病態を理解して組み立てる 薬剤師のための疾患別薬物療法 III 心臓・血管系疾患/腎疾患/泌尿・生殖器疾患 改訂第2版【電子版】
- 出版社
- 南江堂
- 電子版ISBN
- 978-4-524-24835-3
- 電子版発売日
- 2018/05/07
- ページ数
- 188ページ
- 判型
- B5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥4,180 (本体¥3,800+税10%)
- 印刷版ISBN
- 978-4-524-25214-5
- 印刷版発行年月
- 2018/03
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 22 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
目次
第1章 高血圧-本態性高血圧-
解説
I.高血圧の病態生理
II.高血圧患者における血圧測定と身体所見・臨床検査
1.血圧測定
2.身体所見と臨床検査
III.高血圧の治療
1.非薬物療法
2.薬物療法
IV.症例
症例解析
1.問題リストの作成
2.SOAPチャートの作成
3.経過表の作成
第2章 心不全-心筋梗塞後の心不全増悪と慢性期管理-
解説
I.心不全の病態生理
II.心不全患者に対する診断と検査
1.救急処置室における心不全患者に対する身体所見の評価と臨床検査
2.集中治療室(救急処置室,CCU ,ICU),急性期病棟における診断手順
3.急性心不全から慢性期管理への移行
III.心不全の治療
1.急性期治療
2.慢性期管理
IV.症例
症例解析
1.問題リストの作成
2.SOAPチャートの作成
3.経過表の作成
第3章 不整脈-心房細動-
解説
I.心房細動の疫学・病態生理
II.心房細動患者に対する検査
III.心房細動の治療
1.急性期治療
2.洞調律への復帰に関する評価
3.長期管理
4.抗凝固療法
IV.症例
症例解析
1.問題リストの作成
2.SOAPチャートの作成
3.経過表の作成
第4章 虚血性心疾患-急性冠症候群の実際-
解説
I.虚血性心疾患の病態生理
II.虚血性心疾患の診断
III.急性期治療(冠動脈再灌流療法)
IV.急性冠症候群の二次予防
V.症例
症例解析
1.問題リストの作成
2.SOAPチャートの作成
3.経過表の作成
第5章 脳血管障害-脳梗塞-
解説
I.脳血管障害の疫学・病態生理
1.疫学
2.病態生理
II.脳血管障害患者の臨床所見と検査所見
1.臨床所見
2.検査所見
3.画像所見
III.脳梗塞(心原性脳塞栓症を除く)の薬物療法
1.急性期
2.慢性期
3.慢性期で特に問題となる合併症
4.服薬指導で注意すべきこと
IV.症例
症例解析
1.問題リストの作成
2.SOAPチャートの作成
3.経過表の作成
B 腎疾患
第1章 腎不全
解説
I.急性腎不全の病態生理
1.腎臓の構造と機能
2.急性腎不全と急性腎障害
3.分類
II.急性腎障害に対する診断と検査
1.腎前性と腎性の鑑別
2.腎後性の検討
III.急性腎障害の治療
1.原因に対する治療
2.腎不全の病態改善(保存療法)
IV.慢性腎不全の病態生理
1.慢性腎不全と慢性腎臓病
2.進展機序
V.慢性腎不全の診断と検査
1.高血圧
2.腎性貧血
3.骨・ミネラル代謝異常
4.高尿酸血症
5.高K血症(K≧5.5mEq/L)
6.代謝性アシドーシス
7.尿毒症
VI.慢性腎不全の治療
1.生活指導,食事療法
2.薬物療法
3.腎代替療法
VII.症例
症例解析
1.問題リストの作成
2.SOAPチャートの作成
3.経過表の作成
第2章 ネフローゼ症候群
解説
I.ネフローゼ症候群の定義と病態生理,分類
1.定義
2.病態生理
3.分類
II.ネフローゼ症候群患者の身体所見と問診,臨床検査
1.身体所見
2.問診,臨床検査
III.治療
1.生活指導
2.食事制限
3.薬物療法
IV.症例
症例解析
1.問題リストの作成
2.SOAPチャートの作成
3.経過表の作成
C 泌尿・生殖器疾患
第1章 尿路感染症
解説
I.尿路感染症の病態生理
1.分類
2.原因菌
3.原因菌の耐性
II.尿路感染症患者の身体所見の評価と臨床検査
1.臨床症状
2.検査
III.尿路感染症の治療
1.基本的な治療の考え
2.抗菌薬治療
IV.症例
症例解析
1.問題リストの作成
2.SOAPチャートの作成
3.経過表の作成
第2章 神経因性膀胱・過活動膀胱
解説
I.神経因性膀胱の病態生理
1.下部尿路の神経支配
2.蓄尿と排尿のメカニズム
3.神経因性膀胱
II.神経因性膀胱患者の身体所見の評価と臨床検査
III.神経因性膀胱の治療
1.保存療法
2.手術療法
IV.過活動膀胱の病態生理
V.過活動膀胱患者の身体所見の評価と臨床検査
VI.過活動膀胱の治療
1.行動療法
2.薬物療法
3.neuromodulation(電気・磁気刺激療法)
VII.症例
症例解析
1.問題リストの作成
2.SOAPチャートの作成
3.経過表の作成
第3章 前立腺肥大症
解説
I.前立腺肥大症の病態生理
II.前立腺肥大症の診断
1.基本評価
2.選択評価
III.前立腺肥大症の治療
1.薬物療法
2.外科治療(手術療法)
3.保存治療
4.その他の治療
5.前立腺肥大症の治療と性機能障害
IV.症例
症例解析
1.問題リストの作成
2.SOAPチャートの作成
3.経過表の作成
第4章 子宮内膜症
解説
I.病態
1.子宮内膜症の発生機序に関する学説
II.疫学
III.症状
IV.診断
V.子宮内膜症の癌化
VI.治療
1.対症療法
2.内分泌療法
3.手術療法
VII.症例
症例解析
1.問題リストの作成
2.SOAPチャートの作成
3.経過表の作成
付録 薬剤師による患者フォローとSOAPチャートの作成(全巻共通項目)
1.患者情報の収集
2.問題リストの作成
3.問題点ごとの薬物療法の評価と立案(SOAPチャートの作成)
4.治療経過のフォローアップ(経過表の作成)