看取り死のそのときまで「そのひとである」ことを支える【電子版】

- 出版社
- メディカ出版
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2024/11/22
- ページ数
- 140ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥2,750 (本体¥2,500+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-8404-8754-2
- 印刷版発行年月
- 2024/12
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 22 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
目次
・プロローグ
【1章 看取りにおける「周死期」と死に向かう「軌跡モデル」】
■1. 死とその前後を含む「周死期」にある高齢者を看取る
■2. 「周死期」:死に至るまでのいくつかの軌跡モデル
〈“看取り”ドキュメンタリー〉 ケアの専門家は在宅でどのように家族を看取ったか
母を看取る:多くの方々のご支援をいただくなか、末期がんの母を在宅で看取って
三田 幸子(社会福祉法人 あそか会 古石場長寿サポートセンター 主任ケアマネジャー)
【2章 生活のなかで、暮らしの続きのなかで看取る】
■1. 看取りは何をめざすのか
■2. 生活のなかで看取る ――なぜ暮らしの場での看取りがよいのか
■3. よい看取りを経験すると理想の看取りが見えてくる
〈“看取り”ドキュメンタリー〉 ケアの専門家は在宅でどのように家族を看取ったか
父を看取る:高齢者福祉に生涯を捧げ「自分らしく人生を生き抜く」ことを教えてくれた父
時田 佳代子(社会福祉法人 小田原福祉会 理事長)
【3章 暮らしのなかでの看取りの実践力を高める】
■1. 施設・居住系サービスで看取る:看取りの体制づくり
■2. 在宅で看取る:看取るのは家族、私たちはその家族に「伴走」する
■3. 一人暮らしの高齢者を自宅で看取る
■4. 死亡診断書の交付:突然死、異状死、死後のケアの実施
■5. 関係職員のスキルづくり
〈“看取り”ドキュメンタリー〉ケアの専門家はどのようにご利用者を看取るか
特別養護老人ホームでの看取り:私たちは決して見捨てない
井口 健一郎(社会福祉法人 小田原福祉会 特別養護老人ホーム 潤生園 施設長)
【4章 「周死期」における看取りのプロセス:看取りは段取り八分】
■1. 高齢者との最初の出会いのときから看取りの準備は始まっている
■2. ACP、看取りケアの計画 ――本人にとって大切なことは何か
■3. 連続的に観察しているケアの視点から「看取りの時期」が見えてくる
■4. 看取りの“シナリオ”を描く
■5. 本人、家族が穏やかでいられることを最大限にする
〈“看取り”ドキュメンタリー〉ケアの専門家は在宅でどのように家族を看取ったか
ACPの実施事例:繰り返しACPを行い遂げた在宅ひとり死
川上 嘉明(東京有明医療大学 教授)
【5章 鍵をにぎる家族へのケア ――家族の意思決定を支える】
■1. よい信頼関係が最期とその後まで大切になる
■2. コンセンサスベースド・ケア ――本人・家族の意思決定支援
■3. 家族の後悔を少なくする
■4. 看取りは最後の仕上げが大切
〈“看取り”ドキュメンタリー〉ケアの専門家はどのようにご利用者を看取るか
ホームホスピスでの看取り:人が生ききる日々に伴走する
松本 京子(認定NPO法人 神戸なごみの家 理事長)
【6章 「死」を認め、周死期を先読みし、最期まで「その人であること」を支える】
■1. 「死」を認められないから苦しくなる
〈“看取り”ドキュメンタリー〉ケアの専門家は在宅でどのように家族を看取ったか
夫を看取る:夫が望んだ自然死への過程
金井 一薫(ナイチンゲール看護研究所 所長)
・エピローグ