医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

楽しく学べる血液ガスと呼吸生理【電子版】

滝澤 始 (著)

出版社
文光堂
電子版ISBN
 
電子版発売日
2021/12/06
ページ数
404ページ
 判型
A5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥6,600 (本体¥6,000+税10%)

印刷版ISBN
978-4-8306-1733-1
印刷版発行年月
2014/09
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
28 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

血液ガスや呼吸機能の初学者にとって,知っておきたい大事なポイントは全てこの1冊に詰めこまれている.イラストが多くて読みやすく,「略語チェック」や「確かめクイズ」などで自分の理解度を確認しながら読み進めることが出来るので,学生・研修医から,ベテラン医師まで楽しく学べる1冊.興味のある頁から読み始めて頂きたい.図版148点,イラスト・線画58点.

目次

【血液ガス編】
第1部 技術的な問題
 第1話 動脈血ガスの怪:同じサンプルでも結果が違う!
  コラム 採血のコツ
 第2話 パルスオキシメトリをめぐる怪:原理と限界を知ろう!
  コラム ガス分圧の単位:mmHgかTorrか?
第2部 PaCO2はどう決まるのか
 第1話 忍者の水遁の術に学ぶ死腔のあれこれ
  コラム 死腔量を実際に測定できるか?
 第2話 PaCO2は肺胞換気量で決定される
  コラム クジラの潮吹きの正体は何か?
第3部 呼吸調節とは:ズバリ換気調節である!
 第1話 息こらえ時間を競うときのコツを教えます:
  呼吸の神経性調節とは
  コラム オンディーヌの呪い(Ondine’s curse)と呼吸調節
 第2話 ヒトは二酸化炭素が溜まることに耐えられない:
    呼吸の化学性調節を学ぶ
  コラム プロの海女さんは生まれつきか?
 第3話 呼吸困難,なぜ感じるのか?
  コラム 睡眠時無呼吸症候群を呼吸調節から見ると
番外編 滝澤遼太郎の血ガスミステリー:事件はどこで起きている!?
第4部 PaO2はどう決まるのか
 第1話 血液ガスを理解する:吸入気酸素濃度を決めるもの
  コラム 世界で活躍するマラソン選手と高地トレーニング
 第2話 空の上は空気が薄い?:環境で何が変わる
  コラム 呼吸器疾患患者が飛行機に乗るときの秘訣
 第3話 酸素療法の基本を理解する1:低流量システムの利点と欠点を理解しよう
    ~ネーザルカニュラとマスク
  コラム 酸素ボンベについて考えよう
 第4話 酸素療法の基本を理解する2:高流量システムを理解しよう
    ~ベンチュリマスクの原理
  コラム 加湿をするべきか? To be or not to be ?
 第5話 酸素療法の基本を理解する3:高気圧酸素療法について
  コラム 酸素カプセルや酸素バーのあれこれ
 第6話 肺胞までの旅路:どっちが重症? PaCO2でかわるPAO2の値
  コラムI型呼吸不全とII型呼吸不全
 第7話 肺胞レベルのガス交換能力の指標:AaDO2を決める3つの要因
  コラム ガス交換能力の指標のあれこれと特徴
 第8話 低酸素血症の原因(上の巻):換気血流不均等を学ぼう
  コラム 無重力状態では換気血流比はどうなる??
 第9話 低酸素血症の原因(中の巻):シャントを学ぼう
  コラム 低酸素性肺血管収縮hypoxic pulmonary vasoconstriction(HPV):
     シャントを減らすための自己制御機構
 第10話 低酸素血症の原因(下の巻):拡散障害の役割を学ぼう
  コラム 組織低酸素tissue hypoxiaについて:長期酸素療法の適応を考える
第5部 酸素の運搬
 第1話 SaO2とPaO2の関係1:酸素解離曲線を知ってますか?
  コラム ヘモグロビンをめぐるあれこれ
 第2話 SaO2とPaO2の関係2:酸素解離曲線のシフトを学ぼう!
  コラム メトヘモグロビン血症について
  コラム 二酸化炭素解離曲線とは?
第6部 酸塩基平衡
 第1話 酸塩基平衡入門編:pHって何か?
  コラム ガス報告書にあるふたつのBE:ABEとSBE
 第2話 酸塩基平衡実践編:なぜ難しい?
  コラム 混合性酸塩基障害の原因
 第3話 酸塩基平衡完結編:アニオンギャップから症例を読み解く
  コラム 代謝性アシドーシスの原因は?:語呂合わせで覚える
まとめ
卒業試験

【呼吸機能検査編】
第1部 スパイロメトリーは全てのはじまり
 第1話 入門編:スパイロメトリーはどんな検査か?
  コラム 誕生日ケーキのろうそくが消せない!:呼吸機能検査と症状・所見を結ぶ
 第2話 実地編:スパイロのちょっとした通になる!
  コラム 肺年齢をめぐるあれこれ
 第3話 応用編:スパイロメトリーを用いるいろいろな負荷試験
  コラム 術前コンサルトへの答え方
第2部 フローボリューム曲線は面白い
 第1話 入門編:フローボリューム曲線に親しもう!
  コラム small airway diseaseの歴史
 第2話 上級編:フローボリューム曲線を深く知る
  コラム ヘリウムガスを用いたフローボリューム曲線(He-O2フローボリューム曲線)
 第3話 応用編:上気道閉塞を究める!
  コラム saw-tooth signとは?
 第4話 簡易型ピークフローメーターを使いこなす
  コラム 遠隔管理システムもあります!
第3部 肺気量分画
 第1話 「肺気量分画」を理解し,測定法を学ぼう
  コラム 各肺気量を覚えていこう!
第4部 肺拡散能力
 第1話 入門編:測定法について
  コラム さまざまな工夫:減量法,恒常状態法(steady state法)と連続呼気採取法(intrabreath法)
 第2話 臨床編:肺が正常でも拡散能力低下?
  コラム DLCOに影響するさまざまな因子について
第5部 肺のメカニクス
 第1話 ストローで息を吸う?:気道抵抗の話
  コラム 気道リモデリングと気道抵抗の関係
 第2話 コンプライアンスとは何か
  コラム 圧・量曲線とopen lung approachの関係
第6部 末梢気道病変を究める!
 第1話 クロージングボリューム
  コラム 呼吸器疾患の肺内分布あれこれ
第7部 運動負荷試験
 第1話 運動負荷試験
  コラム 運動誘発性喘息について
付録 呼気ガス検査の現状と将来
まとめ
卒業試験
略語一覧
索引