医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

国立障害者リハビリテーションセンター

社会復帰をめざす高次脳機能障害リハビリテーション【電子版】

飛松 好子 (編)

国立障害者リハビリテーションセンター

出版社
南江堂
電子版ISBN
978-4-524-25296-1
電子版発売日
2017/02/13
ページ数
318ページ
 判型
B5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥5,060 (本体¥4,600+税10%)

印刷版ISBN
978-4-524-26496-4
印刷版発行年月
2016/11
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
3
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
24 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

平成13年度から16年度まで、国立障害者リハビリテーションセンターを中心に全国13施設で実施したモデル事業の成果(報告書)を基盤に高次脳機能障害の医学的専門知識、障害の評価とアプローチ、職種別の役割、社会生活を支援する制度やサービスなどを臨床的視点から平易に解説。同センターのリハビリスタッフを執筆陣とし、現時点での高次脳機能障害リハの最も信頼性の高い臨床テキストをめざした。

目次

【内容目次】
第1章 高次脳機能障害とは
 A.定義
 B.原因
 C.疫学(年間の発症数/国内の現状)
 D.医学的診断
第2章 症状
 A.意識
 B.記憶障害
 C.注意障害
 D.遂行機能障害
 E.社会的行動障害
 F.失語・失行・失認
第3章 評価
 A.尺度と使い方
  1.記憶障害
  2.注意障害
  3.遂行機能障害
  4.社会的行動障害
  5.失語・失行・失認
第4章 合併症とその管理
 A.中枢性運動障害
 B.てんかん
第5章 リハビリテーション(回復期)
 A.リハビリテーションプログラム
 B.機能回復訓練の実際
  1.作業療法
  2.言語療法
  3.心理療法
  4.看護
  5.理学療法
  6.リハビリテーション体育-評価とメニュー
 C.薬物療法
第6章 退院にむけて
 A.家族指導
 B.家族学習会
 C.環境調整
 D.車の運転
 E.生活訓練・就労支援への移行
 F.職業リハビリテーションへの移行
第7章 慢性期の生活障害の支援・社会生活への介入
 A.高次脳機能評価入院の実績から
 B.高次脳機能専門外来の役割・地域との連携
第8章 生活を支える社会資源・法制度
 A.関連する法令と障害認定
  1.障害者基本法
  2.精神保健福祉法
  3.障害者総合支援法
  4.介護保険法
  5.障害認定
  6.成年後見制度
 B.意見書の書き方-精神障害者保健福祉手帳
第9章 地域の支援体制
 A.地域の支援体制
 B.地域生活に関する支援の相談窓口
 C.就労・職場復帰に関する支援機関および相談窓口
 D.高次脳機能障害に関する相談窓口
第10章 小児の高次脳機能障害
 A.小児の高次脳機能障害
第11章 症例提示
 A.脳外傷に対する復職を目標としたリハビリテーションチームアプローチ
 B.重複する障害を合併する例
索引