医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

スポーツ傷害 予防と治療のための体幹モーターコントロール【電子版】

金岡 恒治 (編著)

早稲田大学スポーツ科学学術院教授

出版社
中外医学社
電子版ISBN
 
電子版発売日
2019/08/05
ページ数
223ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥5,060 (本体¥4,600+税10%)

印刷版ISBN
978-4-498-07316-6
印刷版発行年月
2019/07
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
138 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

体幹筋機能の向上は、スポーツおける障害予防や、治療時のリハビリテーションに非常に有効であるとされ、近年高い注目を浴びている。
本書は、その体幹機能のなかでも腰椎や四肢の活動において重要な機能を果たすモーターコントロール機能に着目し、その向上を図るための様々なエクササイズやトレーニングを医学的な根拠(エビデンス)に基づいて行うための具体的な方法を写真や豊富な図表を用いてわかりやすく解説している。

目次

目 次

I 総 論― 身体の安定性とスポーツ傷害 ― (金岡恒治)
 【■1】運動器障害の発生メカニズム
 【■2】運動器障害の推定されるstage分類
 【■3】身体機能と活動性・競技パフォーマンス
 【■4】スポーツ障害の発生メカニズム
  A.牽引性障害(引っ張り障害)
  B.関節運動の不安定性による関節障害,インピンジメント障害

II 体幹筋トレーニングのエビデンス  (大久保 雄)
 【■1】体幹筋の構造・機能についての基礎的知見
  A.体幹筋の分類(ローカル筋・グローバル筋)
  B.各体幹筋の機能解剖
  C.身体運動時の体幹筋機能
 【■2】体幹筋トレーニングの筋活動様式
  A.ドローイン
  B.ブリッジエクササイズ
  C.筋筋膜経線に沿った体幹筋トレーニング
  D.腹筋運動
  E.Active SLR

III 各 論
 第1章
   足部・下腿
  【■1】足関節捻挫 (阿久澤 弘)
   A.症状と病態
   B.障害発生メカニズム
   C.整形外科的治療法
   D.足関節(距腿関節,距踵関節)の解剖学的特徴
   E.足関節捻挫発生と安定化機構や下肢アライメントとの関連
   F.足関節捻挫のメディカルリハビリテーション
   G.足関節捻挫のアスレチックリハビリテーション
  【■2】足底腱膜炎 (阿久澤 弘)
   A.症状と病態
   B.障害発生メカニズム
   C.整形外科的治療法
   D.足部アーチの解剖学的特徴
   E.足底腱膜炎発生と安定化機構や下肢アライメントとの関連
   F.足関節捻挫のメディカルリハビリテーション
   G.足底腱膜炎のアスレチックリハビリテーション
  【■3】アキレス腱障害 (阿久澤 弘)
   A.症状と病態
   B.障害発生メカニズム
   C.整形外科的治療法
   D.距【腿】関節の解剖学的特徴
   E.アキレス腱障害発生と安定化機構や下肢アライメントとの関連
   F.アキレス腱障害のメディカルリハビリテーション
   G.アキレス腱障害のアスレチックリハビリテーション
  【■4】シンスプリント (阿久澤 弘)
   A.症状と病態
   B.障害発生メカニズム
   C.整形外科的治療法
   D.足関節(距腿関節,距踵関節)の解剖学的特徴
   E.シンスプリント発生と安定化機構や下肢アライメントとの関連
   F.シンスプリントのメディカルリハビリテーション
   G.シンスプリントのアスレチックリハビリテーション
  【■5】足部・下腿部の障害に対する体幹筋トレーニング介入効果のエビデンス (今井 厚)
  【■6】足部・下腿部の障害に対する体幹筋トレーニング方法の紹介 (小泉圭介)
   A.骨盤後傾・股関節伸展エクササイズ
   B.股関節伸展・外転・外旋エクササイズ
   C.バックブリッジ
   D.片脚デッドリフト/杖支持
   E.バランススクワット
   F.母趾球スタンディング 1
   G.母趾球スタンディング 2:上肢スイング

