ADL自立のアセスメントと介助のポイント【電子版】

- 出版社
- メディカ出版
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2025/09/16
- ページ数
- 232ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥4,620 (本体¥4,200+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-8404-8713-9
- 印刷版発行年月
- 2025/10
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 54 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
概要
回復期リハビリテーション病棟では多職種が協働して患者さんとかかわるため、ADLのアセスメントは看護師にとって必須のスキルである。本増刊では、多職種が同じ基準でADLの評価ができることを目標に、ADLごとの評価・アセスメントと実際の看護のポイントまで解説する。
目次
・執筆者一覧
【1章 ADL総論】
1 回復期で必要なADLとは
2 ADL自立に向けたイメージ
【2章 セルフケアのアセスメントと介助のポイント】
1 食事
2 整容
3 清拭
4 更衣上半身
5 更衣下半身
6 トイレ動作
【3章 排泄コントロールのアセスメントと介助のポイント】
1 排泄管理
2 排尿管理
3 排便管理
【4章 移乗のアセスメントと介助のポイント】
1 移乗(ベッド・椅子・車椅子)
2 トイレ移乗
3 浴槽・シャワー移乗
【5章 移動のアセスメントと介助のポイント】
1 歩行・車椅子
2 階段
【6章 コミュニケーションのアセスメントと介助のポイント】
1 理解
2 表出
【7章 社会的認知のアセスメントと介助のポイント】
1 社会的交流
2 問題解決
3 記憶
・索引