医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

ここが知りたい 血栓症治療の正解,不正解【電子版】

後藤 信哉 (著)

東海大学循環器内科教授

出版社
中外医学社
電子版ISBN
 
電子版発売日
2021/03/24
ページ数
112ページ
 判型
A5判
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥2,640 (本体¥2,400+税10%)

印刷版ISBN
978-4-498-13440-9
印刷版発行年月
2021/03
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
78 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

患者にとっての「正しい治療」とはいったい何であろうか.著者が自らの専門領域である「血栓症」の治療(投薬)をテーマに,「正しい治療とは何か?」という医療の根本的な命題について若手医師に問いかける.EBMとは何か? 診療ガイドラインの在り方やその読み方とは? 臨床試験の意味とは? 製薬会社の思惑とは? 患者を幸せにする「正しい治療」とは何か? について,指導医,専攻医,研修医3名の会話によってわかりやすく解説.

目次

CHAPTER 1 診療ガイドラインの推奨は「正しい」か?

CHAPTER 2 動脈系の血栓症と静脈系の血栓症から考える診断と治療の「正解」
 A:動脈血栓症と静脈血栓症の違いは何か?
 B:静脈血栓症と「正しい」治療・薬剤選択
  (1)深部静脈血栓症
  (2)心房細動の血栓症
 C:動脈血栓症と「正しい」治療・薬剤選択

CHAPTER 3 臨床試験の意味
 A:なぜ,臨床試験を行うのか?
 B:臨床試験の実際
  (1)抗凝固薬の臨床試験
  (2)抗血小板薬の臨床試験

CHAPTER 4 人工知能とコンピュータのインパクト
 A:人工知能の登場
 B:人工知能の医療応用
 C:高性能コンピュータの基盤整備により医療は変わる?
 D:帰納的論理と演繹的論理
 E:若手医師もベンチャーマインドを

Key Phrase