 第2章
  膝・大腿
  【■1】靱帯損傷 (小泉圭介)
   A.症状と病態
   B.障害発生メカニズム
   C.整形外科的治療法
   D.メディカルリハビリテーション
   E.アスレティックリハビリテーション
  【■2】半月板損傷 (小泉圭介)
   A.病態と状態
   B.障害発生メカニズム
   C.整形外科的治療法
   D.メディカルリハビリテーション
   E.アスレティックリハビリテーション
  【■3】大【腿】部肉離れ (小泉圭介)
   A.病態と状態
   B.障害発生メカニズム
   C.整形外科的治療法
   D.メディカルリハビリテーション
   E.アスレティックリハビリテーション
  【■4】膝・大【腿】部の障害に対する体幹筋トレーニング介入効果のエビデンス (今井 厚)
   A.膝関節部の障害
   B.大腿部の障害
  【■5】膝・大【腿】部の障害に対する体幹筋トレーニングの紹介 (小泉圭介)
   A.股関節伸展・外転・外旋エクササイズ
   B.スリング 1:On elbow swing
   C.スリング 2:インサイドブリッジ
   D.スリング 3:Spine climber
   E.片脚デッドリフト 1
   F.片脚デッドリフト 2:反対側つま先支持

 第3章
  股関節・鼠径部
  【■1】股関節唇損傷 (蒲田和芳)
   A.症状と病態
   B.障害発生メカニズム
   C.整形外科的治療法
   D.リハビリテーション
  【■2】 グローインペイン (蒲田和芳)
   A.グローインペイン治療小史
   B.症状と病態
   C.メカニズム
   D.整形外科的治療法
   E.リハビリテーション
  【■3】 股関節・鼠径部の障害に対する体幹筋トレーニング介入効果のエビデンス (今井 厚)
  【■4】 股関節・股関節の障害に対する体幹筋トレーニング方法の紹介 (小泉圭介)
   A.ワイドスクワット
   B.ワイドスクワット&ツイスト
   C.アウトサイドブリッジ
   D.インサイドブリッジ
   E.インサイドエクステンション
   F.スクワット内転誘導・外転誘導
   G.四股ふみ

 第4章
  骨盤・仙腸関節
  【■1】仙腸関節障害 (成田崇矢)
   A.症状と病態
   B.障害発生メカニズム
   C.整形外科的治療方法
   D.仙腸関節の解剖学的特徴
   E.仙腸関節障害のメディカルリハビリテーション
   F.仙腸関節障害のアスレティックリハビリテーション
  【■2】仙腸関節障害に対する体幹筋トレーニングの紹介 (小泉圭介)
   A.骨盤後傾・股関節伸展エクササイズ
   B.バックブリッジ:両脚〜片脚
   C.スリングによるバックブリッジ:両脚〜片脚
   D.オーバーヘッドデッドリフト

 第5章
  腰部・体幹
  【■1】腰椎椎間関節障害・腰椎椎弓疲労骨折(分離症) (金岡恒治)
   A.腰椎の解剖学的特徴と構造的安定化機構
   B.体幹筋による機能的安定化機構
   C.腰椎隣接関節の可動性
   D.ニュートラルゾーン
   E.腰椎椎間関節障害・腰椎椎弓疲労骨折(分離症)
   F.体幹安定性や腰椎アライメントとの関連
   G.アスレティックリハビリテーション
  【■2】腰椎椎間板障害・椎間板ヘルニア (金岡恒治)
   A.症状と病態
   B.障害発生メカニズム
   C.整形外科的治療方法
   D.構造的安定化機構
   E.機能的安定化機構・腰椎アライメントとの関連
   F.アスレティックリハビリテーション
  【■3】筋筋膜性腰痛・筋付着部障害・体幹筋肉離れ (金岡恒治)
   A.症状と病態
   B.障害発生メカニズム
   C.整形外科的治療方法
   D.機能的安定化機構
   E.メディカルリハビリテーション
   F.アスレティックリハビリテーション
  【■4】腰部障害に対する体幹筋トレーニング介入効果のエビデンス (今井 厚) 
  【■5】腰部障害に対する体幹筋トレーニングの紹介 (小泉圭介)
   A.ドローイン
   B.ドローイン+骨盤後傾
   C.骨盤固定からの片脚スイング
   D.Side trunk arc
   E.Side bilateral SLR
   F.フロントブリッジ 1:Hand-knee/Elbow-knee
   G.フロントブリッジ 2:Leg-high Hand-knee/Elbow-knee

