心不全看護【電子版】

- 出版社
- 医学書院
- 電子版ISBN
- 978-4-260-63896-8
- 電子版発売日
- 2020/05/04
- ページ数
- 264ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥4,400 (本体¥4,000+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-260-03896-6
- 印刷版発行年月
- 2020/03
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 22 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
目次
A 高齢化社会における心不全の現状
①社会の高齢化と心不全
②わが国の心不全の現状
③わが国の心不全患者の生命予後
B 心不全とそのリスクの進展ステージの理解
①心不全とそのリスクの進展ステージ:4つのステージ
②心不全看護における進展ステージの役割
③各ステージの概要と看護の視点
第1章 心不全ステージAの看護 心不全につながる心疾患を予防する
A 器質的心疾患の発症リスクとは
①心不全進展ステージ分類:ステージA
②リスク因子
B 器質的心疾患の危険因子と管理のための看護支援
①高血圧の予防と管理
②糖尿病の管理
③脂質異常症の管理
④心房細動の早期発見と管理
⑤肥満の改善
⑥禁煙支援
第2章 心不全ステージBの看護 心不全の発症を予防する
A 器質的心疾患の進展予防のための治療
①国策としての心不全発症予防
②器質的心疾患の治療
③心不全ステージBにおける心臓リハビリテーション
④心臓リハビリテーションにおける患者指導のポイント
B 心不全の発症予防を目ざした看護支援
①患者教育の基本
②コンコーダンスを基盤にした看護技術
③生活習慣改善のための支援技術
第3章 心不全ステージCの看護 心不全増悪を予防し,再入院を回避する
A 心不全の病態と症状の理解
①心不全の病態
②心不全の症状と徴候
③心不全の診断と重症度判定
B 急性期における治療の理解
①薬物治療
②非薬物治療
C 急性期における看護
①プレホスピタル・救急外来から入院までの多職種連携
②急性期の治療選択における意思決定支援
D 慢性期における治療の理解
①薬物療法
②非薬物治療
E 心不全患者におけるセルフケア支援とその理論的基盤
①セルフケアの維持 self-care maintenance
②症状の認知 symptom perception
③セルフケアの管理 self-care management
④セルフケアに対する自信 self-care confidence
F 心臓リハビリテーションと看護
①心不全に対する心大血管疾患リハビリテーション料の算定要件と運営体制
②心臓リハビリテーション中の心イベント発生率と安全管理体制
③心臓リハビリテーションの実際
④運動機能評価の意義と実際
G 心不全治療におけるアドバンスケアプランニング(ACP)
①アドバンスケアプランニングとは
②心不全医療におけるアドバンスケアプランニングの位置づけ
③具体的な意思決定プロセス
④事例でみる心不全ステージCのアドバンスケアプランニング
H 心不全患者の家族介護者支援
①わが国における世帯構造の変化に伴う家族介護者の実態
②心不全という病のなかにいる患者と家族がかかえる問題
③心不全ステージCの患者とともに生きる家族の課題と支援
第4章 心不全ステージDの看護 症状を緩和し,患者・家族に寄り添う
A 治療抵抗性心不全の病態と治療の理解
①治療抵抗性心不全とは
②治療抵抗性心不全の病態
③治療抵抗性心不全の臨床症状
④治療抵抗性心不全の予後
⑤治療抵抗性心不全に対する治療
B 治療抵抗性心不全患者への看護支援
①補助人工心臓とは
②補助人工心臓の合併症
③iVAD装着患者に対する退院支援
C 難治性末期心不全患者への緩和ケア:看護師の役割
①難治性末期心不全患者の特徴と治療目標
②難治性末期心不全患者の全人的苦痛の理解
③難治性末期心不全患者に対する緩和ケア
④難治性末期心不全患者の家族に必要な家族看護
⑤難治性末期心不全患者への意思決定支援
第5章 地域・在宅における多職種連携と看護師の役割
A 慢性心不全患者の退院調整,在宅療養支援
①慢性心不全患者の在宅療養への移行とその継続の障壁
②慢性心不全患者の入退院支援
③慢性心不全患者の在宅療養支援
④ 在宅療養支援における多職種連携・施設間連携の重要性と看護師の役割
B 難治性末期心不全患者の在宅管理
①長期入院から早い段階での在宅管理
②再入院予防ケア・セルフケア支援
③急性増悪時の治療
④在宅での看取り
索引