医学・医療の電子コンテンツ配信サービス

isho.jp

0 ようこそ、ゲストさん
0

ここに目をつける!脳波判読ナビ 第2版【電子版】

飛松 省三 (著)

福岡国際医療福祉大学 教授

出版社
南山堂
電子版ISBN
978-4-525-98381-9
電子版発売日
2021/05/17
ページ数
207ページ
 判型
A5
フォーマット
PDF(パソコンへのダウンロード不可)

電子版販売価格:¥3,520 (本体¥3,200+税10%)

印刷版ISBN
978-4-525-22542-1
印刷版発行年月
2021/04
ご利用方法
ダウンロード型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
2
対応OS
iOS最新の2世代前まで / Android最新の2世代前まで
※コンテンツの使用にあたり、専用ビューアisho.jpが必要
※Androidは、Android2世代前の端末のうち、国内キャリア経由で販売されている端末(Xperia、GALAXY、AQUOS、ARROWS、Nexusなど)にて動作確認しています
必要メモリ容量
294 MB以上
ご利用方法
アクセス型配信サービス(買切型)
同時使用端末数
1
※インターネット経由でのWEBブラウザによるアクセス参照
※導入・利用方法の詳細はこちら

この商品を買った人は、こんな商品も買っています。

概要

本書は初版が2016年に発刊されて以降,脳波入門書として広く読まれてきました.今回の改訂では初版の読みやすさと通読のしやすさはそのままに,睡眠とてんかんの新分類をアップデートし,脳波用語集を大幅に追加しました.難しいと思われがちな脳波の判読が,できるだけ楽しくなるように出来るだけ平易に書かれています.また,この一冊で脳波判読から初見レポートの作成までできるようになります.脳波入門書の最初の1冊として大推薦の1冊です.

目次

1 脳波を楽しもう!
 Ⅰ 脳波の歴史
 Ⅱ 脳波を楽しむには
2 脳電位の発生機序
 Ⅰ 脳波の発生機序
 Ⅱ 正常脳波リズムの発生機序
 Ⅲ 脳波の構成成分
3 脳波計の基礎
 Ⅰ アナログ脳波計
 Ⅱ デジタル脳波計
4 脳波の導出法
 Ⅰ 電極の配置法
 Ⅱ 差動増幅と極性
 Ⅲ 導出法と電位分布
5 脳波でよく使われる表現
 Ⅰ 脳波特有の用語
 Ⅱ 脳波所見記載時に必要な用語
6 アーチファクト
7 覚醒時脳波
 Ⅰ 健常成人
 Ⅱ 高齢者
 Ⅲ 小 児
 Ⅳ 健常成人の脳波の特徴
 Ⅴ 異常と間違いやすい生理的リズム
8 睡眠脳波
 Ⅰ 健常成人
 Ⅱ 高齢者
 Ⅲ 小 児
9 賦活法
 Ⅰ 賦活法の意義
 Ⅱ 過呼吸
 Ⅲ 光刺激
 Ⅳ 睡 眠
 Ⅴ 外的刺激
10 てんかん
 Ⅰ てんかんとは
 Ⅱ てんかんの分類
 Ⅲ てんかんと脳波
 Ⅳ てんかん原性
 Ⅴ 偽性てんかん発作波
 Ⅵ てんかんの発作型と脳波
 Ⅶ てんかん焦点の決定
 Ⅷ 小児期・思春期のてんかん
 Ⅸ てんかん重積状態
 Ⅹ てんかん新分類(2017)
11 徐波の見方
 Ⅰ 徐波の解釈
 Ⅱ 代表的な徐波パターン
 Ⅲ 徐波の分布と局在
12 局所性脳病変
 Ⅰ 脳波の感度
 Ⅱ 局所性脳病変と脳波異常パターン
 Ⅲ 疾患からみた局所性脳病変による脳波異常
13 びまん性脳症・意識障害
 Ⅰ 脳症と脳波異常
 Ⅱ 脳症と脳波所見
 Ⅲ 脳波による重症度評価
 Ⅳ びまん性脳症
 Ⅴ 周期性脳波パターン
 Ⅵ 昏睡時における特殊な脳波パターン
14 変性疾患
 Ⅰ 変性疾患の病理と脳波
 Ⅱ 代表的な変性疾患の脳波
15 睡眠障害と脳波
 Ⅰ 睡眠ポリグラフィー
 Ⅱ ナルコレプシー
 Ⅲ レム睡眠行動異常症
 Ⅳ 周期性四肢運動
 Ⅴ 睡眠関連てんかん
16 薬物と脳波
 Ⅰ 薬物障害の原則
 Ⅱ 薬物による特殊な脳波パターン
17 脳波と画像との相関
 Ⅰ 画像と脳波の特徴
 Ⅱ 脳波の局在診断
 Ⅲ 脳波の病態情報
 Ⅳ 症例から見た脳波と画像の相関
 Ⅴ 脳波と画像は相補関係
18 検査技師と脳波判読医の双方向通信
 Ⅰ デジタル脳波計の進歩
 Ⅱ デジタル脳波計の基礎知識
 Ⅲ 脳波とアーチファクト
 Ⅳ 双方向通信のための脳波記録
19 脳波の判読手順と所見の記載
 Ⅰ 脳波判読時の注意事項
 Ⅱ ステップ1
 Ⅲ ステップ2
 Ⅳ ステップ3
 Ⅴ ステップ4
 Ⅵ 脳波所見の記載例
20 国際臨床神経生理学連合脳波用語集(2017 年改訂版 翻訳)

文 献
索 引