医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

病棟指示と頻用薬の使い方 決定版【電子版】

持参薬対応や病棟でのマイナートラブル対処まで、意外と教わらない一生使える知識の詰め合わせ

松原 知康 (編)

出版社
羊土社
電子版ISBN
 
電子版発売日
2022/12/13
ページ数
296ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥4,950 (本体¥4,500+税10%)

印刷版ISBN
978-4-7581-2397-6
印刷版発行年月
2022/12
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
24 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

歴代No.1のレジデントノートの特集が超パワーアップ!持参薬やマイナートラブルなど,病棟での必須な知識を加えてより充実.最適な指示のための考え方から,その後のDr.Callまでがよくわかる1冊.

目次

【目次】
●はじめに
●知っておきたい! 病棟当直管理上の教訓

Part1 病棟指示と頻用薬の使い方
1.病棟指示の考え方
2A.バイタル測定の指示
2B.安静度の指示
2C.食事の指示
3.発熱時の指示
4.疼痛時の指示
5.SpO2低下時の指示
+α HFNCとNPPVの適応 病棟でどう使う?
6.血圧(高血圧時・低血圧時)の指示
7.脈拍(頻脈時・徐脈時)の指示
8.血糖(高血糖時・低血糖時)の指示
9.嘔気・嘔吐時の指示
10.便秘時の指示
+α 非刺激性下剤の特徴と使い分け
11.不眠時・不穏時の指示
12.急変時の指示 DNARの指し示す本当の意味とは?
13.入院中の予防指示

Part2 持参薬はどうする? 基礎疾患のある患者の病棟管理
1.持参薬の考え方
2.循環器
3.消化器
+α 肝炎ウイルス検査とその対応
4.呼吸器
5.神経
6.内分泌・代謝
7.血液・腫瘍
8.腎臓・透析
+α 透析中の患者さんが入院してきたときのルーティンアプローチ
9.膠原病
+α 各種薬剤の副作用を掴もう!
10.精神

Part3 病棟でのマイナートラブル
1.病棟でのマイナートラブル
2.病棟で転んだ,ベッドから落ちた
3.尿道カテーテル留置
4.経鼻胃管が入らない
5.胃瘻カテーテルが抜けた
6.入院中に下痢をした
+α CDI検査 今昔物語
7.痙攣の初期対応

付録 薬剤便利帖
付録1 腎機能により投与量を調節する医薬品一覧
付録2 注射薬の筋肉注射の可否一覧
付録3 簡易懸濁可能な薬剤とできない薬剤
付録4 その他,投与の際に注意が必要な医薬品一覧
付録5 投与時に血中濃度測定が必要な主な医薬品

●おわりに
●索引
●執筆者プロフィール