医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

透析患者の検査値の読み方 第4版 4【電子版】

深川 雅史 (監修)

出版社
日本メディカルセンター
電子版ISBN
978-4-88875-937-3
電子版発売日
2018/12/31
ページ数
430ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥6,160 (本体¥5,600+税10%)

印刷版ISBN
978-4-88875-310-4
印刷版発行年月
2019/01
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
66 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要


外来維持透析患者は,最も頻繁にルーチン検査がなされる集団のひとつである.その検査結果を有効に使うためには,1回の値で判断するのではなく,継時的な変化のトレンドを認識することが重要である.一方,特殊検査の多くは,新しい検査ほど透析患者で測定された症例数が少なく,基準値が示されていないことも多く,代謝動態の変化などを考慮した判断を求められる.

近年は,webによって新しい情報はすぐに入手できる時代になった.しかし,その情報の根拠と質を判断するのは,きわめてむずかしい.このことも考慮し,今回の改訂で最も変わったのは,従来の網羅主義をやめ,有用性のある項目を選び,なるべく根拠のある数字を示せるようにしたことである.

目次

第1章 総論
1. 透析患者の検査を意義あるものとするために
 透析患者の検査値の特徴/透析患者の検査/透析患者の検査データの有効な活用
2. 検査の基準値はどのように決まるか?
 基準値・基準範囲の定義と決め方/臨床における基準値・基準範囲の(臨床判断値)の種類と使い方/慢性腎臓病(CKD)患者における基準値・基準範囲
3.採血のポイント、検体の処理
 透析前採血と透析後採血の解釈/体位による変化/透析前後値のサンプリング/検査に必要な検体の量・保管の仕方
4. 透析患者のルーチン検査とその活用
 検査のタイミング/0血液検査
5. 特殊検査の選択と結果の解釈
 検査値の変動/感度,特異度/透析患者における特殊性/検査タイミングの特殊性/特殊検査の選択
第2章 透析患者の検査の進め方
1.透析の質に関する検査の進め方
 透析の質の評価指標/透析の質の評価の頻度QOLの評価/介入を前提とした透析の質の評価2. 透析患者の貧血に関する検査の進め方
 検査を行うまえに/検査の進め方
3. 透析患者の骨・ミネラル代謝に関する検査の進め方
 ルーチン検査と測定頻度/骨代謝の評価/血管石灰化の評価/二次性副甲状腺機能亢進症の画像評価/ビタミンD代謝の評価/特殊検査が必要な場合
4. 透析患者の血糖,脂質代謝に関する検査の進め方
 糖代謝関連検査/0脂質代謝関連検査
5. 透析患者の心血管系に関する検査の進め方
 心不全/虚血性心疾患/脳血管障害/PAD
6.透析患者の体液量の評価に関する検査の進め方
 ルーチン検査と測定頻度/病態把握・除水量決定のためのさまざまな体液指標/必要時に考慮される検査/研究目的に行われる検査
7. 透析患者の栄養状態に関する検査の進め方
 ルーチン検査と測定頻度/病態把握のために行われる検査/特殊な状況で行うべき検査/研究目的に限定される検査
8.透析患者のバスキュラーアクセスに関する検査の進め方
 どのようなVAであればいいか/VAのガイドライン/実際のVA管理の概略/血流量測定/超音波装置を用いた機能的評価/超音波装置を用いたVA評価の要点
9.透析患者の感染症に関する検査の進め方
 ルーチン検査と測定頻度/感染症の検査の進め方/透析患者にみられるおもな感染症における検査

