医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

MMF たろう先生式医学部6年間ベストな過ごし方【電子版】

志水 太郎 (著)

出版社
羊土社
電子版ISBN
 
電子版発売日
2018/07/23
ページ数
191ページ
 判型
A5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥2,200 (本体¥2,000+税10%)

印刷版ISBN
978-4-7581-1826-2
印刷版発行年月
2018/05
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
120 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

医学部6年間の学び方がガラッと変わる!「教養は必要?」「アンマッチになってしまった…」など,実際に聞き取った医学生の悩みに志水先生が温かく答えました.医学部に入る前の「0年生」からそばに置きたい1冊.

目次

はじめに
1・2年生
1 医学部を知る
医学部に入ってまず知っておくこと
医学部のカリキュラム、じつはまだまだ進化中
Beyond詰め込み式授業
【column】遠隔教育の可能性
Early exposureを最大限生かす方法
大学の勉強だけでホントにOK?
医学部に入ったことを後悔しそうになったら
【column】北風と太陽
もし留年してしまったら…
2 医師の仕事を知る
「患者さんを診る」だけじゃない
教育と臨床のバランス
「研究」も大切で、おもしろい!
行政、そして公衆衛生って?
【column】公衆衛生学を身につけ「木を見て森も見る」医師に
医療経済学って?
MBA、経営学って?
医師は日々是学習!?
結局、どんな医師を目指せばいいの?
3 医師と教養
「教養」はなぜ大事?
趣味はキャパを広げる
部活、アルバイトで「対人力」を鍛える
人付き合いも技術
【column】グループ学習は高め合いか、足の引っ張り合いか
他職種の理解がリーダシップを育む
【column】エラーの「許容力」と「察知力」
ユーモアと折れない心
職場は病院、だからビジネスマナーは不問?
診療もサービス業?愛想は必要?
3・4年生
4 ハイブリッド思考で基礎医学の学習効率を高める
基礎医学と臨床をリンクさせる
病態生理は絶対役に立つ
お得な英語の学び方
【column】医学を母国語で学べるということ
イノベーションは身近なところから
5 臨床医学をテスト勉強で終わらせない〜国試対策をうまく使う!
体験=知識×1,000
診断学導入〜まずは「キケン」なものと「コモン」なもの
【column】鑑別=テイスティング?
PBLを使いこなす!
国試対策でそのまま診断力も磨くには?
疾患のタテとヨコ:「病気→症状」→「症状→病気」
教科書や論文ってなんで大事?
5・6年生
6 臨床実習の効果を最大化する
臨床実習を最大に活かす方法
実習の予習は必要?
【column】診断さえつけば治療は教科書どおりでOK?
救急実習の落とし穴
【column】海外で実習、それってハードル高い?
1に病歴、2に病歴(フィジカルはその後で…)
プレゼンで医者の力がわかる?!
実習から研修まで、ブランクの埋め方
7 研修を自分でつくりあげる
アンマッチは怖くない
研修病院の面接であなたは何をみられている?〜面接官からのアドバイス
研修環境は選ぶものではなく、つくるもの
研修先を選ぶにあたって、専門医はどこまで意識する?
臨床留学と「文化的土台づくり」の大切さ
【column】日本では学べないこと
+α
ロールモデルを見つける
「もっと学びたくて学びたくて震える」ときにオススメの図書リスト