医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

わかりやすい透析工学【電子版】

血液浄化療法の科学的基礎

酒井 清孝 (編)

早稲田大学教授

出版社
南江堂
電子版ISBN
978-4-524-28607-2
電子版発売日
2016/06/06
ページ数
238ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥3,520 (本体¥3,200+税10%)

印刷版ISBN
978-4-524-26958-7
印刷版発行年月
2012/05
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
216 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

透析療法の一角を担う工学・技術の基礎知識を網羅的に解説.臨床的知識や技術に比して難解で敬遠されがちな透析工学.豊富な図とこの分野をリードしてきた著者らの解説により,透析工学の基礎概念を易しくわかりやすくまとめた.臨床工学技士養成校の教科書・参考書として,透析現場で働くスタッフに向けた解説書として,手元に置いておきたい一冊.

目次

【内容目次】
I 透析工学とは
 A 理工学と医学
 B 人工臓器と化学工学
 C 透析工学の発展

II 透析の原理
 A 血液浄化と透析
 B 生体腎と血液透析
 C 血液透析の原理
 D ダイアライザにおける分離と物質交換
 E 吸着

III 透析膜
(1)膜分離の基礎
 A 透析治療における物質除去メカニズム
 B 拡散(透析)とは
 C 濾過とは
 D 吸着とは
(2)透析膜の種類と特徴
 A RC(regenerated cellulose)膜,modified RC膜
 B CTA(cellulose triacetate)膜
 C EVAL(ethylene vinyl alcohol co-polymer)膜
 D PMMA(polymethylmethacrylate)膜
 E PS(polysulfone)膜
 F PES(polyetersulfone)膜
 G PEPA(polyester-polymer alloy)膜
 H PAN(polyacrylonitrile)膜
(3)透析膜の表面特性
 A 透析膜の親水性
 B 透析膜内表面の分析法
 C 透析膜表面のPVPに関する研究

IV ダイアライザ
 A ダイアライザの工学
 B 性能評価

V 透析装置工学
 A 透析装置の基礎と将来
 B 水質管理の基礎

VI 各種治療モードとその特徴
 A 治療モード
 B 各種治療モードの溶質除去特性
 C 慢性腎不全患者に対する血液透析(濾過)治療と救急領域で用いられる持続的血液透析(濾過)治療

VII キネティックモデリング
(1)キネティクスの基礎
 A キネティクス
 B 質量保存の法則
 C 物質移動速度
 D 生体内のキネティクス
 E コンパートメントモデル
 F 数理モデルの適用
(2)各種治療指標の意義
 A 治療指標の捉え方
 B 種々の治療指標
 C 臨床における治療指標

VIII これから期待される関連技術
(1)ラジカルセンサ
 A 生体内でのラジカル分子の作用
 B 透析におけるNO,活性酸素種の役割
 C NOセンサ
 D 活性酸素種(スーパーオキシド)センサ
(2)血糖値監視用グルコースセンサ
 A 糖尿病とグルコースセンサ
 B グルコースセンサの測定原理
 C グルコースセンサによる血糖値連続測定
 D その他のアプローチ
 E 今後の展望
(3)エンドトキシンモニタリング
 A 透析療法とエンドトキシン
 B 一般的なエンドトキシンの計測法
 C 初代エンドトキシンセンサ
 D 第二世代エンドトキシンモニタリングシステム
 E 第三世代エンドトキシンモニタリングシステム
 F エンドトキシンモニタリングの将来
(4)機能性高分子材料
 A 分離用の機能性材料の設計指針
 B 放射線を利用するグラフト重合法
 C サイズ排除吸着多孔性膜の開発
 D 放射線グラフト重合法と透析工学
(5)自励振動ゲル
 A 自励振動ゲルとは
 B 自励振動ゲルのメカニズム
 C 機能性材料としての応用
 D 今後の展望
(6)環境応答ゲル
 A 環境変化に応答するシステム
 B 環境応答ゲルの分類
 C 温度応答性ゲル
 D pH応答性ゲル
 E 形状記憶ゲル
 F 環境応答ゲルの未来
(7)蛋白質の分子構造評価
 A 分子構造評価法の概要
 B X線構造解析
 C 核磁気共鳴分光法(NMR)
 D 分光法
 E 質量分析法
 F 飛行時間型二次イオン質量分析法

IX 臨床医に必要な透析工学
 A 透析工学を学ぼうとする臨床医へ
 B 血液浄化の原理について
 C 血液浄化器について
 D 血流量について
 E 透析液流量について
 F 内部濾過について

X データ処理法とやさしい統計学
 A データの解析法
 B 各種統計パラメータ
 C 正規分布と中心極限定理
 D 有意差検定
 E 回帰分析
 F 理工系の実験と臨床医学の違い

索引