医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

JASPER実践マニュアル【電子版】

自閉スペクトラム症児のための早期支援モデル

黒田 美保 (監訳)

Connie Kasari,Amanda C. Gulsrud,Stephanie Y. Shire,Christina Strawbridge 著

出版社
金剛出版
電子版ISBN
978-4-7724-9737-4
電子版発売日
2025/09/12
ページ数
450ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥4,620 (本体¥4,200+税10%)

印刷版ISBN
978-4-7724-2112-6
印刷版発行年月
2025/07
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
10 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

概要

遊びを通じて自閉スペクトラム症(ASD)の子どもの社会性をはぐくむ―アセスメントから実践,トラブルシューティングまで! 世界の国々で効果を上げてきたASD支援プログラムの日本語版が、ついに刊行。

目次

著者紹介
序文
謝辞
第Ⅰ部 JASPER入門
第1章 JASPERとは?
第2章 中核領域
第Ⅱ部 目標設定
第3章 SPACEの実施方法
第4章 習得したスキルと目標となるスキルを見極める
第Ⅲ部 セッションの準備
第5章 JASPERのルーティンとは
第6章 JASPERのルーティンを組み立てる
第7章 JASPERの環境を準備する
第8章 関わり合いと感情調整の基盤のセッティング
第Ⅳ部 遊び
第9章 遊びの模倣をすることとモデルを示すこと
第10章 ベースの確立
第11章 ルーティンの拡大
第Ⅴ部 コミュニケーション
第12章 中核的なコミュニケーション方略
第13章 ジェスチャーと言葉をプログラミングする
第14章 音声生成デバイスを取り入れること
第Ⅵ部 トラブルシューティング
第15章 関わり合いを支える
第16章 感情調整をサポートする
第17章 RRBsの文脈に沿った生産的な遊びの支援
第Ⅶ部 結論
第18章 全体のまとめ
付録
文献
監訳者あとがき