看護理論家の業績と理論評価 第2版【電子版】
- 出版社
- 医学書院
- 電子版ISBN
- 978-4-260-63961-3
- 電子版発売日
- 2020/06/29
- ページ数
- 624ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥7,040 (本体¥6,400+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-260-03961-1
- 印刷版発行年月
- 2020/03
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 126 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
目次
第1章 看護学・看護科学の発展
第2章 看護理論
第3章 理論の評価と理論開発
第4章 看護理論の歴史
第5章 看護理論と倫理
第6章 ケアリングの概観
第II部 『看護覚え書』発行~1959年
第7章 フローレンス・ナイチンゲール:創まりの看護理論
第8章 ヒルデガード E. ペプロウ:看護における人間関係の概念枠組み
第9章 ヴァージニア・ヘンダーソン:人間のニードと看護独自の機能
第10章 アーネスティン・ウィーデンバック:臨床看護における援助技術
第11章 ドロシー E. ジョンソン:ジョンソン行動システムモデル
第III部 1960~1969年
第12章 フェイ・グレン・アブデラ:21の看護問題
第13章 マドレン M. レイニンガー:文化ケアの多様性と普遍性
第14章 アイダ・ジーン・オーランド:看護過程の教育訓練
第15章 ジョイス・トラベルビー:人間対人間の看護
第16章 マイラ E. レヴァイン:保存モデル
第IV部 1970~1979年
第17章 マーサ E. ロジャーズ:ユニタリ・ヒューマン・ビーイングズ
第18章 ドロセア E. オレム:セルフケア不足看護理論
第19章 アイモジン M. キング:目標達成理論
第20章 ベティ・ニューマン:ベティ・ニューマン・システムモデル
第21章 シスター・カリスタ・ロイ:人と環境の統合を創る能力(適応)
第22章 ラモナ T. マーサー:母親役割移行過程理論(Becoming a Mother)
第23章 ジーン・ワトソン:ヒューマン・ケアリング・サイエンス
第24章 マーガレット A. ニューマン: 拡張する意識としての健康の理論
(Health as Expanding Consciousness : HEC)
第25章 マリリン A. レイ:ビューロクラティック・ケアリング理論
第V部 1980年以降
第26章 ローズマリー・リゾ・パースィ:人間生成(humanbecoming)理論
第27章 ノラ J. ペンダー:ヘルスプロモーション・モデル
第28章 パトリシア・ベナー: 看護実践の明示化(articulation)から
看護学教育法のたゆまぬ探求
第29章 パメラ G. リード:セルフ・トランセンデンス
第30章 マール H. ミシェル:不確かさ理論
第31章 クリステン M. スワンソン:ケアリング中範囲理論
第32章 アン・ボイキン:ケアリングとしての看護
第33章 シェリル・タタノ・ベック:産後うつ病理論
第34章 クリストファー・ジョーンズ:リフレクティブ,ナラティブ
第35章 キャサリン・コルカバ:コンフォート理論
第36章 アフアフ I. メレイス:移行理論
付録
年表:日本・世界の出来事と看護の理論化の流れ
地図:看護理論家の生誕地・活躍した都市
索引