医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

医学・理工・自然科学系研究者のための英語論文ラクラク・アクセプト【電子版】

北風 政史 (著)

国立循環器病研究センター 臨床研究開発部部長

出版社
メディカ出版
電子版ISBN
 
電子版発売日
2020/03/23
ページ数
156ページ
 判型
A5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥3,520 (本体¥3,200+税10%)

印刷版ISBN
978-4-8404-7221-0
印刷版発行年月
2020/03
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
12 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

【読むだけで投稿論文アクセプト率アップ!】
投稿雑誌の選び方から、編集者とのやり取り、論文の作法から英語表現のコツまで。アクセプトポイントや踏んではいけないリジェクト地雷ポイントなど、短時間で効率よく学べる。医学系のみならず、理工・自然科学系にも応用できる。

目次

・緒 言
・著者略歴
・英語論文ラクラク・アクセプト道
・はじめに

【I章 アクセプトされる論文の書き方】
◆1. 論文投稿からアクセプトへの道のり
◆2. 高い科学研究レベル≠ハイレベル雑誌への掲載
◆3. 論文査読の第一関門
◆4. 査読者のホンネを読む

【II章 アクセプトへの道は投稿先選びから】
◆1. どうする? 学術誌選び
◆2. 投稿雑誌のインパクトファクターは高いほうがよいのか?
◆3. アクセプトに生きるコネの作り方─つまるところは人間関係

【III章 査読者目線でアクセプトをゲットする論文執筆法(1)―アブストラクト編】
◆1. アクセプトされる論文を書くために何から始めるのか?
◆2. ストーリーをつくるか、時系列に書くか
◆3. 図表の流れに沿ったアブストラクトの書き方
◆4. アクセプト率を上げるタイトル付け
◆5. 共著者・査読者の選定をあなどるな

【IV章 査読者目線でアクセプトをゲットする論文執筆法(2)―本文編】
◆1. 英語論文は英語で書く
◆2. 英語は攻め、日本語は守り
◆3. 英語論文は何語で考えるのか?

【V章 査読者目線でアクセプトをゲットする論文執筆法(3)―各論編】
◆1. Introductionの書き方
◆2. Introductionに使うTIPS
◆3. Methodの書き方
◆4. Resultsの書き方
◆5. Discussionの書き方
◆6. Referencesの書き方
◆まとめ:アクセプトされる論文へのTIPS

【VI章 査読者目線でアクセプトをゲットする論文執筆法(4)―仕上げ編】
◆1. 投稿に際して一番大事なこと
◆2. キーワードの選定
◆3. カバーレターの準備

【VII章 論文がアクセプトされるためのrevise】
◆1. Decision letter をどう読むか?
◆2. 論文がアクセプトされるReviewersへの応対
◆3. Editorへの対応

【VIII章 論文がアクセプトされるための英文表現】
◆1. 主語・名詞の使い方
◆2. 動詞の使い方
◆3. 形容詞・副詞の使い方
◆4. 前置詞の使い方
◆5. 接続詞の使い方―文のつなぎ方

【IX章 まとめ】

【補足:文献の書き方】