10.腹膜透析に関する検査の進め方
 至適透析/感染症の評価/栄養の評価
11.腎移植前に必要な検査の進め方
 献腎移植希望者への対応/生体腎移植レシピエントの検査/生体腎ドナーの検査
第3章 血液・凝固線溶系
赤血球(RBC),ヘモグロビン(Hb), ヘマトクリット(Ht)/血小板(Plt)/白血球(WBC)/プロトロンビン時間(PT),活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT), トロンボテスト(TT),活性化全血凝固時間(ACT)/フィブリノーゲン,FDP,D-ダイマー/アンチトロンビンⅢ(アンチトロンビン)
第4章 血液生化学(電解質,肝機能等)
総蛋白/アルブミン/プレアルブミン/尿素窒素/クレアチニン/尿酸/ナトリウム(Na)/カリウム(K)/クロール(Cl)/カルシウム(Ca),補正Ca/リン(P)/マグネシウム(Mg)/アルミニウム(Al)/亜鉛(Zn)/銅(Cu)/血液ガス―呼吸の立場から/血液ガス―酸塩基平衡の立場から/血漿浸透圧/鉄(Fe),不飽和鉄結合能(UIBC),総鉄結合能(TIBC)/フェリチン/トランスフェリン,トランスフェリンレセプター/ハプトグロビン/AST(GOT),ALT(GPT)/LDH,LDH アイソザイム/アルカリフォスファターゼ(ALP),ALP アイソザイム/γ-GTP,LAP/コリンエステラーゼ(ChE)/ビリルビン/血中アンモニア/アミラーゼ/リパーゼ/クレアチンキナーゼ(CK),CKアイソザイム/トロポニン/ュウ酸
第5章 血液生化学(代謝,内分泌)
[代 謝]
総コレステロール,HDLコレステロール,LDLコレステロール,non-HDLコレステロール,トリグリセライド/リポ蛋白分画,リポ蛋白分画精密,アポ蛋白/血糖,ヘモグロビンA1c(HbA1c),グリコアルブミン/インスリン,Cペプチド/抗GAD抗体,インスリン抗体/ケトン体/乳酸/骨形成マーカー/骨吸収マーカー/ビタミンB6,ビタミンB12,葉酸/ビタミンC/ホモシステイン/β2-ミクログロブリン/AGE/酸化ストレスマーカー/尿毒症物質/アミノ酸/カルニチン/ヘプシジン(hep)/フェテュインA/カルシプロテイン粒子(CPP)
[内分泌]
副甲状腺ホルモン(PTH)/副甲状腺関連ホルモン(PTHrP)/25(OH)D, 1,25(OH)2D,ビタミンD結合蛋白/FGF23/soluble-Klotho/カルシトニン/レニン,アルドステロン,アンギオテンシンII,アンギオテンシン変換酵素/ANP, BNP(NT-proBNPを含む/エンドセリン/ADMA, SDMA/抗利尿ホルモン/成長ホルモン,IGF-1,IGF結合蛋白/甲状腺刺激ホルモン(TSH),甲状腺ホルモン(T3,T4,FT3,FT4), 甲状腺関連自己抗体,サイログロブリン/黄体形成ホルモン(LH),卵胞刺激ホルモン(FSH),エストロゲン,プロゲステロン/テストステロン/副腎皮質刺激ホルモン(ACTH,F)/プロラクチン/カテコールアミン/エリスロポエチン/レプチン,グレリン/アディポネクチン
第6章 免疫血清
免疫グロブリン/補体価(CH50,C3,C4)/血沈,C反応性蛋白(CRP)/抗ストレプトリジンO(ASO),抗ストレプトキナーゼ(ASK)/リウマトイド因子(RF),抗CCP抗体,MMP-3/抗核抗体/クームス試験/抗好中球細胞質抗体(ANCA)/抗糸球体基底膜(GBM)抗体/抗リン脂質抗体/リンパ球サブセット/単クローン性γグロブリン,ベンス・ジョーンズ蛋白/クリオグロブリン/血液型/HLA/免疫複合体/抗PF4/ヘパリン抗体/血小板関連IgG(PA-IgG)/間質性肺炎のマーカー(KL-6,SP-A,SP-D)
第7章 画像診断・腫瘍マーカー・感染症,その他
[画像診断]
心臓超音波(心エコー)/心筋シンチ/頸動脈エコー(IMTを含む)/血管石灰化(冠動脈を含む)/異所性石灰化(血管石灰化を除く)/骨量の測定・骨の画像診断/骨組織形態計測/副甲状腺(超音波)/副甲状腺(超音波以外の画像診断)/心胸比(CTR)・下大静脈(IVC)径/バイオインピーダンス法/バスキュラーアクセス/ACDK・腎癌
[腫瘍マーカー]
CEA(癌胎児性抗原)/AFP(α-fetoprotein),PIVKA-Ⅱ/CA19-9/PSA(前立腺特異抗原)/CA125/SCC抗原(扁平上皮癌関連抗原)/CYFRA21-1(シフラ)/NSE、ProGRP/SLX/CA15-3B型肝炎ウイルス/C型肝炎ウイルス/HIV,HTLV-1/サイトメガロウイルス/結核(クオンティフェロンを含む)/インフルエンザ/真菌(β-D-グルカン等)/多剤耐性菌/Helicobacter pylori/プロカルシトニン
[その他]
透析液の細菌学的水質評価と透析液水質基準/血液透析(濾過)効率/腹膜機能/ABI・TBI・PWV・CAVI/末梢神経伝達速度/便潜血反応/薬物血中濃度/QO/保険診療と臨床検査
略語一覧
索  引