 第6章
  肩・肩甲帯
  【■1】肩峰下インピンジメント症候群 (石川博明,村木孝行)
   A.症状と病態
   B.障害発生メカニズム
   C.整形外科的治療方法
   D.肩峰下インピンジメントに関連する解剖学的特徴
   E.肩峰下インピンジメントとアライメントや安定化機構との関連
   F.肩峰下インピンジメント症候群のメディカルリハビリテーション
   G.肩峰下インピンジメント症候群のアスレティックリハビリテーション
  【■2】関節唇損傷 (石川博明,村木孝行)
   A.症状と病態
   B.障害発生メカニズム
   C.整形外科的治療方法
   D.関節唇損傷に関連する解剖学的特徴
   E.関節唇損傷とアライメント(関節位置)の関連
   F.関節唇損傷のメディカルリハビリテーション
   G.関節唇損傷のアスレティックリハビリテーション
  【■3】肩関節不安定症 (石川博明,村木孝行)
   A.症状と病態
   B.障害発生メカニズム
   C.整形外科的治療方法
   D.肩関節不安定症に関連する解剖学的特徴
   E.肩関節不安定症とアライメント(関節位置)の関連
   F.肩関節不安定症のメディカルリハビリテーション
   G.肩関節不安定症のアスレティックリハビリテーション
  【■4】肩関節障害に対する体幹筋トレーニング介入効果のエビデンス (今井 厚)
  【■5】上肢(肩・肘)障害に対する体幹筋トレーニングの紹介 (小泉圭介)
   A.腹臥位での上肢運動に対し腹筋群が収縮するか
   B.肩甲帯での支持による体幹安定性
   C.肩甲帯での支持下での上肢挙上と体幹安定性
   D.上肢での支持下での上肢挙上と体幹安定性
   E.上下肢による支持下での体幹安定性 ― 様々な肢位における上肢挙上位での体幹安定化

 第7章
  肘部
  【■1】内側側副靱帯損傷 (坂田 淳)
   A.症状と病態
   B.障害発生メカニズム
   C.整形外科的治療法
   D.肘関節の解剖学的特徴
   E.MCL損傷と安定化機構や上肢アライメントとの関連
   F.MCL損傷のメディカルリハビリテーション
   G.MCL損傷のアスレティックリハビリテーション
  【■2】離断性骨軟骨炎 (坂田 淳)
   A.症状と病態
   B.障害発生メカニズム
   C.整形外科的治療法
   D.肘関節外側の解剖学的特徴
   E.OCDと安定化機構や上肢アライメントとの関連
   F.OCDのメディカルリハビリテーション
   G.OCDのアスレティックリハビリテーション
  【■3】上腕骨外上顆炎 (坂田 淳)
   A.症状と病態
   B.障害発生メカニズム
   C.整形外科的治療法
   D.手関節・手部の構造安定化機構
   E.ECRBの解剖と手関節の機能的安定化機構
   F.上腕骨外上顆炎と安定化機構や上肢アライメントとの関連
   G.上腕骨外上顆炎のメディカルリハビリテーション
   H.上腕骨外上顆炎のアスレティックリハビリテーション
  【■4】肘関節障害に対する体幹筋トレーニング介入効果のエビデンス (今井 厚)

索引