Dr.イワケンのねころんで読める英語論文【電子版】
- 出版社
- メディカ出版
- 電子版ISBN
- 電子版発売日
- 2019/04/22
- ページ数
- 148ページ
- 判型
- A5
- フォーマット
- PDF(パソコンへのダウンロード不可)
電子版販売価格:¥3,630 (本体¥3,300+税10%)
- 特記事項
- Android端末ではページ表示が遅くなることがあります。
- 印刷版ISBN
- 978-4-8404-6579-3
- 印刷版発行年月
- 2018/10
- ご利用方法
- ダウンロード型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 3
- 対応OS
-
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています - 必要メモリ容量
- 76 MB以上
- ご利用方法
- アクセス型配信サービス(買切型)
- 同時使用端末数
- 1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら
この商品を買った人は、こんな商品も買っています。
概要
大好評「ねころんでシリーズ」に、あのDr.イワケンが参上! 英語論文を教科書通りに精読するのではなく、「論旨をパッとつかむ」コツをわかりやすく解説。多くの原著論文を読みこなしてきた著者だから語れる生きたノウハウが満載で、看護・医学研究や臨床で「違いを出せる」一冊
目次
・巻頭マンガ
・登場人(?)物
【1章 ガイドラインを読んでみよう】
◆ガイドラインを探してみよう ~検索方法~
◆ガイドライン、まずは拾い読み ~ワード検索~
〔Dr. イワケンの英語サプリ〕No English, no presentation
〔エイゴクエスト〕~引用の際の間違いに気付く! の巻~
【2章 PubMedでレビュー(総説)を読んでみよう】
◆最新エビデンスを探す定番ツール PubMedを使ってみよう!
・システマティック・レビューって何?
・システマティック・レビューを読む
〔Dr. イワケンの英語サプリ〕文法なんかこわくない!
【3章 論文のアブストラクト(概要)を読んでみよう】
◆長~い英語論文にもひるまない! 読み方のコツ
・長~~~い道のりも、短い一歩のつみかさね
・論文の構成を知って、わかりやすい道順で読み進もう
◆論文のアブストラクトを読んでみよう
・アブストラクトを読んだら、本文ものぞいてみよう
〔Dr. イワケンの英語サプリ〕語学は総合的なもの!~聞く・書く・読む・話す…いろんなツールを連動させて学習しよう~
【4章 アブストラクトを見ながら、論文本文を読んでみよう】
◆実践! アクティブリーディング
◆Limitationsものぞいてみよう
〔Dr. イワケンの英語サプリ〕論理的な思考って?
〔エイゴクエスト〕~英語で三角推量! の巻~
【5章 図や表を中心に、論文を読んでみよう】
◆ポイントをおさえて、図表中心に読み解いていこう
・OutcomeとTable1は必ずチェック
・Resultsは、図表を読めばさっくりわかる!
・Discussionの第1パラグラフでResultsのまとめをチェック
・最後にLimitationsをチェック
〔Dr. イワケンの英語サプリ〕論文の構成について
【6章 いろんな形の論文を読んでみよう】
◆Perspectiveを読んでみよう ~これまでより長い文に挑戦!~
〔Dr. イワケンの英語サプリ〕翻訳はつらいよ
◆Perspectiveについてるレター(コメント)もチェック!
〔Dr. イワケンの英語サプリ〕教科書は英語ですか?
〔エイゴクエスト〕~読む力は、書く力! の巻~
〔Dr. イワケンの英語サプリ〕本当の戦いはこれからだ!
【Tips】
<語彙を増やすコツ>
(1)語幹・接頭辞・接尾辞の意味を知って、まとめて覚えよう TIP(1)
+接頭辞 学習ミニリスト TIP(1)plus
(2)頻出単語・フレーズを、まずおさえよう
・確度を表すキーフレーズ TIP(4)
・医学英語論文頻出単語を覚えよう TIP(9)
+医学英語論文頻出フレーズ ミニリスト TIP(9)plus
<論文のつくりを理解して、ほしい情報まで近道しよう>
(1)気になるワードを検索して、ほしいところから TIP(2)
(2)Clinical Queriesでシステマティック・レビューを探そう TIP(5)
(3)英語論文はアブストラクトから読もう(そしてこっそりConclusionsから読んじゃおう) TIP(8)
(4)論文本文は、まずTable1を読もう TIP(11)
<英語のノリ・クセをつかもう>
(1)英語は区切って、「つっこみ」ながら前から読もう TIP(3)
(2)英語はまず問題の核心から入る TIP(6)
(3)英語では、説明が後ろに追加されていく ―説明の追加は「ていうか~」で乗り切れ! TIP(7)
(4)英語は似た表現の繰り返しが多い TIP(10)
(5)前後の関係を示す語・表現をおさえて、文章の展開を予想しよう TIP(12)