医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

できるナースと言われるために5年目までに知っておきたい108のこと【電子版】

浅香 えみ子 (監修)

東京医科歯科大学病院 看護部長

出版社
Gakken(旧学研メディカル秀潤社)
電子版ISBN
978-4-05-988561-0
電子版発売日
2023/03/20
ページ数
408ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥3,520 (本体¥3,200+税10%)

印刷版ISBN
978-4-7809-1455-9
印刷版発行年月
2022/06
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
88 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

業務に慣れたその先に求められるナースのスキルの羅針盤となる情報を詰め込んだ,後輩を持ったくらいから読んでおきたい書.
看護がよくなれば,きっと世界は変わる.
作り手の1人1人がそう思って本を作り,その思いが届く内容.

目次

監修・編集・執筆者一覧
序のことば
本書ができるまで
はじめに
Part1 プリセプターになるあなたへ教育について知っておこう
■プリセプターとしての1年間を不安なく乗り越える10のこと
001 「 プリセプターって何する人?」プリセプターの役割
002 話しかけやすい先輩になるためのオープンマインドの姿勢
003「 ちゃんと伝わっているかな?」と不安になったときに使える「できる」までのプロセスの見極め
004「 あれ? プリセプティーの思考が止まっちゃったかな?」と感じた時に使えるコーチングの方法
005 シャドーイングで看護の極意を魅せて,“できる”プリセプターに
006 プリセプティーのモチベーションが落ちているなと感じた時に使いたい動機づけ法
007 多重課題でトラブってない?新人看護師がケアの優先度をつけられる臨床判断
008 身につけておきたいプリセプティーの思いを「聴く力」
009 プリセプターとしての成長を再発見するリフレクション
010 どう役割を果たせばよいかわからない! と悩んだ時にしておきたいこと
■新人看護師の特徴を知ろう
011 「新人てどんな人?」多様化する新人看護師の背景を知る
012 「どう教えたらいいの?」と疑問を感じたら読む成人学習者の特徴
■新人看護師・プリセプターの成長を実感できる教育担当者の1年間
013 「教育係っていわれても困る!」と思ったら読む教育担当者の役割
014 新人看護師の1年間の到達目標~新人はどこに向かって進むのか?~
015 「新人と教育の板挟みだよ!」というジレンマを考えた時に使える組織文化(教育風土)の変え方
016 「なかなかできるようにならなくて困るなー」という新人看護師がいたら…知っておきたいヒント
017 「新人看護師の本音を知るにはどうしたらいい?」教育担当者がプリセプターを支えるコーチングとジョハリの窓
018 臨床だけじゃない“使える”教育手法 e-ラーニング,シミュレーション教育とは
■プリセプター・教育担当者として学びを深める方法
019 「私自身,勉強が足りないな」と感じた時に,自己学習を進めるヒント
020 「もっと新しいことってないですか?」最新のことを知る学会の参加
Part2 根拠を持って看護技術を伝えよう
■呼吸への視点
021 リーダー・プリセプターとしてかかわる今だから知っておきたい「呼吸管理」の話
022 ここだけは押さえたい人工呼吸器の管理
023 酸素療法の落とし穴
■循環への視点
024 “心音”をケアに活かしてみよう
025 心電図が洞調律から心房細動に変化,どう対処する?
026 今だから知っておきたい“輸液”の話
■脳神経への視点
027 バイタルサインと頭蓋内病変の密接な関係
■代謝への視点
028 透析患者が入院してきたときのコレダケ
029 血糖コントロールのいろは
■認知機能への視点
030 せん妄も認知症もアセスメントは看護師が鍵
031 せん妄へのケアは意味がない?
032 クリティカルケア領域のせん妄ケア,今の考え方
033 認知症患者が入院,今,知っておきたいケアの概念とは ■がん看護・緩和ケアへの視点
034 がん患者の“今”を知る
035 がん患者の入院対応時にマストで知っておきたいこと
036 知っておきたいがん治療の“今”
037 がんの緩和ケアの“今”
■感染管理・検査への視点
038 コロナ禍における看護師の感染対策と日常業務
039 今どきの感染対策・感染管理
040 画像検査を看護ケアに活かそう! 画像を看るコツ
041 その熱どう看る!? ケアに活かす体温管理
042 見えない敵と戦うために……培養検査結果を看護ケアに活かす
■急変への視点
043 急変させない気づき力を高めよう! 患者アセスメントのポイント
044 急変時に家族に寄り添うかかわり方とは?
045 次につなげる! つながる! 急変リフレクション
■疼痛管理への視点
046 術後の疼痛に焦点を当てたケアの実際
047 意外と知らない!? 麻酔に関連して生じるトラブル
■皮膚・栄養・排泄への視点
048 体位管理をチームで捉える
