医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

≪BEAM(Bunkodo Essential & Advanced Mook)≫

消化器の基本薬を使いこなす【電子版】

森下 宗自 (編)

出版社
文光堂
電子版ISBN
 
電子版発売日
2022/05/16
ページ数
124ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥3,740 (本体¥3,400+税10%)

印刷版ISBN
978-4-8306-8142-4
印刷版発行年月
2011/01
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
94 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

本書は一般医も使いこなしたい消化器薬を厳選,研修医が消化器科ローテート時に必要になる薬を加え,実践的に解説する.各剤について,①どんなときに使用するか,②薬理作用,③実践的処方例,④処方前にチェックすること,⑤処方時患者に説明すること,⑥処方後にチェックすることを基本構成とし,薬理の説明は最小限,処方例と使い方のヒントに重点をおいた.

目次

第I章 一般医も使いこなしたい消化器基本薬
 1.消化性潰瘍,胃食道逆流症の治療薬
  1.総論 消化性潰瘍,胃食道逆流症の病態と薬の選び方・使い方
  2.各論
   A 制酸剤
   (1)プロトンポンプ阻害薬(PPI)
   (2)H2ブロッカー
   B 防御因子増強薬 
  ミニレクチャー ペリコバクターピロリ菌感染の診断
 2.胃腸運動機能調整薬
  1.総論 胃腸運動機能疾患の病態と薬の選び方・使い方 
  2.各論
   A 下剤 
   B 制吐剤 
   C 整腸剤 
   D 消化酵素剤・健胃薬 
   E その他の胃腸運動機能調整薬 
  ミニレクチャー 止痢剤をむやみに使用してはいけない!~下痢→止痢剤で止めればよい!…で本当に良いの?~
第II章 “Step Up” 知っておくべきその他の治療薬
 1.炎症性腸疾患の治療薬 
 2.肝疾患の治療薬
  A 肝炎の治療薬
  (1)インターフェロン 
  (2)抗ウイルス薬 
  (3)胆汁酸利胆薬 
  (4)肝機能改善薬 
  ミニレクチャー B型慢性肝炎,C型慢性肝炎,ウイルス性肝硬変の治療ガイドラインのエッセンス
  B 肝不全の治療薬
  (1)アミノ酸製剤 
  (2)その他の肝不全治療薬 
 3.膵疾患の治療薬 
  ミニレクチャー 消化器疾患でよく使う抗菌薬の基礎知識
  ミニレクチャー 消化器疾患でよく使う漢方薬の基礎知識
  ミニレクチャー 消化器疾患の補液と栄養管理の考え方 
  ミニレクチャー 消化器疾患の前処置薬・検査薬の使い方 
  ミニレクチャー 肛門疾患の診察と処方について 
  ミニレクチャー 抗がん剤使用の基本的な考え方
付録:Further Readings
索引