ~
  ②終末期の子どもの症状をコントロールする ~治療,延命,緩和~
  ③小児医療におけるインフォームド・コンセント ~子どもへの医療は誰が意思決定するべきなのか?~
  ④限りある時間をどう支える? ~子ども,親,そして家族へのケア~
  ⑤子どもを亡くした家族へのケア ~地域で支えるビリーブメントケア~

座談会 いまを生きる子どもたちと出逢って
 Part1:医師編
 Part2:看護師編

索引