医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

患者から「早く死なせてほしい」と言われたらどうしますか?【電子版】

本当に聞きたかった緩和ケアの講義

新城 拓也 (著)

出版社
金原出版
電子版ISBN
978-4-307-80172-0
電子版発売日
2018/11/26
ページ数
302ページ
 判型
A5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥3,080 (本体¥2,800+税10%)

印刷版ISBN
978-4-307-10172-1
印刷版発行年月
2015/05
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
72 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

「麻薬ってどう使い分けるの?」「腹水は本当に抜いて大丈夫?」「薬のせいでせん妄になったと言われたら?」「鎮静をどう説明する?」「患者から早く死なせてほしいと言われたら?」――。本書は“3学期”構成となっており、さながら1年間の講義を受けているような流れになっています。23ある講義はすべて生徒の疑問から始まっていて、新城先生がその問いに一つひとつ丁寧に答えます。マニュアルだけでは解決しない、緩和ケアの悩みに答える一冊です。

目次

■オリエンテ-ション
緩和ケアをめぐる10の提言

■1学期 痛みの治療と症状緩和
 第1講 痛みの治療1.─最初の対応
 第2講 痛みの治療2.─痛いと言わない患者
 第3講 痛みの治療3.─医療用麻薬の使い分け
 第4講 神経障害性疼痛
 第5講 呼吸困難・吐き気
 第6講 腹 水
 第7講 食欲不振1.─「食べる」悩み
 第8講 食欲不振2.─輸液
 第9講 倦怠感
 第10講 不 眠
 第11講 せん妄

●2学期 鎮静と看取りの前
 第12講 鎮静1.─鎮静の説明
 第13講 鎮静2.─鎮静が必要な方へ
 第14講 看取りの前1.─死なせてほしい
 第15講 看取りの前2.─死の経過

■3学期 コミュニケ-ション
 第16講 コミュニケ-ション1.─緩和ケアって何?
 第17講 コミュニケ-ション2.─がんの告知
 第18講 コミュニケ-ション3.─化学療法の中止
 第19講 コミュニケ-ション4.─余命告知
 第20講 コミュニケ-ション5.─家族ケア
 第21講 その他1.─患者の自殺
 第22講 その他2.─民間療法
 第23講 その他3.─医療者のバ-ンアウト

終業式のことば─あとがきにかえて

Column
 ●勤務時間外の緊急対応について
 ●医師も病状を否認する─痛みと向き合えない医師 
 ●電話で患者の心を離さないようにする
 ●チ-ム医療とよいカンファレンスには何が必要か
 ●知っていますか、亡くなる前の不思議な音─気道分泌過剰、死前喘鳴
 ●胸水の処置について
 ●患者の体験を、次の患者に伝える
 ●リザ-バ-、PICC の功罪─がん患者の血栓症には最大限の配慮を
 ●ステロイド薬はいつまで使う?
 ●なぜ眠れなくなるのか
 ●せん妄は患者の心の安全装置なのか
 ●鎮静は本当は不要なのか
 ●患者の意識はいつまであるのか
 ●患者の苦悩に毎日向き合い続けるには
 ●エンゼルケアに関すること
 ●緩和ケアを提供する仕掛け作り
 ●患者との対話」は教えられるか─生兵法は大怪我のもと
 ●緩和ケア」は嫌われる
 ●医師は何でも知っている
 ●患者の耳は最期まで聞こえているのか
 ●曜日に色をつけていくこと
 ●息子の気持ちを飲んでいます
 ●完全燃焼のバ-ンアウト