医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

はじめて学ぶ 文献レビュー 第2版【電子版】

若村 智子 (著)

京都大学大学院医学研究科先端基盤看護科学講座生活看護学分野教授

出版社
総合医学社
電子版ISBN
 
電子版発売日
2025/03/10
ページ数
124ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥2,640 (本体¥2,400+税10%)

印刷版ISBN
978-4-88378-945-0
印刷版発行年月
2024/08
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
18 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

文献レビューの入門書として最適!
・そもそも何のために文献レビューってするの?
・何からはじめればよいですか?
・文献検討と文献研究って違うの?
・リサーチクエスチョンって何?
・統計が苦手だけどできますか?
などの疑問から文献レビューの書き方のコツまで、文献レビューのキホンから学べる好評書籍。各Lessonの最後に、そのLessonのポイントをまとめています。待望の改訂版であるこちらの第2版では、新たに「大学院生にとっての文献検討」を追加収録しています。

目次

プロローグ

Lesson1 文献研究をはじめる前に
 1.看護研究って何?
 2.文献研究も研究の1つ!
 3.文献研究に倫理的配慮はいらない?
 4.文献研究の流れ

Lesson2 文献って何?
 1.研究もスポーツもはじめるときは一緒
 2.研究における文献とは
 3.学術論文の種類

Lesson3 論文を読んでみる
 1.1ページ目は情報の宝庫
 2.要旨をじっくり読む
 3.本文を読むポイント

Lesson4 リサーチクエスチョンを設定する
 1.リサーチクエスチョンって大切!
 2.まず書き出す
 3.整理する①:レベルに分ける
 4.整理する②:PICO/PECO

Lesson5 文献を検索する
 1.系統的に検索する
 2.キーワードを用いた文献検索
 3.キーワード検索以外で文献を見つける方法

Lesson6 文献を整理する
 1.文献の物理的な整理
 2.文献の内容の整理
 3.内容の吟味(クリティーク)

Lesson7 文献を統合する
 1.文献を統合するときの心構え
 2.文献統合の実際

Lesson8 論文を書く
 1.背景のポイント
 2.方法のポイント
 3.結果のポイント
 4.考察のポイント
 5.論文を書くコツ

エピローグ

Supplementary Lesson 大学院生にとっての文献検討
 1.プレプリントって何?
 2.グラフィカル・アブストラクト
 3.ツイッターやインスタグラムの活用

コラム
 ●文献研究も立派な研究の1つ
 ●統計的仮説検定と付き合う心得
 ●文献整理は十人十色

索 引