医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

≪BEAM(Bunkodo Essential & Advanced Mook)≫

透析患者を受け持ったら,ズバリこう診る・管理する!

若手医師のための透析診療のコツ【電子版】

加藤 明彦 (編)

出版社
文光堂
電子版ISBN
 
電子版発売日
2021/09/27
ページ数
236ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥4,620 (本体¥4,200+税10%)

印刷版ISBN
978-4-8306-8144-8
印刷版発行年月
2011/09
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
22 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

透析患者には特有の合併症があり,薬の使い方や検査値の読み方にも注意がいる.そのため透析患者を受け持った場合にはどの科の医師でも最低限知っておくべきポイントがある.本書は研修をはじめたレジデント向けに担当医としての必須の知識と,見逃してはいけない事項を解説.さらに専門医をめざす医師のための一つ上のステップとして,頻度の高い合併症の管理法を述べた.ありそうでなかった“透析患者を受け持つ際の手引き書”.

目次

第Ⅰ章 透析ってどんな治療?
 1.透析患者はここが違う!
 2.透析患者の一週間
 3.血液透析と腹膜透析の違いは?
  ミニレクチャー 透析診療の常識、非常識
第II章 透析治療について,これだけは知っておこう
 1.透析患者の検査結果を解釈する
 2.高血圧管理はどう考える?
 3.血糖管理はどう考える?
 4.薬を投与する際に注意することは?
 5.造影剤はどう使う?
 6.輸液はどうする?
 7.食事や栄養評価はどうする?
  ミニレクチャー 食事摂取量が少ない時の対応は?便秘の対策は?
 8.発熱に対するアプローチ方法
 9.透析患者の周術期管理
第III章 初期研修ではこれを学んでおきたい
 1.透析導入の考え方と実際のポイント
 2.バスキュラーアクセスの種類とその管理法
 3.理想体重を決める
 4.抗凝固薬の選び方は?
  ミニレクチャー 医療経済からみた透析の功罪
 5.透析中に血圧が下がる場合はどうする?
 6.腎性貧血の管理について
 7.骨・ミネラル代謝異常の対処法
 8.透析患者に多い感染症は?
  ミニレクチャー MRSA感染症に対する抗菌薬の投与法は?
 9.ウイルス性肝炎はどう対応する?
  ミニレクチャー 皮膚潰瘍や爪病変の対処法について
  ミニレクチャー 透析患者はなぜかゆい?
第IV章 腎臓専門医をめざす後期研修では、もう1つ上のことを学ぼう!
 1.虚血性心疾患のスクリーニングはどうすればよい?
 2.末梢動脈疾患への対処法
 3.透析アミロイドーシスを知る
  ミニレクチャー むずむず脚症候群への対応策は?
 4.多発性嚢胞腎患者を診るときのポイント
 5.透析患者に多い消化管出血は?
 6.透析患者の脳卒中はどう対応する?
  ミニレクチャー 意外と多くて見逃されやすいうつ病
  コラム 透析患者の旅行
付録:Further Readings
索引