医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

≪PT・OTビジュアルテキスト≫

理学療法概論 第2版【電子版】

課題・動画を使ってエッセンスを学びとる

庄本 康治 (編)

出版社
羊土社
電子版ISBN
 
電子版発売日
2024/12/16
ページ数
255ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥4,180 (本体¥3,800+税10%)

印刷版ISBN
978-4-7581-1439-4
印刷版発行年月
2024/12
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
24 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

概要

疾患と障害の分類,EBMやNBMを含めた評価,PTに必要な素養,障害受容と幸福,日本と世界のPT制度など,1年生の必須知識が学べる.アクティブ・ラーニングのための課題と臨床をイメージできる動画付き!

目次

【目次】
第1章 日本の理学療法
1 理学療法
2 リハビリテーションとハビリテーション
3 理学療法士及び作業療法士法
4 職域と労働対価
5 職能団体と協働職種
6 理学療法士の卒前教育(学生教育)
7 理学療法士の研究

第2章 世界の理学療法
1 世界理学療法連盟
2 アメリカの理学療法
3 各国の理学療法
4 再考:日本の理学療法の課題

第3章 疾患と障害の分類
1 国際疾病分類(ICD)と国際障害分類(ICIDH)
2 国際生活機能分類(ICF)

第4章 理学療法評価と治療,理学療法士に求められる要素
1 理学療法評価
2 理学療法における治療
3 理学療法士に求められる要素
4 理学療法士としての志
5 日本人に影響を与えている思想
6 障害受容について

巻末付録
索引