049 皮膚を守れ! 今どきの皮膚・排泄ケア!
050 看護で「食べる」を支える
051 騙されたと思って読んでほしい!本当に明日からあなたを助ける栄養管理の実践ワザ
■看護の視点
052 看護業務, こなす業務になっていませんか?
053 力を引き出す! 患者のその後を見据えたセルフケア支援
054 チームで築く! 患者・家族とのコミュニケーション
Part3 リーダー業務1日を責任持って乗り切るリーダーマインド
■できるリーダーになるために押さえておきたい6つのこと
055 リーダー業務の心得 ~リーダーシップって何~
056 自分1人で抱え込まない ~1人で抱え込むことの落とし穴~
057 把握すべき患者情報・病棟の状況 ~リーダーになったらここを押さえろ!~
058 継続看護を意識した情報の取り方 ~退院後の生活を見据えよう~
059 メンバーの状況を把握する ~常に気を配ろう, メンバーの動き~
060 タイムマネジメント ~自分とメンバーのタイムマネジメント~
■リーダーとしてのコミュニケーション
061 いい仕事はいい雰囲気作りから
062 「お願い力」を磨いて,「伝える力」を身につけよう
063 指示受け・報告の極意
■リーダー業務の肝「調整能力」
064 インシデント・アクシデントへの対応 ~リーダーとしてこう動こう~
065 さまざまな専門職との協働 ~リーダーとしての調整のあり方~
066 ベッドコントロール ~患者を主語にした環境の調整のススメ~
067 他部署支援の調整 ~気持ちよく働くためにリーダーができること~
068 医師と患者・家族をつなぐ ~病状説明に同席する看護師の力~
069 急変対応でのリーダー役割─急変時にこそ発揮するリーダーシップ─
070 カンファレンスでモヤモヤを話そう─カンファレンスの開き方,日頃の業務やケアの中で起きる倫理的課題を語る
■注意が必要な患者・家族対応─想定外な状況下における対応
071 怒り・暴力・拒否・セクハラ……困った患者・家族への対応
072 自己抜去・転倒・転落・離院…危険行動のある患者への対応
■気になるメンバーへの対応
073 愚痴ばかりのメンバーへどうかかわったらいいの?
074 報連相してくれないメンバーへのかかわり方
075 急なマンパワー不足発生!! ~そのときリーダーはどうする?~
Part4 リーダーが知っておきたいスペシャリストの思考と実践
■リーダーが陥りやすいトラブルあるある
076 リーダーが陥るトラブル“あるある” ~相談がもたらす真のメリット~
077 リーダー席に貼っておきたい専門領域の“だれがいる”リスト
■相談すべき看護ケアのスペシャリスト
078 臨床の最前線でケアをリードする認定看護師
079 療養環境を整えるための黒子“専門看護師”
080 医学の視点から看護を教えてくれる“診療看護師”
■スペシャリストが語る!こんな相談してみない?
081 なんか変?こんな時って医師に報告するべきですか?
082 治療を頑張りたい終末期患者とどう向き合いますか?
083 告知直後の患者へのかかわり方がわかりません!
084 生活管理ができない患者にどうかかわったらいいですか?
085 看護ケアに対する家族の不満・要求に対応しきれないんです
086 精神症状に対応できず,他の患者の迷惑になっています
087 患者の希望だからと,家に帰しても大丈夫なんでしょうか?
088 非がん患者の苦痛に主治医が何もしてくれません!
089 口から食べられないので,家族がOKなら転院でいいんですよね?
Part5 病院組織とマネジメント
■看護職の常識は非常識?社会人として知っておきたい基本のき
090 医療はサービス業なの?したいこととできないことの間にいるあなたの悩みを解決します
091 「隣の芝生は青く見える」謎を解明 病院の特徴を知ろう
■遠いようで実は身近な病院経営の話
092 なぜここにお金をかけないの?と嘆く前に知っておきたい病院の収入と支出
093 外の目でよりよい病院に~監査って何?と聞かれたら~
094 看護師の給与の大解剖:基本給,昇給,退職金─あなたの知らない給与規定の世界
■働きやすい職場を実現しよう
095 看護管理者(師長・副部長・部長)って何する人?もっと話して味方につけよう
096 管理者を動かすための極意─データ収集とプレゼンで上司をくどく
■安心して健康に働くために
097 上手に使おう「休暇や制度」:福利厚生制度
098 働くあなたを守り支える労災保険と各種補償
099 本当に必要なのは鋼はがねのメンタルより○○だった!~あなたを守るメンタルヘルスの基礎知識~
■医療の質と安全を守る仕組み
100 専門知識を持つ多職種集団「医療チーム」の魅力に迫る
101 患者の安全を守る「医療安全と感染管理」の活動
Part6 自分のキャリアと仲間のキャリア
■面白い仲間のキャリアを覗いてみよう
102 悩んだときは,まず等身大のキャリアをイメージしてみる
103 近くて遠い存在の認定看護師
104 専門看護師になるための道のり
105 診療看護師のこれから
■自分のキャリアを考えてみよう
106 ジェネラリストな働き方 ~幅広い経験から見えるもの~
107 ライフイベントも大切にしたいあなたへ ~人生の中にある仕事~
108 キャリアに悩むあなたへ ~キャリアフィットという考え方~
コラム 学会の歩き方
リーダーシップ
あとがきにかえて
索引