医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

生活を活発にする 介護予防リハビリテーション【電子版】

藤原 茂 (著)

出版社
青海社
電子版ISBN
 
電子版発売日
2022/09/12
ページ数
202ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥3,080 (本体¥2,800+税10%)

印刷版ISBN
978-4-902249-14-9
印刷版発行年月
2005/05
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
52 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

介護予防におけるリハビリテーションの重要性が大きくクローズアップされてきています。本書はこれまであまり述べられてこなかった、そもそも介護予防リハビリテーションとはどういうものなのか、その基盤となる考え方をどこにおけばよいのか、またどういう理論で、具体的な評価はどのように行えばよいのかなど、基本となる事柄についてわかりやすく解説しています。本人の主観的な評価を重視し、人生の現役5タイプ、人生の半現役2タイプを中心に身近なことばで内容が語られています。
 さらに、介護予防リハビリテーションで活き活きとした生活を目指すために簡単に、しかも楽しんでできるプログラムをたくさん載せています。巻末には、すぐに使える有用な付録を付けました。
 医療・福祉の関係者はもとより、当事者の方・ご家族も読める実践書となっています。

目次

Ⅰ章 介護予防および介護予防リハビリテーションとは
1.介護予防および介護予防リハビリテーションの背景
 介護保険と介護サービス/介護保険と介護予防/全人間的復権を支えるリハビリテーション/その人の全体をみる介護予防/筋トレの効果/キーワードは「生きがい」
2.介護予防リハビリテーションの目指す生活
 WHOがつくった万国共通の生活分類「ICF(国際生活機能分類)」/生活するということ/生活とは「活動と参加」の中味そのもの/人生の現役の生活態度(3種類の活動)/生活での個人差/環境因子のチェック
3.介護予防リハビリテーションの概要
 介護予防リハビリテーションの定義/介護予防リハビリテーションの目的/介護予防リハビリテーションの対象者/介護予防リハビリテーションの手順/「参加と活動」で捉えた人生の現役のイメージ
4.介護予防リハビリテーションの流れ
 介護予防リハビリテーションの流れの全体像/人生の現役の自己チェック/背景因子のチェック/生活活発度のチェック/「している活動」「できる活動」のチェック/「人生の現役証明書」の申請/個人の目標づくり(「私の遺言」残りの人生現役宣言)/いざ,自己選択・自己決定のプログラム

Ⅱ章 人生の現役養成とは
1.人生の現役養成
 人生の現役の暮らしぶり/介護予防のMILK理論/人生の現役5タイプMILK成分分布/MILK理論の適用
2.人生の現役のすすめ(10のポイント)
3.人生の現役の目安
 セルフケア時間/好きなことをする時間/活動時間と生活活発度/生活活発度/安静時間/1日24時間の生活の中味/活動時間の中味/生活が不活発でない証明/生活が不活発な方の1日24時間/人生の半現役の1日24時間/人生の現役の1日24時間
4.人生の現役因子
 現役因子のチェック項目(自分で自分を確かめる)/時間の意識度/役割期待度(活躍の場,役割がある)/対人交流度(いろんな人と出会う)/生活圏評価/活動目的評価
5.介護予防リハビリテーションの5W1H
 家から外に出るための介護予防リハビリテーション/家庭内での5W1H
6.生活を活発化させる
 生活不活発度(マイナス思考で生活を見た場合の評価)/家庭のメリットとデメリット/質問します,「生活が活発ですか,不活発ですか」/人生の現役証明書/現役賞味期限/人生の現役引退式のすすめ/“心”の引退誘導因子/現役引退の危険因子は自分自身/生活の姿勢を見守ろう

Ⅲ章 介護予防リハビリテーションの評価
1.評価の思想
 客観的評価と主観的評価/評価の基本姿勢/主観的評価と第三者評価を結びつける共通言語「MILK」/熱中派,元気派には大好評の機器を使った評価
2.人生の現役,人生の半現役の評価
 2方向からの介護予防リハビリテーション評価/第三者を巻き込んで行う評価/人生の現役に使ってほしい「自己満足評価」

Ⅳ章 介護予防リハビリテーションの目標とプログラムづくり
1.目標づくりの必要性
 介護予防と目標づくり/第三の人生/残りの人生現役宣言/私の遺言「残りの人生現役宣言」/「残りの人生現役宣言」こそ主目標づくり/遺言されない方のための目標づくり/夢のみずうみ村「主目標一覧」/主目標を実現するための副目標
2.夢づくりリハビリテーション
 夢づくりリハビリテーションとは/介護予防リハビリテーションの到達段階(人生の現役養成段階)/生きがいスケール/「達成感シャボン玉」「有能感風船」「生きがいアドバルーン」/「人生の現役引退」進行中との戦い(人生の半現役の現役返り咲き作戦)/夢づくりリハビリテーションの中味/夢づくりリハビリテーションを自分のものに/感動・感激リハビリテーション(夢づくりリハビリテーション・ワン)/自分らしさ確認リハビリテーション(夢づくりリハビリテーション・ツー)/生きていることを味わうリハビリテーション(夢づくりリハビリテーション・スリー)

Ⅴ章 介護予防リハビリテーションの実際
1.プログラムの考え方と家庭でできるプログラム
 介護予防リハビリテーションの対象者,場所/どこにでも転がっているメニュー/家庭の中はプログラムの宝庫/「生活習慣美容」しませんか/手軽にできる呼吸訓練/自分でできる認知症予防/転倒予防運動
2.通所施設におけるプログラムの実際
 環境をつくる/自己選択,自己決定を持つ/プログラム創設の基本的な考え方/夢のみずうみ村プログラム一覧(メニューの実際)/プログラムA/プログラムQ/プログラムB&S

付 録
 ◇人生の現役自己チェック表(現在の生活評価)「人生の現役証明」申請書
 ◇私の遺言「残りの人生現役宣言」
 ◇生き方設計(目標づくり)
 ◇手作り封筒用紙
 ◇寿限無(手軽にできる呼吸訓練)

あとがき