医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

≪Pocket Echo Life Support教育シリーズ みるミルできるポケットエコー①≫

膀胱【電子版】

ヘルスケア人材育成協会 (監)

出版社
中外医学社
電子版ISBN
 
電子版発売日
2018/02/26
ページ数
160ページ
 判型
A5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥1,980 (本体¥1,800+税10%)

印刷版ISBN
978-4-498-01374-2
印刷版発行年月
2016/04
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
24 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

医療者が地域や家庭に飛び出す時代,エコーもこれまでとまったく異なるツールへと生まれ変わる.誰でもどこでも使えるポケットエコーを懇切丁寧に解説するシリーズ第一弾.

目次

第1章 ポケットエコー・ライフ・サポートとは?
 1-1 背景
 1-2 質の担保と教育
 1-3 ポケットエコー・ライフ・サポート: Pocket Echo Life Support(PELS)
 1-4 看護・介護で役立つポケットエコー導入ポイントの代表例
 1-5 膀胱エコーから始めよう
第2章 学習方法
 2-1 エコー学習・習得の方法
   2-1-1 エコー画像の基本的な見方
   2-1-2 検査室のエコーを使ったことが「ある」方々へ (医師,検査技師など)
   2-1-3 検査室のエコーを使ったことが「ない」方々へ (看護師他,多数のみなさん)
 2-2 プローブの持ち方,操作のコツ
   2-2-1 プローブの持ち方
   2-2-2 プローブ操作のコツ
 2-3 膀胱シミュレータモデルの概説
   2-3-1 各部位の名称と持ち方
   2-3-2 各キューブのエコー画像: 大きさの比較,膀胱エコーの基本画像4つ
   2-3-3 各キューブの説明
 2-4 膀胱エコーの操作手順
   2-4-1 横操作では扇操作,縦操作では回旋操作とスライド操作
 2-5 膀胱容量当てクイズ
第3章 膀胱の病態生理
 3-1 男性と女性の膀胱の違い
 3-2 尿排出機能は“グー”と“パー“
 3-3 おしっこが出ない
 3-4 おしっこの回数が多い
 3-5 おしっこ漏れている
   3-5-1 腹圧性尿失禁
   3-5-2 切迫性尿失禁
   3-5-3 溢流性尿失禁
   3-5-4 機能性尿失禁
 3-6 おしっこの回数が少ない
 3-7 排尿障害と蓄尿障害
   3-7-1 排尿障害
   3-7-2 蓄尿障害
 3-8 おしっこは体内循環のバロメーター
   3-8-1 脱水
   3-8-2 うっ血性心不全
第4章 さあ,やってみましょう
 症例(1)「おしっこが出ない」脱水? 尿閉?
     1 実際にエコーをやってみよう
     2 エコー実施の結果
     3 症例(1):解説
     まとめ
   看護師のコメント
    (1) ポケットエコーを病棟で活用してみて
    (2) 成功体験が第一歩です
   STEP UP 膀胱エコーが役立つ様々な場面
 症例(2) 体液管理は膀胱エコーから! 脱水の補液,いつまで?
     1 症例(1)の要領で膀胱エコーを実施しました
     2 エコー実施の結果
     3 症例(2):解説
     まとめ
   看護師のコメント
    (1) ポケットエコーを外来で使ってみて
    (2) 医師との適切な連携
     STEP UP 患者の動線を意識した膀胱エコーの活用方法
 症例(3) おしっこが出なくなってきた? 下肢のむくみもあり
     1 症例(1)の要領で膀胱エコーを実施しました
     2 エコー実施の結果
     3 症例(3):解説
     まとめ
   看護師のコメント
    (1) ポケットエコーを訪問看護で活用してみて
    (2) 使い続けて,みんなと連携
   STEP UP 下大静脈,頸静脈,肺エコー
 症例(4) おしっこの不安を解消するためのポケットエコー
     1 症例(1)の要領で膀胱エコーを実施しました
     2 エコー実施の結果
     3 症例(4):解説
     4 症例(4):問題
     まとめ
     5 症例(4)の患者さんのその後
  看護師のコメント
    (1) 特別養護老人ホームでポケットエコーを使用してみて
    (2) 気がるにエコーを使ってください
  STEP UP 薬物療法・非薬物療法への応用,排尿日誌+エコー,自動計測機器との違い
第5章 膀胱エコーのピットフォール
  質問(1) 実際の患者さんとシミュレータの違いは?
  質問(2) エコーで評価した尿量よりも,導尿・排尿後の尿量が思ったよりも多いのですが?
  質問(3) 黒い部分2つ?……あるのですが?
  質問(4) 尿閉だけど,原因が……わかりません.
  質問(5) よく見ると腎臓にも黒い部分があるのですが?
  質問(6) 肥満体型の方でうまく見えないことが多いのですが?
  質問(7) エコーゼリーを忘れてしまいました?
  質問(8) エコーのバッテリーが切れそうです.
  質問(9) エコーゼリーが冷たいのですが…….
  コラム 与那国島でなぜかエコーを持っていた住民の話
第6章 ポケットエコーは大衆化されたヘルスケア・デバイスの1つ
 6-1 みんなで使うポケットエコーは地域のミカタ
 6-2 医療機器の進歩が現場に与える影響
   6-2-1 技術のアクセスに対する集約化と分散化
   6-2-2 医療機器の進歩が医療現場に与えてきた影響
   6-2-3 患者の主訴・不安も増えていく
 6-3 超音波診断装置(エコー)も大衆化された
   6-3-1 エコーは誰のモノ?
   6-3-2 ポケットエコーは診断よりも判断
 6-4 質の担保と教育
 6-5 多職種のエコー診察がますます普及するために
   6-5-1 エコー診察が普及するためのポイント
   6-5-2 職種毎に分けた教育
今後の展望
 大衆化された機器のプラットフォーム形成を目指して